スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

カイロレンのファーストオーダー統合化

スノークの死後、最高指導者に即位したカイロレンは指揮系統を再編します。 銀河全域における侵攻作戦は事実上、成功しましたが、今後長期的に体制を維持する必要があります。体制維持は侵攻作戦より莫大なコストが必要です。 しかしファーストオーダーは莫大なコストを有していませんでした。 元々、効率的な特殊作戦を目的とした低コストの軍事組織であり、帝国のような国家運営を想定していないのです。 各地で疲弊していく現状を把握したカイロレンは、全てのファーストオーダーを統合化していきます。実はカイロレンはファーストオーダーの真の実態を、スノークほど理解していなかった。 ファーストオーダーは帝国と構造が違い複雑です。 分散化した効率的な非中央集権体制などわからない。 すなわち弱い兵力で銀河を効率的に支配する事を迫られます。 統合化していく中、兵力物資の少なさに愕然とします。今後長期的な体制維持など無理だ。 スノークを葬る事でシステムを破綻させた事を後悔します。 かつての帝国を再現して、中央に君臨する皇帝にはなれない。プライド元帥は見抜いていた。 カイロレンはさらなる統合化を目指し、エクセゴルに誘われます。 シス・エターナルにとってはファイナルオーダーに移行する絶好の機会です。ファーストオーダーを救済しながら、主導権を奪う魂胆だ。 エクセゴルの艦隊を餌に、カイロレンを手玉に取る皇帝。 ファーストオーダーの疲弊はおいしい状況だった。体制維持を保障してやるのだ。 しかし物量で保障するのではない。多数の惑星破壊兵器を銀河全域の急所に展開させて、恐怖を最大化する。これにカイロレンは驚愕した。スターキラーより惑星破壊のハードルを大幅に低下させたのだ。 “銀河全域の星を少なくして効率化する” “少数の僕による完璧な銀河の統治” “惑星破壊の権限を1人で独占しない”

同時多発事件とクローンの攻撃。

もし、コルサントの高層ビルがグリーバス将軍の攻撃を受けて崩壊したら…考えるだけで怖いですよね。クローン戦争が終結する直前のコルサント奇襲作戦、シスの復讐の冒頭ではありません。EP2,クローンの攻撃におけるジオノーシス戦の直前です。あの頃もグリーバス将軍は活躍していたらしいです。
EP2の段階でグリーバスが突然、コルサントに攻撃を仕掛けたら、銀河中が不意を突かれたと衝撃を受けると思います。ベイル・オーガナ議員が言ったように、敵攻撃後のクローン軍使用は議会が認めるのでパルパティーンは通常の手続きで、クローン軍を正規の軍として議会に承認させて、開戦目的を明確化、開戦すると思います。非常時大権を発動する必要はない。
シディアスはグリーバスに命じるこのシナリ
オを検討したでしょう。
しかし、シディアス卿はさせません。
ルーカス監督はそう描きません。

なぜなら、コルサント=ニューヨークにはしたくなかったからです。EP2公開の一年前、同時多発事件が起きました。米国を震撼させた事件は、戦争行為としてブッシュ大統領が明言、国連の決議を得ないまま、夏前に中東で軍事行動を開始します。戦争の大義はおいといて、同時多発事件の報復を、怒り狂った米国民は支持します。事件が開戦する口実になったのです。
米国本土が攻撃下に置かれた事は、世界の覇権を握る米国にとって屈辱でした。
パールハーバーの時も米国人は怒りました。

歴史上、超大国は二度の大規模な不意打ちを食らったのです。

さて、そんな米国人に、事件を彷彿させるスターウォーズが公開されたらどうでしょう?大変批判されると思います。ルーカス監督はその事を気にしていたに違いありません。
だったら、事件が起きる前、攻撃される直前に誰かが手を打った内容にすればどうか?と考えます。

そこであの有名なジェダイ、オビ=ワン・ケノービがドロイド軍、即ち大量破壊兵器を発見して
議会に報告、議会が攻撃を防ぐ軍事オプションを迅速に検討する…という筋書きにルーカス監督は決めます。独断です。俺が描く脚本なんだから、口を挟むな!責任は俺がとる!という風に。

こうして製作され、娯楽映画として批判は少なかったようです。

クローンの攻撃は、怒り狂った米国人の思考を癒す、スターウォーズとして公開されたのです。

人気の投稿