スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

スターダスト計画に分離主義も加担していた

戦時中から始まったスターダスト計画は、帝国の極秘プロジェクトです。 ジオノージアンが作り出した設計を基に、惑星を破壊できる兵器を建造します。 設計段階から分離主義勢力が関与していたのです。 クローン戦争の長期化に頭を悩ますパルパティーンは、戦況を打開できる究極の破壊兵器を建造させます。使う事で戦争を終わらせられる絶対的な兵器です。疲弊した国力を癒せる。 当然、皇帝の夢を叶えるには莫大な資源が必要になります。 クローン戦争における共和国の絶対的勝利に固執していたパルパティーンは、共和国の資源のみでは不十分であると思い知らされます。銀河全域の資源が必要でした。 シディアスが分離主義勢力にもスターダスト計画に資源を投入させればいいのです。 つまり戦争の敵味方双方から投資させます。クローン戦争は勝敗の次元を越え、歴史上過激な戦いで銀河を再構築するのが目的でしたから、戦況が激しく長期化する程、スターダストへの投資が倍増します。 皇帝は、クローンウォーズ計画の原理をスターダスト計画に巧妙に適用したのです。 銀河全域の兵器産業が、そうとは知らずにデススター建造に加担していた。 惑星を一瞬で破壊できる兵器は実現できる。シスに不可能はない。 デススター完成まで戦争を長引かせたかった皇帝でしたが、結局デススターの完成は戦後です。帝国が賠償させた分離主義の資産を使います。 皇帝の忍耐が試されました。クローン戦争をもっと長引かせたいのが本音だったでしょう。 デススターの利用で共和国に絶対的な勝利をもたらすプランに皇帝はこだわっていたが実現しなかった。クローン戦争がもたらしたデススターの破壊力で銀河を驚かせたかったのです。 戦争の長期化泥沼化に頭を悩ましていた皇帝の忍耐が究極の兵器を生んだ。 絶対的な兵器は、第二のクローン戦争を防ぐ。

実験台スノーク

シスは弟子の裏切りを奨励してきた。師の不意を突く事は賞賛される。

つまり弟子に不意をちらつかせれば、師は容易に操れるのだ。


弟子の裏切りは、その後何世代も続き、シスの継承を確かにした。最後はシディアス卿である。

シディアス卿は弟子の裏切りを奨励しなかった。自身を絶対的な師と定め、役立たずの弟子を用済みにしてきた。


しかし年齢に悩まされる。絶対的能力の維持こそが重要である。ネクロマンサー計画はそれだ。

結局、ヴェイダー卿に裏切られ、死を経験した。事実上、シスの継承は止まったのだ。


死を経験したシディアス卿は、弟子の裏切りを奨励しなかった事を後悔した。自身を絶対的な師だとこだわる余り、シスの継承を軽視していたのだ。


皇帝は死を経験したので、代わりの身分を用意させる。スノークだ。


スノークを陰から操り、ベンソロをダークサイドに誘惑させる。スカイウォーカーの血筋がいい。スノークはベンソロがシスに値するかを試す実験だ。


これはシディアス卿が止めてしまったシスの継承を再び動かす行為である。

死を経験したシディアス卿は、着実なシスの継承を何世代も俯瞰していく。

スノークの死はシスの不滅、復活を確かにした。


この先何世代も、スノークのように、弟子に不意を突かせる。

ちらつかせを助長させて、弟子を意のままに操らせる。

ダースベインの定めた教義は絶対なのだ。


死を経験した筈の皇帝に意識があるのは、シスの継承を再開させる義務があるからだ。

そしてシディアス卿が有する能力を新しい肉体に与えなくてはならない。

シスの継承を止めてはならない。どんなに長生きしようとも。


人気の投稿