スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

ISBが関与した元老院ロタンダの改築

                    ⬇️ 皇帝は戦後も元老院を一応存続させていました。 相変わらず富を謳歌していますが、実質実権を失い飾りと化しています。本当の主権は、皇帝と参謀、帝国の実務レベルが掌握しています。 その事実を議員たちに気付かれてはなりません。 この際、ロタンダを美しく改築して喜ばせます。 巨大なプールとモダンな建築で、”国民に奉仕する”イメージを演出します。 廊下を白いドゥラスチールで強化して、爆撃に耐えるようにする。 最新のターボリフトを配置、共和国の頃より内部が広くて静かで力強い。 元老院の安全を保障する為です。裏側には高性能な盗聴システムがびっしりです。 「戦争は終わった、もう安全だ」 改築にISBが関与していたと思われます。 元老院ロタンダを銀河一の諜報活動の拠点に作り変えるのです。 つまりロタンダそのものを諜報装置にしてしまう。 金と人、資源が集まるから、おいしい情報があるのです。 これが目当てで、皇帝は存続させていました。 帝国に背く行動しないか?真の忠誠を誓っているか? 議員の演説や議論は、特に充実していない国民向けのパフォーマンスであり、帝国への献身を見せしめる場です。つまりイエスマンばかりです。 ロタンダは帝国の中央集権体制を体現していると言えるでしょう。 皇帝が出席する事は、まずありません。 皆、皇帝が地下でこっそり聞いていると怯えていますが、皇帝はISBの報告を聞いています。 恐怖心を煽っている。 皇帝は改築にあたり、自身が利用していた地下のオフィスをISBに与えたのではないでしょうか。(ヨーダと決闘した紫の部屋です) この部屋はロタンダ全体の音声を検知する上で、構造上よくできています。 ISBはロタンダそのものを諜報装置にできる事を理解します。 元老院の安全は皇帝が保障しているのです。皇帝に頭が上がらない。 これまで一度もロタンダが爆撃された事はない。 しかし皇帝が元老院を永久に解散するとは、予期できなかった。 モンモスマに次ぐ反乱の予兆を懸念していた。

オビワンに期待する事


正式にオビワンのスピンオフ製作が決定しました。

これまでのスピンオフ、ローグワン は製作陣のジョンノールが発案しました。続くハンソロはディズニー経営幹部の強い要望から。そしてオビワンは、ファンとユアンマクレガーの要望から映像化が実現します。
ここまで製作の決定が遅れた要因としては、舞台のタトゥイーンがあります。野外撮影のチェニジアは暑く、非常に
労力がかかるので、実現すべきが悩んでいたのですかね?ユアンは覚悟すべきです。  もしかしたら、あえて決定の発表を長引かせて、これまでずっと脚本を練っていた可能性も捨てきれません。ファンが好きなクローンウォーズやレベルのネタも存分に盛り込むと期待しています。(フィロー二監督も製作に関われてリスクが減ります)
そこで個人的に映像化して欲しい要素を挙げます。

1、タトゥイーンでポッドレースが再び開催される。ポッドレースの勝敗をフォースで予想。
アナキンのポッドレーサーが残っていたので、それに賭ける。
レースに勝った賞金で何か買う。

2、ワトーと取引する。まだ生きており、破産から立ち直っていた。ジェダイでないフリで接触する。

3、クワイガンの霊が出現、アナキンの事を回顧。
モスエスパのアナキンとシミが住んでいた家を訪ねる。アナキンの日記が残っていた。

4、オーガナ議員が登場。皇帝の正体を元老院で証言する様に進言。時遅く意味がなくオーダー66発令で顔を銀河中に知られているからコルサントに行くのを拒む。

5、幼いルーク登場。スピーダーを乗り回す若者。

6、ジェダイの書やアナキンのライトセーバーに関して。
オーウェン夫妻とたまに会う。ルークの父親に関して話し合う。

7、ベンケノービを偽名にする過程、他に名付け親がいるのか?

8、ダースモールは絶対登場。レベルズの前だから。クリムゾンドーンの刺客がオビワンと闘う。モールもポッドレースに賭けてオビワンを誘い出す。

人気の投稿