スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

スターダスト計画に分離主義も加担していた

戦時中から始まったスターダスト計画は、帝国の極秘プロジェクトです。 ジオノージアンが作り出した設計を基に、惑星を破壊できる兵器を建造します。 設計段階から分離主義勢力が関与していたのです。 クローン戦争の長期化に頭を悩ますパルパティーンは、戦況を打開できる究極の破壊兵器を建造させます。使う事で戦争を終わらせられる絶対的な兵器です。疲弊した国力を癒せる。 当然、皇帝の夢を叶えるには莫大な資源が必要になります。 クローン戦争における共和国の絶対的勝利に固執していたパルパティーンは、共和国の資源のみでは不十分であると思い知らされます。銀河全域の資源が必要でした。 シディアスが分離主義勢力にもスターダスト計画に資源を投入させればいいのです。 つまり戦争の敵味方双方から投資させます。クローン戦争は勝敗の次元を越え、歴史上過激な戦いで銀河を再構築するのが目的でしたから、戦況が激しく長期化する程、スターダストへの投資が倍増します。 皇帝は、クローンウォーズ計画の原理をスターダスト計画に巧妙に適用したのです。 銀河全域の兵器産業が、そうとは知らずにデススター建造に加担していた。 惑星を一瞬で破壊できる兵器は実現できる。シスに不可能はない。 デススター完成まで戦争を長引かせたかった皇帝でしたが、結局デススターの完成は戦後です。帝国が賠償させた分離主義の資産を使います。 皇帝の忍耐が試されました。クローン戦争をもっと長引かせたいのが本音だったでしょう。 デススターの利用で共和国に絶対的な勝利をもたらすプランに皇帝はこだわっていたが実現しなかった。クローン戦争がもたらしたデススターの破壊力で銀河を驚かせたかったのです。 戦争の長期化泥沼化に頭を悩ましていた皇帝の忍耐が究極の兵器を生んだ。 絶対的な兵器は、第二のクローン戦争を防ぐ。

ヨーダの種族を謎にしたルーカス監督

銀河社会では数多くの種族が生きています。惑星によって人口、思考形態、外見など様々ですよね。
トグルータ、ビス、ムーン、ウーキー、サブラク、アンバラ、ジオノージアン、人間…言い出したら、キリがありません。
その中で人間は共和国創設の主役であり、のちの帝国においては、他種族を差別していました。共和国時代に歴代の最高議長は差別主義を撤廃して、多民族共同体を理念に掲げていたのです。
長引く元老院の腐敗と堕落、古くなる憲法の下では、思考形態の違う種族同士の民主政治は限界が
あったのかもしれません。意見がバラバラ過ぎて、決議に時間がかかり、やがて分裂します。そこで皇帝を僭称したパルパティーンが提唱した独裁制は、人間こそ優れた人種あり銀河を統治する上で最もふさわしいと銀河に浸透させました。事実、人間よりも能力が高い人種がいましたが、人口がコアで最も多いのが人間です。パルパティーンが人間でなければ、違っていたかも知れませんね。事実、パルパティーンは人間であることに優越感を持っていました。

さてフォースに敏感ならば、種族に関わらず幼い年齢でジェダイ聖堂に迎えられました。多民族種族をまとめていた中心人物が、ヨーダです。ヨーダは自分の種族を決して明かしませんでした。もし明かしてしまったら、ジェダイ騎士団を率いる上で重要な”客観的な判断”が下せなくなってしまうからです。(自分の種族を明かさない様にする方法は出身について忘れてしまうことだったかもしれません)(ウーキーは長生きしますがヨーダの種族ほどではない)
ヨーダは聖堂にやってくる赤ん坊に出生について教えません。家族の存在が厄介なことはアナキンスカイウォーカーの件でわかります。

ヨーダは何百年も生きました。仮にヨーダと同じ種族が大勢いることが銀河社会に認知されてしまったら、銀河社会の生命原理が根本から変わってしまいます。
スターウォーズはあくまで人間がつくりあげた地球の歴史、哲学、学問を踏襲して構築されていますが、一回の人生が数百年も長かったらその前提が成り立ちません。ルーカス監督は時間に追われる人間社会をスターウォーズの世界に反映させたのです。
人生は一回きり、その寿命は限られています。

ジェダイもシスも不死を可能にする方法を長い間模索していました。しかし、それに近づけたのはダースプレイガス だけ。ヨーダはフォースの霊体になりました。
プレイガス をシディアスは始末します。もし不死を可能にする方法をプレイガス が実践してしまったら、シディアスは死ぬまでマスターになれないと警戒していたのです。
パルパティーンも他の生命同様、寿命が永遠でないことを承知していました。だからこそ、短期間で権力を掌握できる方法を必死に受け継ぎ考え抜いたのです。


結局不死を可能にする資格なんてありません。もし実現しても何か成し遂げられる等、文明に貢献できるとは限りません。

人気の投稿