スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

デドラ・ミーロはファーストオーダーを夢見ていた

⚪︎帝国内部での不満 ISBの監査官デドラミーロは、反乱分子の脅威アクシスを早い段階に見抜き警告していた。散発的に見られる反乱活動が実は組織的に統制されていたのだ。 中央集権的にゆっくり考え、脅威が実際に見えてから大胆に対処する帝国には、早い段階から分かっていなかった。中央集権の弊害である。 ISB内部においても、出世欲の為に保身に走る人材が多かった。純粋に帝国の為に考え行動しない。体制維持に貢献する事が素晴らしいと見なされ、熾烈な派閥争いと権力闘争を繰り広げ疲弊していたのである。 ⚪︎ユラーレンは分からない 反乱分子の脅威を強く警告していたにも関わらず、上層部には届かない。実際に目に見える分かりやすい脅威でないので、軽視されるのだ。早い段階で反乱分子を叩ければ、後の帝国は安泰だった筈だが、適切に対処できていなかった。これが当時の帝国である。 ⚪︎スローンは理解者 デドラミーロが正しかった事は後の帝国が証明するが、戦時下で構築された帝国の仕組みでは無理であった。後に皇帝は悔しがっている。 一番分かっていたのはスローンだろう。提督の立場で帝国の欠陥を指摘したかったが、体制維持に反する意見は言えないのである。デドラミーロ同様、帝国に対して不満を持っていた。スローンが考案していた先進的な帝国について、デドラミーロが共感する事は多かった筈だ。デドラミーロのレポートをスローンが読むべきだ。 ⚪︎イエスマンではない デドラミーロは皇帝の周囲を固めるモフたちを裏で軽蔑していた。ターキンが代表格である。スターダスト計画が徐々に表面化する訳だが、スコープに捉えるべきは大きな惑星でなく、反乱分子の工作員キャシアン・アンドーとアクシスである。 大き過ぎる大砲で惑星を丸ごと破壊するのではなく、ピンポイントで素早く低コストで始末した方が有益だった筈だ。キャシアンアンドーを始末できていれば、後に帝国が反乱に悩ませられる事はなかっただろう。勿体ない。 結局、スローンがファーストオーダー計画に着手するのは、皇帝の死後である。遅過ぎる。デドラミーロの警告から大分経つ。 帝国は皇帝とヴェイダー卿、デススター(二隻)、ターキンを失っても、反乱を止める事は出来なかった。 新共和国は敗北した帝国を裁く訳だが、帝国内部で早い段階から警告していたデドラミーロに驚く。帝国の欠陥を見事に表していた。にも関わらず軽視

ルーカス監督の構想。

遡ること1995年、ルーカス監督は新しいスターウォーズの草案に取り組みました。
ファントム・メナスというタイトルが世に公表されるかなり前から、ルーカス本人が新しいストーリーを考案していたのです。もしかしたら、ジェダイの帰還のあとのストーリーの構築も視野には入れていたかもしれません。しかし、あえて時代設定を過去にして、ダースベイダーの少年時代にフォーカスを定めます。

ルーカス自身、新しい新三部作の方が初期の旧三部作より映像化したかったと特典映像で語っています。そのワケはコンピュータグラフィックをはじめとする映像技術の進歩です 旧三部作のころはヨーダが人形だったので、歩いたり、跳ねたり
する映像がつくれませんでした。従ってキャラクターの表現に限界がありました。これをストーリー設計の限界といいます。限界により作品全体のシナリオ、クオリティ、展開の制約が生じてしまいます。ルーカス監督はこの点を非常に悔しがっていました。子供向けのSF映画という概念を払拭できたにもかかわらず、興行収入が良かったにも関わらず、です。そしてコンピュータ部門をあのスティーブジョブズ氏に売却、十分な投資をさせて、映画監督から一歩引いて、隠遁生活します。映像技術の進歩を忍耐強く待つために。その間は友人のスティーブンスピルバーグが監督するジュラシックパーク、ライバルのジェームズキャメロンが製作したターミネーターなど少しずつではありましたが映像技術は発展していきます。

そして2000年にCG技術はある程度の完成度になると実証され、エピソード1,2,3の脚本執筆にルーカス監督は本格的に挑みます。ストーリー設計の限界が克服できてもシナリオ、背景の設定が弱ければ、台無しです。せっかく忍耐強く待ったのですから。

旧三部作ではダースベイダー=主人公ルークの父親という、凡人では思いつかないような発想で世間を騒がせました。これをきっかけにルーカス監督はさらなる非凡な発想を期待され、世のプレッシャーにさらされます。そこでダースベイダーの子ども時代を映像化すれば、いくつもの設定、アイデアが生まれ、ストーリー設計の可能性が広がる次世代の映画づくりが可能だと考えました。
すでにダースベイダー=父親だと知っている観客に再びインパクトのある映像体験を体感させるためにです。旧三部作の疑問点をエピソード1,2,3で解明することもルーカス監督の手法です。
アナキンが子どもの頃C-3POを製作したとか、パルパティーンはルークの母と同じ惑星の出身だとか、オビワンも若い頃はジェダイの弟子だった、などです。

ルーカス監督は政治的なテーマも提起します。銀河帝国誕生秘話です。この民主政治から独裁政治の転換過程を説明するために、ルーカスは長年近代史の共和制について研究しました。フランス革命後のナポレオンやワシントン、ナチスのヒトラーなどをモデルに複合、発展させ、脚本を充実させます。ルーカス監督一人でも、難解ながら完成度の高い作品に完成します。
ルーカス監督曰く、旧三部作では一部のマニアしかわからないテーマを一般向けにビジュアルで訴えたかったと言っています。「ガラスショーケースのエピソード」
ちょうどエピソード2の公開時にイラク戦争が開戦、スターウォーズはブッシュ政権に影響されているかと危険視されるほどでした。

結果的に新三部作も商業的に成功しますが、ストーリーの完結をわかりやすく明確化してしまったと揶揄されます。ダースベイダーの一生が6作1作品として完結したからです。

あとは40年間で成熟した作品、会社を誰かに継がせることを考えました。ルーカス自身もう若くありません。ひとりでストーリーを考案することが限界であると認めたのです。

フォースの覚醒公開に向けてディズニーに会社と権利を売却したルーカスは、複数の脚本家による執筆作業に許可を下します。ルーカス監督の愛弟子たちはフォースの覚醒で新たなる希望を再現、最後のジェダイで観客の想像を裏切って映画界を再び席巻しようと画策しているのです。

人気の投稿