スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

スターダスト計画に分離主義も加担していた

戦時中から始まったスターダスト計画は、帝国の極秘プロジェクトです。 ジオノージアンが作り出した設計を基に、惑星を破壊できる兵器を建造します。 設計段階から分離主義勢力が関与していたのです。 クローン戦争の長期化に頭を悩ますパルパティーンは、戦況を打開できる究極の破壊兵器を建造させます。使う事で戦争を終わらせられる絶対的な兵器です。疲弊した国力を癒せる。 当然、皇帝の夢を叶えるには莫大な資源が必要になります。 クローン戦争における共和国の絶対的勝利に固執していたパルパティーンは、共和国の資源のみでは不十分であると思い知らされます。銀河全域の資源が必要でした。 シディアスが分離主義勢力にもスターダスト計画に資源を投入させればいいのです。 つまり戦争の敵味方双方から投資させます。クローン戦争は勝敗の次元を越え、歴史上過激な戦いで銀河を再構築するのが目的でしたから、戦況が激しく長期化する程、スターダストへの投資が倍増します。 皇帝は、クローンウォーズ計画の原理をスターダスト計画に巧妙に適用したのです。 銀河全域の兵器産業が、そうとは知らずにデススター建造に加担していた。 惑星を一瞬で破壊できる兵器は実現できる。シスに不可能はない。 デススター完成まで戦争を長引かせたかった皇帝でしたが、結局デススターの完成は戦後です。帝国が賠償させた分離主義の資産を使います。 皇帝の忍耐が試されました。クローン戦争をもっと長引かせたいのが本音だったでしょう。 デススターの利用で共和国に絶対的な勝利をもたらすプランに皇帝はこだわっていたが実現しなかった。クローン戦争がもたらしたデススターの破壊力で銀河を驚かせたかったのです。 戦争の長期化泥沼化に頭を悩ましていた皇帝の忍耐が究極の兵器を生んだ。 絶対的な兵器は、第二のクローン戦争を防ぐ。

通商連合の軍備について


EP1で通商連合は大規模な兵力を使ってナブーに侵攻しますが、なぜ元老院はそれを阻止できずに、あれほどまで軍備を拡張させたか疑問に思うでしょう。
当時、通商連合は通商特権を使って自由貿易圏で利益を独占していました。アウターリムの惑星にとっては貿易交易の手段が通商連合だけだったので、高い料金を渋々払って通商連合に頼っていました。アウターリムの星系は不満を元老院に訴えるべきでしたが、議会に議席を持っておらず、代わりに通商連合が通商特権を主張するありさまでした。
それに反発する組織が海賊となって通商連合の活動を邪魔するようになります。通商連合は議長に共和国軍の介入を要求しましたが、ヴァローラムは軍の使用に消極的でした。次第にエスカレートする中、ヴァローラムは友人のパルパティーンに秘密裏に相談します。パルパティーンは自由貿易圏に関税をかけ、代わりに通商連合に 防衛のための軍備を許可する事を提案します。これなら強欲な通商連合を税制で抑え、海賊行為を共和国軍の介入なしで制圧できるでしょう。
しかしながら、そう簡単にはいきません。
通商連合は課せられた関税分を惑星からの手数料に上乗せしたのです
それを予知していたパルパティーンは、徴収した関税をアウターリムの星系にインフラ支援金として、共和国が払う事を議長に発言させます。
この法律の抜け穴を利用して通商連合は軍備を使うことなく拡張できます。コアとアウターリムでの貿易交易が活発で円滑になるほど軍は強力になります。議長に助言したパルパティーンがシディアスとして、通商連合に軍備を隠し持つよう命令していた。仮に元老院に軍の強大さが露呈しても、法律の抜け穴をつくったのは元老院自体であるため、元老院は通商連合に対して批判できない。

人気の投稿