スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

ヴェイダー卿がFOを率いていたら理想

機敏で機動的な帝国は皇帝の目標だった。 帝国の肥大化は負担となり、国家運営、安全保障、体制維持、全てにおいて疲弊していたのだ。 反乱分子をもっと早いうちに叩ければ、後々あらゆる労力とコストが低下していたに違いない。 結局、皇帝の死により体制は崩壊する。独裁体制の限界だ。 ヴェイダー卿は皇帝に献身していたが、帝国の在り方に懸念を抱いていたと思われる。つまらない政治的束縛に縛られず、内部を横断して迅速な行動を認められる暗黒卿だったが、不十分であった。帝国の構造的欠陥、太り過ぎていて、力強いが鈍いのだ。 おそらく帝国が資源と労力、コストを無限に使える発想に端を発する。 何の制限も設けなかったせいで、不効率を招く温床になっていたのだ。 限りある資源を最小限に使う発想は帝国になかったのだ。 すなわち特殊作戦を主体にした非国家主体である。 そもそも反乱分子をもっと早いうちに叩ければ、後々あらゆる労力とコストが低下していた。その反省である。何より低コストだから、軽く機敏で機動的だ。 もしヴェイダー卿が生きていたら、率いさせたかった。スノークはヴェイダー卿を意識していた。ヴェイダーと同じように、カイロレンにやらせたかったのだ。 しかしカイロレンは力不足であり、ヴェイダーに匹敵しない。 ヴェイダーほどのフォース感応者でないのだ。 「お前はヴェイダーではない、マスクを被った子供よ」 特殊作戦をカイロレンにやらせて、あらゆるコストを低下させるスノークの構想は、思っていた程成功しなかった。 アナキンはクローン戦争で共和国軍を日々 指揮しており鍛えられていたが、ベンソロの場合、帝国崩壊後の平時である。 アナキンと違い、ベンソロは経験不足だったのだ。 いくら同じ血が流れていても、環境が左右する。 また、カイロレンはそもそも当たり前のように特殊作戦を体験していたが、特殊作戦の恩恵が分からなかった。当然だ、帝国を体験しなかったから。 帝国の不満、構造的欠陥を意識して初めて、ファーストオーダーの意味が理解できる。プライド元帥などの経験豊かな人材が当てはまる。 これはカイロレン以外の人員にも言える事で、若い人材を好むファーストオーダー特有の問題である。 いかに帝国が疲弊したか経験していなかったから、彼らは銀河全域への侵攻作戦のリスクを想定できなかった。 見方を変えれば、操りやすい人員の集まりなのである...

“サイフォ=ディアス”

シディアス卿とプレイガス卿は、いすれ共和国に正規の軍が必要になると考えていました。極秘にクライアントになる目的で、プレイガスはマジスターダマスクとして、カミーノのクローン製造に投資していました。人間のクローンを短期間で大量に製造するのは、これまでにない大規模なプロジェクトです。当然、巨額な投資でした。しかし、マジスターダマスクの資産以外に共和国の財源は使えません。極秘に進めたいからです。シディアスはクローン製造の事を誰にも言いませんでしたが、プレイガスはジェダイの友人、サイフォディアスに話します。進行中の計画をジェダイに言うのはシディアスにとって想定外でした。プレイガスは、クローン製造を依頼する発注者はジェダイであるべきだと主張しました。
サイフォディアスはクローン製造計画に驚愕、いずれ共和国には正規の軍隊が必要だと意見が一致していたので、発注者になります。彼は共和国の為でなく、最終的にジェダイに使える軍隊になると目論み始めます。サイフォディアスは軍隊の製造が加速したら、マスタードゥークーにもひっそり言うつもりでした。サイフォディアスはカミーノに行きます。

この計画を受け継ぎたいシディアスは、プレイガスを裏切って暗殺します。プレイガスはサイフォディアスを操ってクローン製造を公にする事を画策していましたが、彼亡き今、サイフォディアスは邪魔です。モールもいなくなり、弟子を探していたシディアスは、ドゥークーに接触します。彼にカミーノの事を質問したら、何も知らなかった。「サイフォディアスは君に隠していた。彼はカミーノにクローン軍の製造を依頼した」と、さもサイフォディアスがクローン製造の発案者であるかのように繕ってドゥークーに打ち明けます。ドゥークーは、友人サイフォディアスがクローン製造を知らせてくれなかった事に怒り、彼を始末する事を承諾します。見返りにシスの称号が欲しかったからです。



