スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

デススターの運用コストの高さは異常

  ⚪︎第一、第二デススター 帝国絶世期、デススターは大規模な国家プロジェクトでした。 莫大な資源と労力を投入して皇帝の夢を実現します。 惑星破壊の概念は、恐怖で鎮圧して統治するドクトリンと合致しており、中央集権の独裁体制には好都合でした。 建造に莫大なコストが負担になりますが、完成後も莫大なコストが負担になります。運用コストです。 惑星破壊に要するコスト以外に、搭乗する人員の食料や廃棄物の処理など、どうしても欠かせない。他に設備のメンテナンスから管理に至るまで大変です。地上から完全独立している訳ではなかったのです。 デススターはハイパードライブを装備していましたが、あれだけの巨体を移動させるだけで、莫大な運用コストが必要。 設計上は完璧に機能している筈なのに、実際に使うと問題が露呈します。 ⚪︎スターキラー デススターを教訓に、ファーストオーダーは低コストの惑星破壊兵器を立案します。皇帝亡き後、スノークは効率的な兵器を望んでいた。 使い捨てでもいいんです。ファーストオーダーは画期的なアイデアを採用します。惑星そのもの(イラム)を兵器に転用する。 おそらくサイズミックチャージとかで地上を掘削、惑星のコアを動力源に利用する。一からデススターを建造するよりハードルが低い。 低コストだからレジスタンスに破壊されても、大した損失ではなりません。 最初から破壊される事を前提にしています。スターキラーは使い捨て。 惑星だから、運用コストは生じない。発想の転換。 ⚪︎ジストン級スターデストロイヤー シス・エターナルは、さらに画期的で非凡なシスの発想をします。 受け継がれたライトセーバーの技術すなわちカイバークリスタルの制御ノウハウを、そのまま惑星破壊兵器に応用したと思われる。 惑星破壊の機能の簡素化、簡略化を成功させ、惑星破壊以外も兼ねる精密な攻撃も可能です。ハードルを劇的に低下させた。人員は少なく、昔からのスターデストロイヤーの設計を踏襲できます。 原理は単純だ。カイバークリスタルが収束する太い光刀を永遠に長くして、惑星のコアを突き刺す。ライトセーバーみたいに光刀を制御、調整すれば、惑星のコアを誘爆できる。 運用コストを劇的に低下しただけでなく、使い捨てでない。 何隻も建造できてしまいます。銀河全域の急所に展開するのです。 惑星破壊の権限を独占せずに広める。 もしゲイレ...

デドラ・ミーロはランパート中将みたいになるだろう


帝国保安局ISBの監査官、ミーロは帝国に忠実です。

保身に走らず、帝国に対する脅威アクシスを警告している。


同じようにランパート中将も帝国に忠実でした。

戦後処理を実行する立場にあり、クローン軍の引退を指揮していました。

どんな命令でも実行する姿勢をターキンは評価していた。

帝国に不都合な隠蔽、工作に最適だったのです。カミーノのティポカシティの破壊はまさにそれです。クローン技術を帝国が保有する上で、ターキンは策を練っており、「実行役」はランパートでした。「準備出来次第、片付けろ」


ターキンはランパートという実行役を背後から操ることで、様々な暴挙を手を汚さずに行えました。何か不測の事態が発生、問題が生じたら、実行役を消すのです。

命令を遂行するランパートはターキンに利用されている事を嫌がっていなかった。手っ取り早く昇進できるからです。自らの手を汚していきます。ターキンにとっては理想のコマです。


ターキンの思った通り、ティポカシティの破壊は予期せぬ事態に発展します。

ターキンに言わせれば、命令を遂行する上で、隠蔽を怠ったランパートの失態であり、実行役が始末されるのは当然です。

ターキンは自らの立場を守り、皇帝に賞賛されます。これが帝国です。

忠実になる人材こそ意外と帝国の酷さを知らない。


デドラミーロも同じです。

おそらくゴーマンの虐殺事件において、実行役をさせられるのでしょう。

帝国のこの非道な暴挙は銀河中に知られ、反乱の火種が銀河中に広まります。

まさにISBの失態なのです。命令を遂行する上で、隠蔽を怠ったミーロの責任であり、実行役が始末されるのは当然です。


2人ともこう言う「命令に従っただけ」


ミーロがランパートと違うのは、ISBの監査官である事です。ランパート以上に機密情報に多く触れており、帝国は下手に生かしておかないでしょう。

ランパートの処分は元老院で大々的に報道されましたが、ISB監査官はどうでしょう?


忠誠を誓った筈の帝国に裏切られたミーロの怒りは凄まじい。

ミーロを始末したいアクシスは笑います。

そもそもゴーマンの虐殺事件を水面下で工作したのはアクシスの仕業だと思われます。

ミーロが警告していたアクシスの追跡は消え去り、ISBは反乱の前兆を見過ごします。


ミーロが警告していたアクシスの脅威は確かであり、帝国の構造上の欠陥を見事に見抜いていました。しかし帝国が実行役にした事、始末する事は、実は帝国の損失なのです。


のちに帝国は、ミーロを始末した事を後悔するだろう。

アクシス反乱の前兆を警告していた唯一の人員を失ったのだから。

ユラーレンは、反乱の前兆を掴み、皇帝に賞賛される事もあり得たのだ。


アクシスはほっとした。もう少しで突き止められる所だった。




他にも帝国内部には、こういう人材が沢山いる。

アクシスの工作は着実に帝国内部に浸透しています。

脅威が表面化する前の帝国は欺き易いのです。


もしかしたら、デドラミーロとルーセンは対面するかもしれない。

「私がアクシスだ」

いかにルーセンに欺かれてきたかミーロは悔しがります。

帝国の本当の実態を明らかにする。「所詮、貴様は捨て駒」「貴様は帝国の欠陥を見抜いていたが、皮肉にも貴様が実証する有様だな」「貴様はランパートを思い出させる」「ISBは私を見逃す、残念だな」




ミーロの残したレポートすなわち帝国の欠陥の分析は、ファーストオーダー計画に活かされる。

帝国を巧みに欺くアクシスのやり方を、逆に帝国が獲得できたら、非常に有益である。

中央集権の否定、散発化した統制、低コスト特殊作戦。

人気の投稿