スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

スケルトン・クルー 第三話 感想(ネタバレ注意)

新ドラマが始動!さすがビジュアルは美しく、脚本も素晴らしい。 スピード、テンポもよく、視聴者を銀河に旅させてくれる。 ⚪︎アト・アティン 裕福な金融都市だと思われます。 建物が頑丈で新共和国の金庫ではないか。保安上、座標が明かされない。 従って海賊のターゲットにされる。シュードロウも狙っている。 まさかそんな星が実在するとは思いもしなかった。 空港がなく、上空に船が飛んでいない。孤立しているのです。 アト・アティンの人々は、自分たちがどれ程裕福か自覚していない。 ウィムは旅行に行ったことがないのでしょうか?行けないのでしょうか?(自由奔放な所がハンソロみたいだ) お昼代にしては、子供に持たせるようなクレジットの額ではないです。 裕福な癖に家庭で宇宙船を所有していない。 親たちは自ら助けに行こうとしない、ドロイド任せ。 まさかハイパージャンプしていくとは思いもしなかった アト・アティンの存在を銀河に知られてはまずい為、捜索願を出せないのです。 困りました。 ⚪︎スキピオの教訓 戦時中、共和国は銀行を国有化しました。スキピオが攻撃下に置かれ、 共和国と分離主義の預金が危機的状況だったのです。 新共和国はこれを教訓に、金庫の場所を伏せる事にした。 それがアト・アティン

シークエルトリロジーは画質クオリティが落ちているのか?

私と同世代のファンからは、フォースの覚醒、最後のジェダイは、映像の完成度が落ちているのではないか?という意見を目にします。
確かにジョージルーカス監督が主導したプリクエルトリロジーは、当時の映画業界において最先端技術を投入した最高品質のSF映画でした。当然、公開まで多くの時間を割いていました。

その延長戦でシークエルトリロジーを制作した方がよかったのではないかというわけです。

しかし、
フォースの覚醒、最後のジェダイは制作段階において、短期的に手抜きしていた訳ではありません。彼らプロの制作陣は次世代の映像技術を意識しているのです。それは単にクオリティの高い映像を観客に提供することだけではなく、作品を見る体験そのものを考慮する必要があります。

スマホやタブレッドの登場、 SNSによる映画制作の民主化、そして再生回数やディスプレイの進化、ダウンロードストリーミングの可能性です。

例えばプリクエルをスマホで見たとしましょう。確かに映像が綺麗ですが、ダウンロード速度が追いつくとは限りません。どこにいても通信速度や通信環境が維持できるとも限りません。
見る前に本編をダウンロードするにも、時間コストがかかり疲れてしまいます。
映画館で観た映像美を再現できるには、技術的な制約がつきまとうのです。

これを解決するには通信端末の進化や5Gなどの次世代のインフラを拡充する必要があります。
同時に本編の制作段階から、視聴ニーズに応じた映像を作る方が、理にかなっていると考えられました。数回だけ観る劇場の大スクリーン向けを前提に制作するのではなく、何回も様々な機器で見る個人的多様な楽しみ方を想定して作ろうという試みです。

具体的には圧縮しやすいデジタル映像、映像テンポのスピードや様々なディスプレイに均等に見える色彩、解像度、コントラスト、俳優の立ち位置、印象的なコンセプトアートの採用、照明の当て方、フィルムの種類の検討、カメラドアップの検討..などです。

その成果がシークエルトリロジーです。実際に制作する上でプリクエル時代のクオリティは過剰だと見なされます。小さな画面で見るには繊細すぎて、シーン の構図が複雑になり過ぎたのです。プリクエル制作時にアニメーターを総動員した制作方法は時代に合わないと見なされた。そこでクオリティ緩和に至ったと考えられます。
数年後には正しい決断だったと評価されるでしょう。

スターウォーズは映像業界を牽引する映画です。映像技術の延長線を追求するのではなく、娯楽の体験そのものを重視する事も大切です。


人気の投稿