「最近、評議会がフェルーシアにおける部族間の争いの調定任務をサイフォディアスに与えました」
「しかし、フェルーシアでサイフォディアスを始末できるわけではないぞ。評議員を怪しまれずに始末するのは難しい」
「別の場所で誰か雇いましょう。評議会や議会に感づかれないように」
「確かサイフォディアスは犯罪組織に息がかかってるな」
「オバダイアのパイクです。彼らを雇いましょう」
「確かパイクの犯罪行為をバローラムは議会で認めたくないらしい。従って秘密裏にサイフォディアスに直接命じるはずだ。議会に働きかける」
「直接バローラムにおっしゃっていただけると助かりますが」
「それはまずい。私は直に関与したくない。バローラムの方から余にサイフォディアスの件を訪ねて来る筈だ。知らないと嘘をつけば、バローラムに、秘密裏に終わったと安心させられる。問題はバローラムが後で評議会にサイフォディアスの件を言わないかだ。連中にはサイフォディアスがフェルーシアで死んだと誤解させる必要がある」
「最高議長のオフィスがフェルーシアの記録を封印できれば、本当にフェルーシアで死んだか疑われないのでは」
「そうだな。だがパイクの口封じを忘れるなよ」


シディアスは、マジスターダマスクが投資していた事をティラナスに隠します。伯爵の資産を継承したドゥークーが最大のクライアントになります。
そしてジェダイ・アーカイブのカミーノに関する記録データを消去させます。後はドゥークーがジェダイ聖堂からいなくなれば、この件はジェダイにばれません。

こうして10年後、ジェダイ評議会はクローン軍を発見します。ちょうど同じころ、ドゥークー率いる分離主義が形成されます。
元老院は、共和国がクローン軍を正規かつ強力な軍隊として利用する為、満場一致で承認します。“すべて計画通りだ。ティラナス卿。フォースは我らと共にあるぞ。”

しかし、CW,season6でジェダイがサイフォ=ディアスについて勘付いてしまいます。サイフォ=ディアスが死んだとされる10年前に就任間もない議長に会ってないか、ヨーダが疑問を持ってしまうのです!
“10年前にサイフォ=ディアスに会いましたか。”
“失礼。ジェダイマスター…?”
“サイフォ=ディアスです。”
“会っていない。私は10年前にナブーの議員をしていたからバローラム前議長に質問してはいかが。”



シスの会話
“ティラナス卿、ヨーダがサイフォ=ディアスについて調査している。直ちに証拠を隠滅せよ!”
“はい。マスター”
シディアス卿は通信機越しに弟子の首を絞めます。
“絶対にしくじるなよ!!!”

※裏話
「CW season6 では悪の迷宮の疑問、すなわちどうやって他のジェダイに勘付かれずに評議員でないドゥークーが公文書館の記録(カミーノの存在、サイフォディアスの死因)を消したかを解決した。それは最高議長のオフィスがファイルを強制的に削除したから。
そこではヨーダのセリフや推理、エピソード2のセリフがヒントになっている
評議員でないドゥークーがヨーダやジョカスタヌーを欺くのは不可能に近い、考えから。」
「マスターシディアス、ファイルが消えません!」
「やっと手に入れた最高議長のoverwriteで消すしかない。なんとしても、クローン軍は秘密にしておくのだ!サイフォディアスを殺しても、評議会にバレたら許さないぞ!」

オビワン『公文書館の記録を消すなんて本当に可能でしょうか?』

※裏話
著書ルシーノ氏による、レジェンズ小説ダース・プレイガスで計画の全容が解明されます。
サイフォディアスがクローン製造の発案者でなく、プレイガスが発案者だったのです。
これまでの作品の文脈から矛盾なく、さもサイフォディアスが発案者であるようにシディアスがドゥークーに繕った筋書きになります。
サイフォディアスがパルパティーンにクローン製造を打ち明けたのではなく、シスの二人が内々に画策していたわけです。プレイガスは、ジェダイの秘密について多くをサイフォディアスから聞いていました。シスの大いなる計画はサイフォディアスなしには考案できなかったと言っても過言ではありません。


人気の投稿