スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

スノークはしっかり睡眠をとれる

皇帝は毎晩怯えていました。独裁者の悩みです。 自身の座を奪う為に誰かに生きの根を止められないか警戒していたのです。 ヴェイダー卿に造反者を処刑させていましたが、不十分でした。 共和国の頃の二重生活に続き、十分な睡眠をとれません。 体制維持のために皇帝の身の安全が重要であり、裏切りを事前に把握する必要がある。銀河一孤独です。 こうした現象は、帝国の構造が中央集権であり、皇帝に依存している独裁体制だからです。 皇帝は日々、熾烈な権力闘争や派閥争いを行い、多くの人間を欺いた。 皇帝は絶対的な力を求めていたが、自身の疲弊は深刻。 独裁者として弱みは吐けないのです。 権力闘争や派閥争いから解放され、十分な睡眠休養をとりたかった。 これは帝国の構造から生じる欠陥であり、皇帝一人に依存するリスクが露呈していた。人間である以上、絶対的な独裁者でない。皇帝の安全と能力は、帝国の体制に直結している。 ファーストオーダーは、こうした欠陥を克服する試みだ。 独裁者不在でも機能できる体制は、独裁者一人に依存しない帝国を意味する。中央集権を明確に否定、権力闘争や派閥争いから解放され、十分な睡眠休養をもたらす。 スノークはあらゆる権限を意図的に参謀に分散、権力の維持から解放され、ゆとりを得られる。疲弊しないのだ。参謀に弱みを吐ける。 露骨に言えば、飾りだ。これが独裁者に依存しない体制である。 この際、脆弱なスノークで構わない。十分に睡眠をとらせる事は戦略的に正しい。その分、参謀が柔軟に機能してくれる。参謀任せで結構なのだ。 従って、誰かに生きの根を止められないか警戒する事はない。 カイロレンに処刑させる必要はない。 先進的な次世代の帝国だ。体制維持に投入するコストを大幅に削減できる。 恐怖で支配、体制維持するのは終わったのだ。

ナブー封鎖の二の舞。

もし、クローン戦争中に元老院議会で次のように発言されたら?

「今攻撃を受けているのは私の国なのです。あなた方があれこれ議論している間に国民が死ぬのをただ黙ってはいられません!」

お気付きの方もおられるでしょうが、そうです、EP1ファントム・メナスでアミダラ女王が発言した内容です。ナブーが通商連合に違法に武力封鎖され、軍事支配下に置かれた状況でコルサントに赴きました。パルパティーン達が現状を速やかに打開してくれると期待して自らの声で議会に訴えたのです。事前にパルパティーンから、元老院に通商連合を止める力はない、すなわち議会は機能していないと忠告された上で発言します。
しかし、元老院は官僚機構の複雑な手順に縛られ、有効な手段を講じてくれませんでした。
パルパティーンはアミダラ女王に言っていませんが、コアから遠く離れた辺境のナブーが、仮に廃墟になろうとも、共和国の国益が損なわれるとは限りません。ナブーの経済規模は小さいですし、地理上戦略的に重要ではありません。プラズマ輸出事業を通商連合に頼っているぐらいです。

アミダラ女王はパルパティーンを叱責します。時間の余裕がない中、ジェダイを頼ります。

このような状況がクローン戦争中に発生したら、どうでしょう?
建国史上、大規模な兵力を相手に数百万の国民が毎日亡くなってしまいます。国民から、元老院議会の解散をしつこく言われ、誰が議長だろうと務まらず、無政府状態になってしまいます。世論は戦争を支持しないでしょう。 元老院議員達は自分達の故郷が攻められて、必要な手段を議会が講じてくれなければ、政治生命だけでなく、共和国の国益が侵されてしまうと警戒しました。
ナブーの二の舞は避けたいのです。もし、戦略上重要な惑星や資源の豊かな惑星が、次に攻撃下に置かれたら、戦いを有利に進められません。

パルパティーンはその過程を十分承知していました。彼が最高議長に当選した事、非常時大権を満場一致で受託した背景は、故郷の人々が本格的な武力侵攻を経験したからであり、そのような事態には決してさせないと周りの議員の信頼を勝ち取ったからです。パルパティーンが議長を務めてくれたら、有事の際、故郷を守ってくれると考えたのです。
特に、経済的にも物資的にも豊かな惑星の議員がパルパティーンの支持者になります。政治基盤の強化です。

とはいえ、戦時中のパルパティーンの行動は常軌を逸していました。まさか一人の人間に過剰な権力をいきなり与え、千年続いた憲法が素早く修正されるとは、誰も想像していなかったでしょう。

おそらくこのシナリオはダースプレイガス が想像し、ダースシディアスが具現化したと思います。

人気の投稿