スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

カイロレンのファーストオーダー統合化

スノークの死後、最高指導者に即位したカイロレンは指揮系統を再編します。 銀河全域における侵攻作戦は事実上、成功しましたが、今後長期的に体制を維持する必要があります。体制維持は侵攻作戦より莫大なコストが必要です。 しかしファーストオーダーは莫大なコストを有していませんでした。 元々、効率的な特殊作戦を目的とした低コストの軍事組織であり、帝国のような国家運営を想定していないのです。 各地で疲弊していく現状を把握したカイロレンは、全てのファーストオーダーを統合化していきます。実はカイロレンはファーストオーダーの真の実態を、スノークほど理解していなかった。 ファーストオーダーは帝国と構造が違い複雑です。 分散化した効率的な非中央集権体制などわからない。 すなわち弱い兵力で銀河を効率的に支配する事を迫られます。 統合化していく中、兵力物資の少なさに愕然とします。今後長期的な体制維持など無理だ。 スノークを葬る事でシステムを破綻させた事を後悔します。 かつての帝国を再現して、中央に君臨する皇帝にはなれない。プライド元帥は見抜いていた。 カイロレンはさらなる統合化を目指し、エクセゴルに誘われます。 シス・エターナルにとってはファイナルオーダーに移行する絶好の機会です。ファーストオーダーを救済しながら、主導権を奪う魂胆だ。 エクセゴルの艦隊を餌に、カイロレンを手玉に取る皇帝。 ファーストオーダーの疲弊はおいしい状況だった。体制維持を保障してやるのだ。 しかし物量で保障するのではない。多数の惑星破壊兵器を銀河全域の急所に展開させて、恐怖を最大化する。これにカイロレンは驚愕した。スターキラーより惑星破壊のハードルを大幅に低下させたのだ。 “銀河全域の星を少なくして効率化する” “少数の僕による完璧な銀河の統治” “惑星破壊の権限を1人で独占しない”

非常時大権

突如出現したクローン軍を正規の共和国軍にする為、元老院は満場一致でパルパティーンに非常時大権を与えます。その裏でコマースギルド、インターギャラクティック銀行グループが通商連合と武力的経済的協定を結んでいました。密かな協定の筈でしたが、ジェダイによって議会で公になります。それに対抗する為に、ジェダイが発注したという噂のクローン軍を合法的に使って早期解決しようとするタカ派の意見が発端です。その実行手段が通常の手続きを省いて即行動できる非常時大権だったわけです。
しかし、そんな勇気ある修正案を発議する議員がいないと危惧されましたが、ナブーのビンクス議員が提出します。マス・アミダの“こんな時、アミダラ議員がいたら”という言葉に刺激されたのです。仮にアミダラ議員が議会にいたら、早期解決のための合法性を指摘して、和平交渉を求めていたのでしょう。パルパティーンはその点もマス・アミダを前にしてわかっていました。そこで非常時大権を使って圧倒的な武力のクローン軍で戦勝、大権を即元老院に返上する約束を結びました。これなら、数か月で戦闘を終え、議長に権限が傾くのは一時的だと元老院は納得、安心したのです。
しかし、この戦争はそう簡単に終結しませんでした。CISはジオノーシス戦の後、降伏せずに銀河全体に膨れ上がったのです。クローン軍で戦勝し大権を返上する公約の共和国は、早期終結の為なら手段を選ばない方針の下、泥沼化長期化の戦況にはまってしまいます。
結果的に3年で憲法を抜本的に修正した警察軍事国家が誕生します。パルパティーンは中央集権化により合法的に強い権限を元老院から与えられます。勿論、ホロネットでは嫌々しく、嘆いていました。
“ジェダイ諸氏、クローン軍を率いる責任を痛感してくれ。私もできるだけのことをするから、民主主義復活の為に戦勝を願っている”

人気の投稿