スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

デドラ・ミーロはファーストオーダーを夢見ていた

⚪︎帝国内部での不満 ISBの監査官デドラミーロは、反乱分子の脅威アクシスを早い段階に見抜き警告していた。散発的に見られる反乱活動が実は組織的に統制されていたのだ。 中央集権的にゆっくり考え、脅威が実際に見えてから大胆に対処する帝国には、早い段階から分かっていなかった。中央集権の弊害である。 ISB内部においても、出世欲の為に保身に走る人材が多かった。純粋に帝国の為に考え行動しない。体制維持に貢献する事が素晴らしいと見なされ、熾烈な派閥争いと権力闘争を繰り広げ疲弊していたのである。 ⚪︎ユラーレンは分からない 反乱分子の脅威を強く警告していたにも関わらず、上層部には届かない。実際に目に見える分かりやすい脅威でないので、軽視されるのだ。早い段階で反乱分子を叩ければ、後の帝国は安泰だった筈だが、適切に対処できていなかった。これが当時の帝国である。 ⚪︎スローンは理解者 デドラミーロが正しかった事は後の帝国が証明するが、戦時下で構築された帝国の仕組みでは無理であった。後に皇帝は悔しがっている。 一番分かっていたのはスローンだろう。提督の立場で帝国の欠陥を指摘したかったが、体制維持に反する意見は言えないのである。デドラミーロ同様、帝国に対して不満を持っていた。スローンが考案していた先進的な帝国について、デドラミーロが共感する事は多かった筈だ。デドラミーロのレポートをスローンが読むべきだ。 ⚪︎イエスマンではない デドラミーロは皇帝の周囲を固めるモフたちを裏で軽蔑していた。ターキンが代表格である。スターダスト計画が徐々に表面化する訳だが、スコープに捉えるべきは大きな惑星でなく、反乱分子の工作員キャシアン・アンドーとアクシスである。 大き過ぎる大砲で惑星を丸ごと破壊するのではなく、ピンポイントで素早く低コストで始末した方が有益だった筈だ。キャシアンアンドーを始末できていれば、後に帝国が反乱に悩ませられる事はなかっただろう。勿体ない。 結局、スローンがファーストオーダー計画に着手するのは、皇帝の死後である。遅過ぎる。デドラミーロの警告から大分経つ。 帝国は皇帝とヴェイダー卿、デススター(二隻)、ターキンを失っても、反乱を止める事は出来なかった。 新共和国は敗北した帝国を裁く訳だが、帝国内部で早い段階から警告していたデドラミーロに驚く。帝国の欠陥を見事に表していた。にも関わらず軽視

ハン・ソロ スターウォーズ・ストーリー、感想。(ネタバレではありません)

いやぁ、とても面白かった!
ローグワンに続く2回目のスピンオフ作品です。米国での評判はイマイチでしたが、スターウォーズとディズニーの看板を背負ってるので、それに相応しいと信じていました。
監督はロン・ハワード監督、前に「アポロ13」の監督をされた方です。

「アポロ13」というと徹底したリアリズムとドキュメンタリー向きの作品だったので、今回のハン・ソロ スターウォーズ・ストーリーもドキュメンタリーらしい出来栄えかと想像していました。
私は米国での公開からネタバレには気をつけていました。あまりストーリーや展開を想
像、予測しすぎないで、先入観なしでハン・ソロの世界に入ろうと心に決めていました。
その試みはなんとか成功しました!

この作品はディズニーらしいアトラクション型の体感型スターウォーズと言えます!

最後のジェダイのような理屈と既存知識に頼った映像作りとは違う、本能で銀河を旅するような内容でした。ターゲットの年齢層は若干、子供を意識しているのかと感じましたが、オールドファンの要求を忠実に捉えた内容でした。
プリクエル世代にはクローンウォーズの要素が散らばっています。とても嬉しいかったです。

2時間15分の長さですが、本当にあっという間に終わってしまいました。それだけ作品の一体感が素晴らしいと思います。さすがロン・ハワード監督!

例えばファルコンに”コアキシウム”というブツを積んでケッセル星雲を猛スピードで運ぶ場面。タイファイターの攻撃をかわしながら、操縦しているわけですが、”コアキシウム”は衝撃に弱いデリゲートなブツ、起爆したら大変です。それを前提にファルコンの荒々しい操縦を見守るので、ハラハラして感情移入しやすい。見事な手法ですね。

ヴァンドアっていう寒そうな惑星のシーン、霧の中から朝日がきらめく映像は美しすぎて圧巻されました。これってCGなの?すごくね!と、ILMに賞賛賞賛したいです。
ミンバンという泥沼の汚い惑星からの場面転換だったので、思わずハンとチューイよかったね!と思わずにはいられません。
冒頭、ハンとキーラの命運が別れる宇宙港でのシーン、カメラのアングルはダイナミックな画に仕上がっているので、ここもまた感情移入を狙っているのがわかります。同時にアストメクドロイドやクリーチャー、セットを観察するのがたまらなく楽しい。

オールデンエアエンライクの演技は素人から見て、ハリソンフォードに似ていると思います。
エミリアクラークにも親しみが持てた。デイジーリドリーやフェリシティ・ジョーンズの風貌とは違う印象でした。ドナルド・グローヴァー、ランドカルリジアンの演技も見事な胡散臭さが伝わります。ドロイド、L3のセリフの流暢さもよかったです。

あと2回ぐらい劇場に足を運びたいです!



人気の投稿