スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

スノークはしっかり睡眠をとれる

皇帝は毎晩怯えていました。独裁者の悩みです。 自身の座を奪う為に誰かに生きの根を止められないか警戒していたのです。 ヴェイダー卿に造反者を処刑させていましたが、不十分でした。 共和国の頃の二重生活に続き、十分な睡眠をとれません。 体制維持のために皇帝の身の安全が重要であり、裏切りを事前に把握する必要がある。銀河一孤独です。 こうした現象は、帝国の構造が中央集権であり、皇帝に依存している独裁体制だからです。 皇帝は日々、熾烈な権力闘争や派閥争いを行い、多くの人間を欺いた。 皇帝は絶対的な力を求めていたが、自身の疲弊は深刻。 独裁者として弱みは吐けないのです。 権力闘争や派閥争いから解放され、十分な睡眠休養をとりたかった。 これは帝国の構造から生じる欠陥であり、皇帝一人に依存するリスクが露呈していた。人間である以上、絶対的な独裁者でない。皇帝の安全と能力は、帝国の体制に直結している。 ファーストオーダーは、こうした欠陥を克服する試みだ。 独裁者不在でも機能できる体制は、独裁者一人に依存しない帝国を意味する。中央集権を明確に否定、権力闘争や派閥争いから解放され、十分な睡眠休養をもたらす。 スノークはあらゆる権限を意図的に参謀に分散、権力の維持から解放され、ゆとりを得られる。疲弊しないのだ。参謀に弱みを吐ける。 露骨に言えば、飾りだ。これが独裁者に依存しない体制である。 この際、脆弱なスノークで構わない。十分に睡眠をとらせる事は戦略的に正しい。その分、参謀が柔軟に機能してくれる。参謀任せで結構なのだ。 従って、誰かに生きの根を止められないか警戒する事はない。 カイロレンに処刑させる必要はない。 先進的な次世代の帝国だ。体制維持に投入するコストを大幅に削減できる。 恐怖で支配、体制維持するのは終わったのだ。

ヴェイダーの悲劇


シディアス卿はクローンウォーズ計画の成功により、政治権力、強力な弟子など全てを手に入れました。一方のヴェイダー卿は愛する妻、肉体、仲間のジェダイを裏切ったことにより全てを失いました。唯一の望みは王座に君臨したシディアスを裏切って帝国の最高権力者になる野望でした。それはムスタファーでオビワンと戦う前、パドメを誘惑した場面から解ります。しかし、パドメはそれを拒み、変わり果てたアナキンを前に生きる希望を失います。要約すればアナキンがパドメを殺したことになります。それをシディアスから聞いたヴェイダーは悲しみのあまり、嘆き苦します。と同時に殺してしまった自分に対して怒り苦しみます。ヴェイダー卿は手術後、部屋にあった物を全て破壊します。シディアスは自分が殺されなかったことに安堵し、機械化したヴェイダーにまだ怒りが宿っていることを非常に喜びます。ヴェイダーに隠れて微笑みながら。
しかし、実際にはここまでヴェイダー卿が暗黒面に堕ちるとはシディアスにとって想定外でした。政治的権力の渇望、シスの神髄の体得、マスターへの昇格などアナキン・スカイウォーカーは多くを望みましたが、オビワンと戦い、敗北することで死にかけ、頓挫しそうになります。これをシディアス卿は、パドメが無事でいるという幻想に囚われているヴェイダーをシスの神秘的な医療テクニックで甦らせます。パドメが生きる希望を失うことは予想していましたが、アナキンにパドメを救うことを約束したのは事実なので、アナキン本人が共に権力への道を歩むことを拒んだパドメに対して失望して興味を失うのが狙いでした。しかし、失望したアナキンはパドメを殺してしまったため、シディアスは驚きます。蘇ったヴェイダーに隠すことも考えたそうですが、結局告知します。
ヴェイダーに、生きる目的が権力の獲得とマスターへの昇格だけであることを悟らせました。実際にパドメを殺したことを知ったヴェイダーはそれを理解します。
だから、シディアスを殺さなかったのです。つまり時が来るまでシディアスを生かす必要があるのが解っていたのです。その裏切る野望をシディアス自身、見抜いていました。だから、ヴェイダーに悟られないふりをして、ヴェイダーを強い駒にするために力への渇望を増幅させます。そして簡単に裏切られないようにする為、不意を見せませんでした。
ここで一番シディアスが恐れるのは欺かれていることをヴェイダーが気付いてしまうことです。だから暴走しないよう、電撃で簡単に殺すため、人工呼吸器を装着させたのです。ヴェイダー本人も簡単にシディアスを欺けないことを悟ります。
こうして、理想の愛弟子であり、シスの作品が完成したのです。

人気の投稿