スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

スローンは帝国の体制崩壊を利用した

スローンは帝国の体制崩壊を利用した 皇帝とヴェイダー卿を失った帝国は急速に弱体化します。 皇帝1人に権力が集中していたからです。権限移行について明確な規定はなかったので、総督モフたちは内乱を起こし、収拾がつかなくなります。   絶対的な第二の独裁者になることに彼らは必死でしたが、混沌と化します。 一度崩れた体制を立て直すのは本当に難しい。   そこに突如現れたのが死んだ筈のスローン大提督です。 複雑極まりない状況を把握していきますが、まさか本当に皇帝が死んだのには驚いたようです。 皇帝1人に依存するリスクが銀河中に露呈した今、スローンが警鐘していた通りになっていた。過度な中央集権の弊害や構造的な欠陥が次々に明らかになる。   まさにスローンが長年練り上げたファーストオーダー計画を始動する絶好の機会であります。 第二の皇帝になることを勧められても、断ったのです。中央集権の否定です。 皇帝1人に依存しない体制構築が、一気に本格化します。帝国の欠陥を次々に克服していく。 多過ぎず少な過ぎない参謀に権限を対等に分散、柔軟なシステムを構築します。 これは総督たちの内乱を鎮静化できます。中央集権体制を再建するより、はるかに低コストだ。 また肥大化した帝国を軽量化する為に、内乱を利用して削ぎ落とし効率化を図ります。   しかしスローンは何か不測の事態に直面、スノークに横取りされると思われます。 背後のシス・エターナルがスローンを用済みとみなした。 独裁者不在でも機能するファーストオーダーを構築したものの、結局脆弱な独裁者を一応配置されます。独裁と民主化のいいとこ取りです。   おそらくスローン自身、シス・エターナルに操られていた気がします。 ファーストオーダー計画は利用する価値があるが、いずれスローンを失脚させなければ、後で皇帝の脅威になるからです。 (皇帝を甦らせる上で、絶対的独裁者に依存しないシステムは利点が多かった)   一本化した統制を取らない次世代の帝国の構想に皇帝は興味を抱く、そして賞賛する。 まさかスローンが生きていた事実に、皇帝は驚愕しますが、それだけ貴重な考えを練っていたに違いないと見抜いた。銀河大戦から除外され、未知領域で練っていた貴重な考え。 皇帝は過度な権力を持ち過ぎていたと後悔、中央集権の弊害を認...

ルーカス監督の構想。

遡ること1995年、ルーカス監督は新しいスターウォーズの草案に取り組みました。
ファントム・メナスというタイトルが世に公表されるかなり前から、ルーカス本人が新しいストーリーを考案していたのです。もしかしたら、ジェダイの帰還のあとのストーリーの構築も視野には入れていたかもしれません。しかし、あえて時代設定を過去にして、ダースベイダーの少年時代にフォーカスを定めます。

ルーカス自身、新しい新三部作の方が初期の旧三部作より映像化したかったと特典映像で語っています。そのワケはコンピュータグラフィックをはじめとする映像技術の進歩です 旧三部作のころはヨーダが人形だったので、歩いたり、跳ねたり
する映像がつくれませんでした。従ってキャラクターの表現に限界がありました。これをストーリー設計の限界といいます。限界により作品全体のシナリオ、クオリティ、展開の制約が生じてしまいます。ルーカス監督はこの点を非常に悔しがっていました。子供向けのSF映画という概念を払拭できたにもかかわらず、興行収入が良かったにも関わらず、です。そしてコンピュータ部門をあのスティーブジョブズ氏に売却、十分な投資をさせて、映画監督から一歩引いて、隠遁生活します。映像技術の進歩を忍耐強く待つために。その間は友人のスティーブンスピルバーグが監督するジュラシックパーク、ライバルのジェームズキャメロンが製作したターミネーターなど少しずつではありましたが映像技術は発展していきます。

そして2000年にCG技術はある程度の完成度になると実証され、エピソード1,2,3の脚本執筆にルーカス監督は本格的に挑みます。ストーリー設計の限界が克服できてもシナリオ、背景の設定が弱ければ、台無しです。せっかく忍耐強く待ったのですから。

旧三部作ではダースベイダー=主人公ルークの父親という、凡人では思いつかないような発想で世間を騒がせました。これをきっかけにルーカス監督はさらなる非凡な発想を期待され、世のプレッシャーにさらされます。そこでダースベイダーの子ども時代を映像化すれば、いくつもの設定、アイデアが生まれ、ストーリー設計の可能性が広がる次世代の映画づくりが可能だと考えました。
すでにダースベイダー=父親だと知っている観客に再びインパクトのある映像体験を体感させるためにです。旧三部作の疑問点をエピソード1,2,3で解明することもルーカス監督の手法です。
アナキンが子どもの頃C-3POを製作したとか、パルパティーンはルークの母と同じ惑星の出身だとか、オビワンも若い頃はジェダイの弟子だった、などです。

ルーカス監督は政治的なテーマも提起します。銀河帝国誕生秘話です。この民主政治から独裁政治の転換過程を説明するために、ルーカスは長年近代史の共和制について研究しました。フランス革命後のナポレオンやワシントン、ナチスのヒトラーなどをモデルに複合、発展させ、脚本を充実させます。ルーカス監督一人でも、難解ながら完成度の高い作品に完成します。
ルーカス監督曰く、旧三部作では一部のマニアしかわからないテーマを一般向けにビジュアルで訴えたかったと言っています。「ガラスショーケースのエピソード」
ちょうどエピソード2の公開時にイラク戦争が開戦、スターウォーズはブッシュ政権に影響されているかと危険視されるほどでした。

結果的に新三部作も商業的に成功しますが、ストーリーの完結をわかりやすく明確化してしまったと揶揄されます。ダースベイダーの一生が6作1作品として完結したからです。

あとは40年間で成熟した作品、会社を誰かに継がせることを考えました。ルーカス自身もう若くありません。ひとりでストーリーを考案することが限界であると認めたのです。

フォースの覚醒公開に向けてディズニーに会社と権利を売却したルーカスは、複数の脚本家による執筆作業に許可を下します。ルーカス監督の愛弟子たちはフォースの覚醒で新たなる希望を再現、最後のジェダイで観客の想像を裏切って映画界を再び席巻しようと画策しているのです。

人気の投稿