スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

デドラ・ミーロはランパート中将みたいになるだろう

帝国保安局ISBの監査官、ミーロは帝国に忠実です。 保身に走らず、帝国に対する脅威アクシスを警告している。 同じようにランパート中将も帝国に忠実でした。 戦後処理を実行する立場にあり、クローン軍の引退を指揮していました。 どんな命令でも実行する姿勢をターキンは評価していた。 帝国に不都合な隠蔽、工作に最適だったのです。カミーノのティポカシティの破壊はまさにそれです。クローン技術を帝国が保有する上で、ターキンは策を練っており、「実行役」はランパートでした。「準備出来次第、片付けろ」 ターキンはランパートという実行役を背後から操ることで、様々な暴挙を手を汚さずに行えました。何か不測の事態が発生、問題が生じたら、実行役を消すのです。 命令を遂行するランパートはターキンに利用されている事を嫌がっていなかった。手っ取り早く昇進できるからです。自らの手を汚していきます。ターキンにとっては理想のコマです。 ターキンの思った通り、ティポカシティの破壊は予期せぬ事態に発展します。 ターキンに言わせれば、命令を遂行する上で、隠蔽を怠ったランパートの失態であり、実行役が始末されるのは当然です。 ターキンは自らの立場を守り、皇帝に賞賛されます。これが帝国です。 忠実になる人材こそ意外と帝国の酷さを知らない。 デドラミーロも同じです。 おそらくゴーマンの虐殺事件において、実行役をさせられるのでしょう。 帝国のこの非道な暴挙は銀河中に知られ、反乱の火種が銀河中に広まります。 まさにISBの失態なのです。命令を遂行する上で、隠蔽を怠ったミーロの責任であり、実行役が始末されるのは当然です。 2人ともこう言う「命令に従っただけ」 ミーロがランパートと違うのは、ISBの監査官である事です。ランパート以上に機密情報に多く触れており、帝国は下手に生かしておかないでしょう。 ランパートの処分は元老院で大々的に報道されましたが、ISB監査官はどうでしょう? 忠誠を誓った筈の帝国に裏切られたミーロの怒りは凄まじい。 ミーロを始末したいアクシスは笑います。 そもそもゴーマンの虐殺事件を水面下で工作したのはアクシスの仕業だと思われます。 ミーロが警告していたアクシスの追跡は消え去り、ISBは反乱の前兆を見過ごします。 ミーロが警告していたアクシスの脅威は確かであり、帝国の構造上の欠陥を見事に見抜いていました。しかし...

ヨーダの種族を謎にしたルーカス監督

銀河社会では数多くの種族が生きています。惑星によって人口、思考形態、外見など様々ですよね。
トグルータ、ビス、ムーン、ウーキー、サブラク、アンバラ、ジオノージアン、人間…言い出したら、キリがありません。
その中で人間は共和国創設の主役であり、のちの帝国においては、他種族を差別していました。共和国時代に歴代の最高議長は差別主義を撤廃して、多民族共同体を理念に掲げていたのです。
長引く元老院の腐敗と堕落、古くなる憲法の下では、思考形態の違う種族同士の民主政治は限界が
あったのかもしれません。意見がバラバラ過ぎて、決議に時間がかかり、やがて分裂します。そこで皇帝を僭称したパルパティーンが提唱した独裁制は、人間こそ優れた人種あり銀河を統治する上で最もふさわしいと銀河に浸透させました。事実、人間よりも能力が高い人種がいましたが、人口がコアで最も多いのが人間です。パルパティーンが人間でなければ、違っていたかも知れませんね。事実、パルパティーンは人間であることに優越感を持っていました。

さてフォースに敏感ならば、種族に関わらず幼い年齢でジェダイ聖堂に迎えられました。多民族種族をまとめていた中心人物が、ヨーダです。ヨーダは自分の種族を決して明かしませんでした。もし明かしてしまったら、ジェダイ騎士団を率いる上で重要な”客観的な判断”が下せなくなってしまうからです。(自分の種族を明かさない様にする方法は出身について忘れてしまうことだったかもしれません)(ウーキーは長生きしますがヨーダの種族ほどではない)
ヨーダは聖堂にやってくる赤ん坊に出生について教えません。家族の存在が厄介なことはアナキンスカイウォーカーの件でわかります。

ヨーダは何百年も生きました。仮にヨーダと同じ種族が大勢いることが銀河社会に認知されてしまったら、銀河社会の生命原理が根本から変わってしまいます。
スターウォーズはあくまで人間がつくりあげた地球の歴史、哲学、学問を踏襲して構築されていますが、一回の人生が数百年も長かったらその前提が成り立ちません。ルーカス監督は時間に追われる人間社会をスターウォーズの世界に反映させたのです。
人生は一回きり、その寿命は限られています。

ジェダイもシスも不死を可能にする方法を長い間模索していました。しかし、それに近づけたのはダースプレイガス だけ。ヨーダはフォースの霊体になりました。
プレイガス をシディアスは始末します。もし不死を可能にする方法をプレイガス が実践してしまったら、シディアスは死ぬまでマスターになれないと警戒していたのです。
パルパティーンも他の生命同様、寿命が永遠でないことを承知していました。だからこそ、短期間で権力を掌握できる方法を必死に受け継ぎ考え抜いたのです。


結局不死を可能にする資格なんてありません。もし実現しても何か成し遂げられる等、文明に貢献できるとは限りません。

人気の投稿