スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

カイロレンのファーストオーダー統合化

スノークの死後、最高指導者に即位したカイロレンは指揮系統を再編します。 銀河全域における侵攻作戦は事実上、成功しましたが、今後長期的に体制を維持する必要があります。体制維持は侵攻作戦より莫大なコストが必要です。 しかしファーストオーダーは莫大なコストを有していませんでした。 元々、効率的な特殊作戦を目的とした低コストの軍事組織であり、帝国のような国家運営を想定していないのです。 各地で疲弊していく現状を把握したカイロレンは、全てのファーストオーダーを統合化していきます。実はカイロレンはファーストオーダーの真の実態を、スノークほど理解していなかった。 ファーストオーダーは帝国と構造が違い複雑です。 分散化した効率的な非中央集権体制などわからない。 すなわち弱い兵力で銀河を効率的に支配する事を迫られます。 統合化していく中、兵力物資の少なさに愕然とします。今後長期的な体制維持など無理だ。 スノークを葬る事でシステムを破綻させた事を後悔します。 かつての帝国を再現して、中央に君臨する皇帝にはなれない。プライド元帥は見抜いていた。 カイロレンはさらなる統合化を目指し、エクセゴルに誘われます。 シス・エターナルにとってはファイナルオーダーに移行する絶好の機会です。ファーストオーダーを救済しながら、主導権を奪う魂胆だ。 エクセゴルの艦隊を餌に、カイロレンを手玉に取る皇帝。 ファーストオーダーの疲弊はおいしい状況だった。体制維持を保障してやるのだ。 しかし物量で保障するのではない。多数の惑星破壊兵器を銀河全域の急所に展開させて、恐怖を最大化する。これにカイロレンは驚愕した。スターキラーより惑星破壊のハードルを大幅に低下させたのだ。 “銀河全域の星を少なくして効率化する” “少数の僕による完璧な銀河の統治” “惑星破壊の権限を1人で独占しない”

カイバークリスタル

twitter上でフォースの覚醒に登場するスターキラー基地が惑星イラムを基に建造されたという投稿がありました. とても称賛に値する考えです。デススターを凌ぐ大きさの破壊兵器に動力エネルギーを供給する方法メカニズムとしては、理にかなっています。この構想に至る背景を知るにはデススター建造の歴史に触れる必要があります。
第一デススターは完成まで20年の歳月を要しました。部品の調達や人手不足などが挙げられますが、ジオノージアンが考案した動力供給の実現が困難だったためです。膨大なコストをかけて完成しますが、構造上の欠陥を
反乱軍に見つけられ、たった一発のプロトン魚雷で粉砕されてしまいました。設計者は処刑され、世間に帝国の威信を失わせないために巨大なスターデストロイヤーが建造され、かえって軍事力は強化されました。
こうして皇帝は短期間で大型破壊兵器を開発する構想を練りました。つまり、反乱軍のスパイに設計図を盗まれるまで完成が遅れたことが帝国にとって致命的だったと考えたのです。それには前よりも容易に動力源を開発することが不可欠です。そこでコルサントに隠し持っていたカイバークリスタルを動力源に転用する案が考え出されます。一から作り出すよりも、人的資源、コスト、時間を大幅に削減できます。この作戦を実行させて自信を持った皇帝は自らデススターに赴きエンドアの戦いを指揮します。
しかし、エンドアの戦いはデススターの破壊で帝国の敗北となりました。帝国は二人のシス、デススター、カイバークリスタル、スターデストロイヤーを失ったのです。
30年後、それを教訓にファーストオーダーは動力源にカイバークリスタルの産地イラムを丸ごと破壊兵器に転用する考えに至ったと考えられます。スノークの助言でしょうか?

クローンウォーズシーズン7でアナキンとオビワンがウータパウで巨大なカイバークリスタルを発見したエピソードがあります。グリーバスに奪われるのを阻止した彼らはCISに悪用されることを懸念してクリスタルを破壊します。CISの戦艦と共に。
仮に二人はクリスタルをジェダイで”悪用”しようとは思いつかなかったのでしょうか?建造中のデススターの動力源に始めから転用するとか。もし転用したら、クローン戦争の終結前にデススターは完成していたかもしれません。共和国の戦勝を破壊兵器の完成と同時に決定的にできるのです。国力の疲弊した共和国にとっては期待される兵器でしょう。

ではなぜ、コルサントに隠し持っていたシスのカイバークリスタルを使わなかったか、疑問に思いますよね。カイバークリスタルというシスの遺産をジェダイに見つからずに大胆に使うのは、戦術的にも技術的にもリスクがあったからだと思われます。

人気の投稿