スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

ISBが関与した元老院ロタンダの改築

                    ⬇️ 皇帝は戦後も元老院を一応存続させていました。 相変わらず富を謳歌していますが、実質実権を失い飾りと化しています。本当の主権は、皇帝と参謀、帝国の実務レベルが掌握しています。 その事実を議員たちに気付かれてはなりません。 この際、ロタンダを美しく改築して喜ばせます。 巨大なプールとモダンな建築で、”国民に奉仕する”イメージを演出します。 廊下を白いドゥラスチールで強化して、爆撃に耐えるようにする。 最新のターボリフトを配置、共和国の頃より内部が広くて静かで力強い。 元老院の安全を保障する為です。裏側には高性能な盗聴システムがびっしりです。 「戦争は終わった、もう安全だ」 改築にISBが関与していたと思われます。 元老院ロタンダを銀河一の諜報活動の拠点に作り変えるのです。 つまりロタンダそのものを諜報装置にしてしまう。 金と人、資源が集まるから、おいしい情報があるのです。 これが目当てで、皇帝は存続させていました。 帝国に背く行動しないか?真の忠誠を誓っているか? 議員の演説や議論は、特に充実していない国民向けのパフォーマンスであり、帝国への献身を見せしめる場です。つまりイエスマンばかりです。 ロタンダは帝国の中央集権体制を体現していると言えるでしょう。 皇帝が出席する事は、まずありません。 皆、皇帝が地下でこっそり聞いていると怯えていますが、皇帝はISBの報告を聞いています。 恐怖心を煽っている。 皇帝は改築にあたり、自身が利用していた地下のオフィスをISBに与えたのではないでしょうか。(ヨーダと決闘した紫の部屋です) この部屋はロタンダ全体の音声を検知する上で、構造上よくできています。 ISBはロタンダそのものを諜報装置にできる事を理解します。 元老院の安全は皇帝が保障しているのです。皇帝に頭が上がらない。 これまで一度もロタンダが爆撃された事はない。 しかし皇帝が元老院を永久に解散するとは、予期できなかった。 モンモスマに次ぐ反乱の予兆を懸念していた。

シャドウコレクティブについて。

辺境星系群でダースモールが暗躍していることが元老院議会で噂になっていた。
戦争での共和国軍の指揮に忙しいジェダイは非公式にダースモールを始末することにした。
これにオビワンが志願する。
ダースモールはサバージオプレスと行動を共にしていた。サバージは認めたくなかったが、ダースモールはサバージを弟子だと思っていた。未だにダースの称号を持つことはシスとして相応しいが弟子のサバージにはダースの称号を与えなかった。行動要因はただ一つオビ
ワンを殺すことだ。

二人はまず、海賊を目先のクレジットで買収する。しかし、本当の忠誠心はなかった。
オビワンが来たら、海賊は寝返り、結局脱出ポッドで宇宙空間を漂流する羽目になる。
海賊は二人は死んだと信じていたが、オビワンは簡単に倒せないとわかっていた。ナブーで死ななかったぐらいだから。

オビワンがヨーダとパルパティーンに報告する。オビワンはモールの勢力拡大が脅威と警告したが、パルパティーンはドゥークーに比べれば脅威でないと反論する。
かつての弟子が生きていたことを知ったシディアスは歓喜する。議会で、シスは二人いることを発言した立証ができるからだ。シディアスを除いてモールとドゥークーとして。
もう一つのモールに対する期待はオビワンの抹殺である。アナキンを新しい弟子にする上でオビワンは邪魔だった。オビワンを始末すれば、シスの計画は大きく進展する。
だから、モールの利用価値は十分にあった。

モールとサバージは偶然、デスウォッチのプレウィズラに捕らえられる。
共通の敵がオビワンケノービであることで団結する。モールはプレウィズラがマンダロアを手中に収めることに加担する。それに必要な物資、弾薬、兵員を集めるために多くの組織に接触する。
ブラックサン、パイク、ハット族などだ。そんなゴロツキでもモールの書いたシナリオは効果的だった。それはデスウォッチが武力でマンダロアに攻撃を仕掛けるのではなく、モール率いる武装集団はまずマンダロアを攻撃下におき、捕虜になった市民をデスウォッチが解放、サティーン公爵からプレウィズラに実権を移すという内容だった。モールは計画終了後、プレウィズラが裏切ることを見抜いていたから、この考えは騙す上で効果的だった。モールが表に出ないのでジェダイの注意を引くこともない。
準備が入念だったこともあり、計画は容易だった。あとはサティーン公爵を餌にオビワンを始末するだけだ。しかし、プレウィズラはオビワンを殺すのは自分だとして、用済みになったモールとサバージを収監する。プレウィズラは満足していたが、モールは本当に市民の支持を獲得したとは言えないとサバージに言う。安堵するウィズラに代る操り人形をマンダロアの支配者にするのだ。そこで収監されていたアルメク首相をコマに使うことにする。
戦士の伝統に則り、一対一の決闘をウィズラに申し込む。ウィズラを倒したら、デスウォッチは分断する。これで表でアルメク首相を操り、裏でモールが主権を握る。そして一人で来たオビワンの前でサティーン公爵を始末する。積年の復讐を果たした後は他の中立星系にも勢力を拡大しようとした。

これを察知したシディアスはコルサントの深夜、単身でマンダロアに赴く。
シディアスはモールが生き延びていたことを賞賛するが、もはやダースモールは必要ないことを理由に二刀流でサバージを始末する。オビワンを殺さなかったことに怒っていた。そしてシスの教え、ルールオブトゥーを理解させる。


※ジェダイ達はシスの実態を把握するために最高議長に相談する。そこでパルパティーンは戦争を早期集結を実現すべく、議会でシスの件を公にする。全議員の協力でシスをあぶり出すことにしたのだ。「そこまで誰か知りたいなら、手を尽くそう」
これはジェダイにとって不都合だった。元老院をシスが支配下に置いているなら、こっそり調べたかったが、パルパティーンにより表面化され、調査に行き詰まる。ジェダイの動きを察知したシディアスが姿を隠したと評議会では説明された。
その後もシスの痕跡は見つからないが、ドゥークー以外のシスがいなくては、議長が怪しまれて不都合だった。そこでダースモールが突如現れる。

もう一人のシスがモールだと説明が着き、姿を隠したいシディアスは喜んだ。これで安心して戦争を続けられる。「この件はこれで幕引きにしよう」

人気の投稿