スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

デドラ・ミーロはランパート中将みたいになるだろう

帝国保安局ISBの監査官、ミーロは帝国に忠実です。 保身に走らず、帝国に対する脅威アクシスを警告している。 同じようにランパート中将も帝国に忠実でした。 戦後処理を実行する立場にあり、クローン軍の引退を指揮していました。 どんな命令でも実行する姿勢をターキンは評価していた。 帝国に不都合な隠蔽、工作に最適だったのです。カミーノのティポカシティの破壊はまさにそれです。クローン技術を帝国が保有する上で、ターキンは策を練っており、「実行役」はランパートでした。「準備出来次第、片付けろ」 ターキンはランパートという実行役を背後から操ることで、様々な暴挙を手を汚さずに行えました。何か不測の事態が発生、問題が生じたら、実行役を消すのです。 命令を遂行するランパートはターキンに利用されている事を嫌がっていなかった。手っ取り早く昇進できるからです。自らの手を汚していきます。ターキンにとっては理想のコマです。 ターキンの思った通り、ティポカシティの破壊は予期せぬ事態に発展します。 ターキンに言わせれば、命令を遂行する上で、隠蔽を怠ったランパートの失態であり、実行役が始末されるのは当然です。 ターキンは自らの立場を守り、皇帝に賞賛されます。これが帝国です。 忠実になる人材こそ意外と帝国の酷さを知らない。 デドラミーロも同じです。 おそらくゴーマンの虐殺事件において、実行役をさせられるのでしょう。 帝国のこの非道な暴挙は銀河中に知られ、反乱の火種が銀河中に広まります。 まさにISBの失態なのです。命令を遂行する上で、隠蔽を怠ったミーロの責任であり、実行役が始末されるのは当然です。 2人ともこう言う「命令に従っただけ」 ミーロがランパートと違うのは、ISBの監査官である事です。ランパート以上に機密情報に多く触れており、帝国は下手に生かしておかないでしょう。 ランパートの処分は元老院で大々的に報道されましたが、ISB監査官はどうでしょう? 忠誠を誓った筈の帝国に裏切られたミーロの怒りは凄まじい。 ミーロを始末したいアクシスは笑います。 そもそもゴーマンの虐殺事件を水面下で工作したのはアクシスの仕業だと思われます。 ミーロが警告していたアクシスの追跡は消え去り、ISBは反乱の前兆を見過ごします。 ミーロが警告していたアクシスの脅威は確かであり、帝国の構造上の欠陥を見事に見抜いていました。しかし...

EP1の後の裁判について(若干推測)


クワイガンを殺し、オビワンに殺された筈のシスの暗黒卿ダースモール。その名をジェダイが知ったのか。以前、投稿した通り、クローンウォーズシーズン3を初めて見たときから疑問に思っていました。なぜならEP3の小説では、ジェダイ聖堂でオビワンがヨーダに“ナブーで殺した怪物”と表現しているからです。つまり10年間ジェダイはシスが実在していることをあまり把握していなかった。
そこについて私が考えた結果、ある見解が浮かび上がりました。
ナブーの封鎖事件後、新しく議長に選出されたパルパティーンは故郷に戻るため、ジェダイはクワイガンの言っていたシスの実態を把握するために、共にコルサントからナブーに向かいます。船内ではジェダイがパルパティーンの議長選出を祝い、クワイガンが何者かに暗殺されたことを報告します。メイスやヨーダが、暗殺犯がシスかもしれないと明言していませんが、このとき、シディアスは弟子が死んだことを悟ります。ナブーに到着後、オビワンに皮肉ながら、借りができたと褒めます。
クワイガンの葬式でシディアスは、ヨーダとメイスの会話を密かに聞き取ります。“オビワンが殺したのはシスの暗黒卿に間違いない。殺したのは師か弟子か?”
また、シディアスはアナキンがオビワンの弟子になった事も把握します。これは予想外の成り行きだったでしょう。
ジェダイがシスの暗黒卿であると断定した根拠はモールの下半身ではないかと推測していました。仮に死んだ筈のモールがジェダイによって尋問されるという、シディアスにとって最悪の展開になっていたかもしれません。
実際は三人の死闘を記録したホログラムをジェダイは入手していたと考えられます。それに基づいて、謎の怪物がジェダイの武芸に通じた戦い方をしていたことからシスだと推測したと考えられます。
ジェダイはパルパティーンにこのホログラムを見せます。実はプレイガスと一緒に試聴済みでした。プレイガスの指示通り、議長はジェダイの力になろうと裁判でこのホログラムを証拠物件として提出することを決断します! 喜んだジェダイは裁判を傍聴します。
パルパティーンはガンレイ総督にジェダイを殺したこの怪物の正体を知っているか、封鎖事件に何の関わりがあるか、問いただします。
総督は怪物がダースモールであると証言します。証拠物件がある限り、仕方がないと思ったのでしょう。しかし、モールがシスの弟子であるかについては追及されませんでした。また、メクノチェアーを隠していたことにより、シディアスの存在について一切言わずに済みました。封鎖事件の影の実行者が表に出てこないため、裁判でダースモールがシスであることは明確にならず、事件にシスが関わっているかについては不明でした。そして、パルパティーンとして誘導尋問をしたシディアスは総督が降格しないように手配しました。
この一連の経緯を熟考したドゥークーは、パルパティーンに相談します。背後に狡猾な頭脳が主導、操作している事を考えているドゥークーは、シスの大義を理解しかけていました。パルパティーンは自身の正体、巧妙な計画の作りを明かせば強力なコマになると確信します。
聖堂でホロクロンを前に瞑想に耽っていたドゥークーに、シスとして接触します。
“私がダースモールを鍛えたシスの師匠シディアスだ。君の元弟子のクワイガンが死んだのはさぞ無念なことだろう。君はモールの武術に感心しておるな。私は君に関して多くを知っている。シスの大義を進める事に興味はないか?ジェダイである価値はないだろう”
この大胆さに魅せられたドゥークーは、この時以来、パルパティーンと関係を密にします。
“ところでティラナス卿、選ばれし者はどんな具合かな?”
(私はシディアスとティラナスしか、ホログラムを見ていなかったと誤解していたため、ジェダイがモールの名前を知っている理由が解らなかったのです)

人気の投稿