スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

デススターの運用コストの高さは異常

  ⚪︎第一、第二デススター 帝国絶世期、デススターは大規模な国家プロジェクトでした。 莫大な資源と労力を投入して皇帝の夢を実現します。 惑星破壊の概念は、恐怖で鎮圧して統治するドクトリンと合致しており、中央集権の独裁体制には好都合でした。 建造に莫大なコストが負担になりますが、完成後も莫大なコストが負担になります。運用コストです。 惑星破壊に要するコスト以外に、搭乗する人員の食料や廃棄物の処理など、どうしても欠かせない。他に設備のメンテナンスから管理に至るまで大変です。地上から完全独立している訳ではなかったのです。 デススターはハイパードライブを装備していましたが、あれだけの巨体を移動させるだけで、莫大な運用コストが必要。 設計上は完璧に機能している筈なのに、実際に使うと問題が露呈します。 ⚪︎スターキラー デススターを教訓に、ファーストオーダーは低コストの惑星破壊兵器を立案します。皇帝亡き後、スノークは効率的な兵器を望んでいた。 使い捨てでもいいんです。ファーストオーダーは画期的なアイデアを採用します。惑星そのもの(イラム)を兵器に転用する。 おそらくサイズミックチャージとかで地上を掘削、惑星のコアを動力源に利用する。一からデススターを建造するよりハードルが低い。 低コストだからレジスタンスに破壊されても、大した損失ではなりません。 最初から破壊される事を前提にしています。スターキラーは使い捨て。 惑星だから、運用コストは生じない。発想の転換。 ⚪︎ジストン級スターデストロイヤー シス・エターナルは、さらに画期的で非凡なシスの発想をします。 受け継がれたライトセーバーの技術すなわちカイバークリスタルの制御ノウハウを、そのまま惑星破壊兵器に応用したと思われる。 惑星破壊の機能の簡素化、簡略化を成功させ、惑星破壊以外も兼ねる精密な攻撃も可能です。ハードルを劇的に低下させた。人員は少なく、昔からのスターデストロイヤーの設計を踏襲できます。 原理は単純だ。カイバークリスタルが収束する太い光刀を永遠に長くして、惑星のコアを突き刺す。ライトセーバーみたいに光刀を制御、調整すれば、惑星のコアを誘爆できる。 運用コストを劇的に低下しただけでなく、使い捨てでない。 何隻も建造できてしまいます。銀河全域の急所に展開するのです。 惑星破壊の権限を独占せずに広める。 もしゲイレ...

ナブー封鎖の真実。党派カルパナ。

通商連合が共和国の提唱した関税への措置としてナブーを封鎖しました。
圧倒的な軍隊で武力を持たない小さな惑星を軍事支配下に置くことは簡単なことでした。
女王に軍隊の駐留が合法的であると認めさせ、協定書にサインさせて、封鎖の解除と引き換えに通商特権や多くの条件を元老院に要求する魂胆でした。その背後には通商連合と繋がりがある官僚や政界人がいました。彼らはナブーの封鎖を利用して
自分たちに都合の良い法案が議会で通るようにしたかったのです。これら通商連合と癒着のある連中は多く、通商連合は頑なに封鎖を解除せずに共和国最高議長に迫りました。議長とパルパティーンはナブーを解放して欲しいので受け入れるしかありません。その間、様々な法案が通過していきます。これがシディアスが総督に約束した通商連合にとっての利益です。
しかし、通商連合と繋がりのある政界人は有利な法案を通商連合に挙げさせることは可能ですが、周りを軽視して封鎖の解除を説得してしまっては交換条件が成立してしまい、まだ法案を出していない議員から不満が出てしまいます。
(愚か者が説得しようとしてもシディアスが総督に拒否するように従わせているが)
そういった意味でナブーのパルパティーンが清廉潔白で通商連合に封鎖を解除させる発言力があることに安堵します。汚職とは無縁で、なおかつ政界の人脈が広いので封鎖をするかの判断基準が的確なのです。(追記、党派カルパナ)
シディアスとして総督に命令すれば簡単です。
ここでの期待で最高議長に選ばれました。
このシディアスが考案したシナリオがナブーを選んだ理由です。

仮に近くのエリアドゥを封鎖してもターキンは通商連合を説得できずに和解に至らないため、交換条件が成立しないでしょう。シディアスが封鎖を解除させないでしょうから。

追記:この計画の立案にはジェダイの賢い助言を利用していたようです。
ジェダイは官僚機構に依存した元老院議会に失望しており、新たな議長の選出を望む声を密かに発していました。それを聞いていたジェダイの良き友パルパティーンは将来の元老院は中央集権化が必要になることで意見が一致していたようです。これに師匠プレイガスから継承したグランドプランを頭の中で融合したのではないでしょうか。
言い換えればジェダイの助言を器用に利用しなければ議長になることはなかったのかもしれません。友人関係を育む中でパルパティーンはとてもジェダイに信頼され、重宝される存在になります。この噂がパルパティーンが政界でカルパナの派閥を集める上で重要であったと言えます。
また、議長バローラムを上手く懐柔して、軍備の拡張を通商連合に許す法律の抜け穴を作ったさえ、ジェダイに通商連合が軍備を隠し持っていることを悟られていないか、密かに警戒していました。もしジェダイに悟られたら、議長に報告されてしまいます。
あいにく、その心配は無用でしたが、ジェダイの公文書館の記録を改ざんするには最高議長のオフィスのoverwriteがどうしても必要であることを痛感しました。
そんなパルパティーンでさえ、議長がジェダイをナブーに派遣することは想像出来なかったようです。ヨーダの独断であったことも否定できませんが。

人気の投稿