スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

ISBが関与した元老院ロタンダの改築

                    ⬇️ 皇帝は戦後も元老院を一応存続させていました。 相変わらず富を謳歌していますが、実質実権を失い飾りと化しています。本当の主権は、皇帝と参謀、帝国の実務レベルが掌握しています。 その事実を議員たちに気付かれてはなりません。 この際、ロタンダを美しく改築して喜ばせます。 巨大なプールとモダンな建築で、”国民に奉仕する”イメージを演出します。 廊下を白いドゥラスチールで強化して、爆撃に耐えるようにする。 最新のターボリフトを配置、共和国の頃より内部が広くて静かで力強い。 元老院の安全を保障する為です。裏側には高性能な盗聴システムがびっしりです。 「戦争は終わった、もう安全だ」 改築にISBが関与していたと思われます。 元老院ロタンダを銀河一の諜報活動の拠点に作り変えるのです。 つまりロタンダそのものを諜報装置にしてしまう。 金と人、資源が集まるから、おいしい情報があるのです。 これが目当てで、皇帝は存続させていました。 帝国に背く行動しないか?真の忠誠を誓っているか? 議員の演説や議論は、特に充実していない国民向けのパフォーマンスであり、帝国への献身を見せしめる場です。つまりイエスマンばかりです。 ロタンダは帝国の中央集権体制を体現していると言えるでしょう。 皇帝が出席する事は、まずありません。 皆、皇帝が地下でこっそり聞いていると怯えていますが、皇帝はISBの報告を聞いています。 恐怖心を煽っている。 皇帝は改築にあたり、自身が利用していた地下のオフィスをISBに与えたのではないでしょうか。(ヨーダと決闘した紫の部屋です) この部屋はロタンダ全体の音声を検知する上で、構造上よくできています。 ISBはロタンダそのものを諜報装置にできる事を理解します。 元老院の安全は皇帝が保障しているのです。皇帝に頭が上がらない。 これまで一度もロタンダが爆撃された事はない。 しかし皇帝が元老院を永久に解散するとは、予期できなかった。 モンモスマに次ぐ反乱の予兆を懸念していた。

デドラ・ミーロはランパート中将みたいになるだろう


帝国保安局ISBの監査官、ミーロは帝国に忠実です。

保身に走らず、帝国に対する脅威アクシスを警告している。


同じようにランパート中将も帝国に忠実でした。

戦後処理を実行する立場にあり、クローン軍の引退を指揮していました。

どんな命令でも実行する姿勢をターキンは評価していた。

帝国に不都合な隠蔽、工作に最適だったのです。カミーノのティポカシティの破壊はまさにそれです。クローン技術を帝国が保有する上で、ターキンは策を練っており、「実行役」はランパートでした。「準備出来次第、片付けろ」


ターキンはランパートという実行役を背後から操ることで、様々な暴挙を手を汚さずに行えました。何か不測の事態が発生、問題が生じたら、実行役を消すのです。

命令を遂行するランパートはターキンに利用されている事を嫌がっていなかった。手っ取り早く昇進できるからです。自らの手を汚していきます。ターキンにとっては理想のコマです。


ターキンの思った通り、ティポカシティの破壊は予期せぬ事態に発展します。

ターキンに言わせれば、命令を遂行する上で、隠蔽を怠ったランパートの失態であり、実行役が始末されるのは当然です。

ターキンは自らの立場を守り、皇帝に賞賛されます。これが帝国です。

忠実になる人材こそ意外と帝国の酷さを知らない。


デドラミーロも同じです。

おそらくゴーマンの虐殺事件において、実行役をさせられるのでしょう。

帝国のこの非道な暴挙は銀河中に知られ、反乱の火種が銀河中に広まります。

まさにISBの失態なのです。命令を遂行する上で、隠蔽を怠ったミーロの責任であり、実行役が始末されるのは当然です。


2人ともこう言う「命令に従っただけ」


ミーロがランパートと違うのは、ISBの監査官である事です。ランパート以上に機密情報に多く触れており、帝国は下手に生かしておかないでしょう。

ランパートの処分は元老院で大々的に報道されましたが、ISB監査官はどうでしょう?


忠誠を誓った筈の帝国に裏切られたミーロの怒りは凄まじい。

ミーロを始末したいアクシスは笑います。

そもそもゴーマンの虐殺事件を水面下で工作したのはアクシスの仕業だと思われます。

ミーロが警告していたアクシスの追跡は消え去り、ISBは反乱の前兆を見過ごします。


ミーロが警告していたアクシスの脅威は確かであり、帝国の構造上の欠陥を見事に見抜いていました。しかし帝国が実行役にした事、始末する事は、実は帝国の損失なのです。


のちに帝国は、ミーロを始末した事を後悔するだろう。

アクシス反乱の前兆を警告していた唯一の人員を失ったのだから。

ユラーレンは、反乱の前兆を掴み、皇帝に賞賛される事もあり得たのだ。


アクシスはほっとした。もう少しで突き止められる所だった。




他にも帝国内部には、こういう人材が沢山いる。

アクシスの工作は着実に帝国内部に浸透しています。

脅威が表面化する前の帝国は欺き易いのです。


もしかしたら、デドラミーロとルーセンは対面するかもしれない。

「私がアクシスだ」

いかにルーセンに欺かれてきたかミーロは悔しがります。

帝国の本当の実態を明らかにする。「所詮、貴様は捨て駒」「貴様は帝国の欠陥を見抜いていたが、皮肉にも貴様が実証する有様だな」「貴様はランパートを思い出させる」「ISBは私を見逃す、残念だな」




ミーロの残したレポートすなわち帝国の欠陥の分析は、ファーストオーダー計画に活かされる。

帝国を巧みに欺くアクシスのやり方を、逆に帝国が獲得できたら、非常に有益である。

中央集権の否定、散発化した統制、低コスト特殊作戦。

人気の投稿