スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

スローンは帝国の体制崩壊を利用した

スローンは帝国の体制崩壊を利用した 皇帝とヴェイダー卿を失った帝国は急速に弱体化します。 皇帝1人に権力が集中していたからです。権限移行について明確な規定はなかったので、総督モフたちは内乱を起こし、収拾がつかなくなります。   絶対的な第二の独裁者になることに彼らは必死でしたが、混沌と化します。 一度崩れた体制を立て直すのは本当に難しい。   そこに突如現れたのが死んだ筈のスローン大提督です。 複雑極まりない状況を把握していきますが、まさか本当に皇帝が死んだのには驚いたようです。 皇帝1人に依存するリスクが銀河中に露呈した今、スローンが警鐘していた通りになっていた。過度な中央集権の弊害や構造的な欠陥が次々に明らかになる。   まさにスローンが長年練り上げたファーストオーダー計画を始動する絶好の機会であります。 第二の皇帝になることを勧められても、断ったのです。中央集権の否定です。 皇帝1人に依存しない体制構築が、一気に本格化します。帝国の欠陥を次々に克服していく。 多過ぎず少な過ぎない参謀に権限を対等に分散、柔軟なシステムを構築します。 これは総督たちの内乱を鎮静化できます。中央集権体制を再建するより、はるかに低コストだ。 また肥大化した帝国を軽量化する為に、内乱を利用して削ぎ落とし効率化を図ります。   しかしスローンは何か不測の事態に直面、スノークに横取りされると思われます。 背後のシス・エターナルがスローンを用済みとみなした。 独裁者不在でも機能するファーストオーダーを構築したものの、結局脆弱な独裁者を一応配置されます。独裁と民主化のいいとこ取りです。   おそらくスローン自身、シス・エターナルに操られていた気がします。 ファーストオーダー計画は利用する価値があるが、いずれスローンを失脚させなければ、後で皇帝の脅威になるからです。 (皇帝を甦らせる上で、絶対的独裁者に依存しないシステムは利点が多かった)   一本化した統制を取らない次世代の帝国の構想に皇帝は興味を抱く、そして賞賛する。 まさかスローンが生きていた事実に、皇帝は驚愕しますが、それだけ貴重な考えを練っていたに違いないと見抜いた。銀河大戦から除外され、未知領域で練っていた貴重な考え。 皇帝は過度な権力を持ち過ぎていたと後悔、中央集権の弊害を認...

皇帝の過去。ダースプレイガス。

ここ数ヶ月、twitterでダースプレイガスの出版をヴィレッジさんにお願いしてました。

しかし、出版のゴーサインはなかなかでません。
本当に残念です。

ダースヴェイダーと帝国を築いた皇帝の少年時代は興味をそそられると確信していたんですが。

賛否両論ありましたが、
17年前のエピソード1はアナキンスカイウォーカーの少年時代というキャッチフレーズで上映されました。

そして、3Dの再上映で充実した小説のラインアップが再び販売されると期待していました。

しかし、興行収入は振るわず、小説の再出版は「ダースモール闇の狩人」「偽りの仮面」を除いて幻と化してしまいます。

その時期に米国で出版されたのがダースプレイガスなんです。著者のルシーノ氏は3Dの再上映に期待していたに違いありません。

その後、おわかりの通り、ディズニーに買収されエピソード7の制作に突入していきます。

そんな中、小説のラインアップを整理するためにカノンとレジェンドに分ける構想が行われます。

だから、レジェンドに区別されたダースプレイガスは翻訳されなかったわけです。

今考えれば、もっと早く3D上映時に翻訳のお願いしていればよかったかもしれませんね。

とは言いつつも、ルーカスアーツが皇帝の少年時代をTV番組化する計画がありました。

その幻の計画はパルパティーンの非人間的な人格を形成する話。その要因が心ない女性に酷い扱いをされたことらしいです。

まさしく皇帝の”エピソード1”ですよね。ちなみに書いたのはドラマ24のライターです。

ひょっしたら、そのライターさんは小説ダースプレイガスにヒントを得て書いたのかもしれません。
公式にネット上に公表してほしいぐらいです。

されなくても、私は反乱者たちシーズン3に期待しています。その幻の話が皇帝のセリフ、ストーリー構成のヒントになる可能性は十分あるでしょうから。


http://www.gizmodo.jp/2016/06/scrapped-star-wars-tv-show-plot.html

人気の投稿