スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

デドラ・ミーロはファーストオーダーを夢見ていた

⚪︎帝国内部での不満 ISBの監査官デドラミーロは、反乱分子の脅威アクシスを早い段階に見抜き警告していた。散発的に見られる反乱活動が実は組織的に統制されていたのだ。 中央集権的にゆっくり考え、脅威が実際に見えてから大胆に対処する帝国には、早い段階から分かっていなかった。中央集権の弊害である。 ISB内部においても、出世欲の為に保身に走る人材が多かった。純粋に帝国の為に考え行動しない。体制維持に貢献する事が素晴らしいと見なされ、熾烈な派閥争いと権力闘争を繰り広げ疲弊していたのである。 ⚪︎ユラーレンは分からない 反乱分子の脅威を強く警告していたにも関わらず、上層部には届かない。実際に目に見える分かりやすい脅威でないので、軽視されるのだ。早い段階で反乱分子を叩ければ、後の帝国は安泰だった筈だが、適切に対処できていなかった。これが当時の帝国である。 ⚪︎スローンは理解者 デドラミーロが正しかった事は後の帝国が証明するが、戦時下で構築された帝国の仕組みでは無理であった。後に皇帝は悔しがっている。 一番分かっていたのはスローンだろう。提督の立場で帝国の欠陥を指摘したかったが、体制維持に反する意見は言えないのである。デドラミーロ同様、帝国に対して不満を持っていた。スローンが考案していた先進的な帝国について、デドラミーロが共感する事は多かった筈だ。デドラミーロのレポートをスローンが読むべきだ。 ⚪︎イエスマンではない デドラミーロは皇帝の周囲を固めるモフたちを裏で軽蔑していた。ターキンが代表格である。スターダスト計画が徐々に表面化する訳だが、スコープに捉えるべきは大きな惑星でなく、反乱分子の工作員キャシアン・アンドーとアクシスである。 大き過ぎる大砲で惑星を丸ごと破壊するのではなく、ピンポイントで素早く低コストで始末した方が有益だった筈だ。キャシアンアンドーを始末できていれば、後に帝国が反乱に悩ませられる事はなかっただろう。勿体ない。 結局、スローンがファーストオーダー計画に着手するのは、皇帝の死後である。遅過ぎる。デドラミーロの警告から大分経つ。 帝国は皇帝とヴェイダー卿、デススター(二隻)、ターキンを失っても、反乱を止める事は出来なかった。 新共和国は敗北した帝国を裁く訳だが、帝国内部で早い段階から警告していたデドラミーロに驚く。帝国の欠陥を見事に表していた。にも関わらず軽視

ローグワンでのヴェイダー

かつてルーカス監督は旧三部作完成時、世間の評判に驚嘆する反面、嘆いていました。
ルーカス自身が想像した以上にダースヴェイダーが恐怖の象徴として観客に受け止められてしまったからです。

ルーカス監督の頭の中では、ダースヴェイダーは過去に様々な経験を通して 皇帝に人格を歪められた悲劇の主人公という設定でした。つまり愛への執着、好奇心、類い稀な想像力、行動力、そして権力への渇望です。これはお分かりの通り、銀河共和国が帝国に変貌する上で欠かすことの出来ない要素です。ヴェイダーは全てを失ったアナキンスカイウォーカーの悲劇の産物であり、皇帝に権力を約束された錯覚を抱くサイボーグです。対してマスターのパルパティーンは皇帝という称号、銀河帝国最高の権力、大勢の部下(元老院議員、将校、尋問官)、銀河最大規模の兵力の最高指揮権、元老院の解散権、ジェダイ聖堂、銀河最大規模の兵器デススターや戦艦、そして本当の愛弟子ヴェイダーを手に入れました。ヴェイダーは皇帝の座を手に入れたくて、誰か自分の弟子が出現しないか忍耐強く表面上は皇帝の良きコマになります。全ては皇帝を裏切り、
皇帝の全てを奪うために。

こうしたことを想像していたルーカス監督は何年も脚本、バッグストーリーを熟考して新三部作を全身全霊で創り上げます。ヴェイダーの人格を形成するに至った経緯、理由、原因を共和国という民主主義の敗北のテーマとともに映画の主題に設定しました。

しかし、ダースヴェイダーを旧三部作で観てきたオールドファンには賛否両論でした。
共和国の政治が退屈というのが妥当ですが、幼きアナキンの設定に納得できない等です。
無理もありません!ヴェイダーは何人の人間を絞め殺して、何本か腕を切ってきたのですから。
そう思えば、ルーカス監督の新三部作は難解すぎ、熟考され過ぎだったかが伺えます。
とはいえ、新三部作は最新の映像技術を駆使した事もあり新しい世代のファン獲得には成功しています。

さてローグワンのギャレス監督は根っからのオールドファンです。彼も恐怖の象徴ヴェイダーに魅了されました。新三部作の世間における評判をじっくり分析したディズニーらしい起用と言えます。まさしく再びダースヴェイダーを暴れさせてオールドファンを熱狂させる魂胆ですよね。
ルーカスがディズニーの方針に賛同したか定かではありませんが。
そこでローグワンでは切断された手足、火傷や傷跡、負傷した内臓をバクタ湯で治療されるシーンが映像化されたわけです。これを観て、「えっ?これアナキン?」と思う人や「えっ?ヴェイダーってこんなグロデスクだったの?」と思う人など様々です。確かに言えることは”どうしてこうなったか?何が彼を生かしているか?”というスターウォーズの根本に通じるテーマです。その好奇心に誘われスターウォーズの知識が派生すると思います。これこそルーカスの狙いではないでしょうか。極端な話、ディズニーに会社を売却するまで熟考していた事かもしれません。さすがルーカス監督です。


そういえば、劇場でラストシーンに興奮する子供がいたような。まさに”新世代”ですよね!

人気の投稿