スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

デドラ・ミーロはランパート中将みたいになるだろう

帝国保安局ISBの監査官、ミーロは帝国に忠実です。 保身に走らず、帝国に対する脅威アクシスを警告している。 同じようにランパート中将も帝国に忠実でした。 戦後処理を実行する立場にあり、クローン軍の引退を指揮していました。 どんな命令でも実行する姿勢をターキンは評価していた。 帝国に不都合な隠蔽、工作に最適だったのです。カミーノのティポカシティの破壊はまさにそれです。クローン技術を帝国が保有する上で、ターキンは策を練っており、「実行役」はランパートでした。「準備出来次第、片付けろ」 ターキンはランパートという実行役を背後から操ることで、様々な暴挙を手を汚さずに行えました。何か不測の事態が発生、問題が生じたら、実行役を消すのです。 命令を遂行するランパートはターキンに利用されている事を嫌がっていなかった。手っ取り早く昇進できるからです。自らの手を汚していきます。ターキンにとっては理想のコマです。 ターキンの思った通り、ティポカシティの破壊は予期せぬ事態に発展します。 ターキンに言わせれば、命令を遂行する上で、隠蔽を怠ったランパートの失態であり、実行役が始末されるのは当然です。 ターキンは自らの立場を守り、皇帝に賞賛されます。これが帝国です。 忠実になる人材こそ意外と帝国の酷さを知らない。 デドラミーロも同じです。 おそらくゴーマンの虐殺事件において、実行役をさせられるのでしょう。 帝国のこの非道な暴挙は銀河中に知られ、反乱の火種が銀河中に広まります。 まさにISBの失態なのです。命令を遂行する上で、隠蔽を怠ったミーロの責任であり、実行役が始末されるのは当然です。 2人ともこう言う「命令に従っただけ」 ミーロがランパートと違うのは、ISBの監査官である事です。ランパート以上に機密情報に多く触れており、帝国は下手に生かしておかないでしょう。 ランパートの処分は元老院で大々的に報道されましたが、ISB監査官はどうでしょう? 忠誠を誓った筈の帝国に裏切られたミーロの怒りは凄まじい。 ミーロを始末したいアクシスは笑います。 そもそもゴーマンの虐殺事件を水面下で工作したのはアクシスの仕業だと思われます。 ミーロが警告していたアクシスの追跡は消え去り、ISBは反乱の前兆を見過ごします。 ミーロが警告していたアクシスの脅威は確かであり、帝国の構造上の欠陥を見事に見抜いていました。しかし...

キャシアン・アンドー 第十二話 感想(ネタバレ注意)

最終回のあらすじを振り返る投稿はネット上に十分あるので、ここではボーナスコンテンツにフォーカスしました。


ゲイレンアーソ「どうしてもこのパーツが大量にいるんだ。。」

オーソンクレニック「安心しろ、手配する。皇帝の夢を実現する為だ」


ターキン「一体いつ完成する?」

開発の遅れを懸念している。デススター計画は理論上完璧だ。しかし実際の遂行には数々の障壁がある。しかも銀河に知られてはならない。


ナーキーナ5収容所は、デススターのパーツを秘匿するために存在が明かされない。極秘兵器のパーツなので、製造する人間は外に出せない。パーツが流出すれば、デススター計画は深刻なダメージを被る。大量のパーツは、銀河市場に出回る製品ではないので、人間の手で製造するしかない。だからドロイドに製造させられない訳だ。量産効果がないので、製造スピードが遅い。

限りあるサプライヤーの遅さが、建造の遅さを招いた。


デススター製造におけるサプライヤー網の形成は、アウターリムの方が都合がいい。だから皇帝はターキン含めコルサントから意図的に離した。

デススターが完成した暁には、ナーキーナ5含めデススターの試運転に破壊するとしよう(揉み消し)。



ナーキーナ5の帝国士官と看守は、デススター計画に投じられた要員だ。

キャシアン達を収容する際に、正式な手続きを踏まずにぶち込んでいた。銀河社会に知られないように作業要員を集める必要があった。だから一生収容するのだ。ただの観光客でも、犯罪者でないがナーキーナ5に送る。裁判を経た本当の犯罪者では都合が悪い。


同じ様に帝国はキャッシークからウーキーを収容、デススター計画の作業員に仕立てていた。

怪力のウーキーの次は人間という訳だ。ターキンの発案か?




しかしキャシアン達は脱獄してしまった。デススター計画が頓挫しかねない事態だが、パーツの流出は回避。何の為のパーツかキャシアン達は追求しなかった。


ナーキーナ5で脱獄事件が起きても、一切報道されない。

何故か?デススター計画を伏せる為に銀河に知られてはならないからだ。キャシアン達しか収容所の存在を知らない。

いずれキャシアンはデススター(プラネットキラー)に勘づく。ナーキーナ5の謎が解けるかもしれない。


※ジオノージアン設計の影響か?

このパーツの製造工程はジオノーシスの工場に似ている。おそらくナーキーナ5の収容所はヒントを得たのだろう。つまりクレニックの設計だ。


※本編終了後のボーナス映像には感服した。デススターのレーザー焦点機構の詳細なビジュアルが明かされた。短いがそれだけILMのコストと労力が投じられている。ルーカスも大満足だろう。

当時の帝国の最先端テクノロジーが垣間見れる。こんな繊細かつ強力な兵器を開発できるとは、ゲイレンアーソに頭が上がらない。しかしその裏で、ナーキーナ5のような犠牲があるのも事実だ。全てダースシディアスに仕えている。

人気の投稿