スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

デドラ・ミーロはファーストオーダーを夢見ていた

⚪︎帝国内部での不満 ISBの監査官デドラミーロは、反乱分子の脅威アクシスを早い段階に見抜き警告していた。散発的に見られる反乱活動が実は組織的に統制されていたのだ。 中央集権的にゆっくり考え、脅威が実際に見えてから大胆に対処する帝国には、早い段階から分かっていなかった。中央集権の弊害である。 ISB内部においても、出世欲の為に保身に走る人材が多かった。純粋に帝国の為に考え行動しない。体制維持に貢献する事が素晴らしいと見なされ、熾烈な派閥争いと権力闘争を繰り広げ疲弊していたのである。 ⚪︎ユラーレンは分からない 反乱分子の脅威を強く警告していたにも関わらず、上層部には届かない。実際に目に見える分かりやすい脅威でないので、軽視されるのだ。早い段階で反乱分子を叩ければ、後の帝国は安泰だった筈だが、適切に対処できていなかった。これが当時の帝国である。 ⚪︎スローンは理解者 デドラミーロが正しかった事は後の帝国が証明するが、戦時下で構築された帝国の仕組みでは無理であった。後に皇帝は悔しがっている。 一番分かっていたのはスローンだろう。提督の立場で帝国の欠陥を指摘したかったが、体制維持に反する意見は言えないのである。デドラミーロ同様、帝国に対して不満を持っていた。スローンが考案していた先進的な帝国について、デドラミーロが共感する事は多かった筈だ。デドラミーロのレポートをスローンが読むべきだ。 ⚪︎イエスマンではない デドラミーロは皇帝の周囲を固めるモフたちを裏で軽蔑していた。ターキンが代表格である。スターダスト計画が徐々に表面化する訳だが、スコープに捉えるべきは大きな惑星でなく、反乱分子の工作員キャシアン・アンドーとアクシスである。 大き過ぎる大砲で惑星を丸ごと破壊するのではなく、ピンポイントで素早く低コストで始末した方が有益だった筈だ。キャシアンアンドーを始末できていれば、後に帝国が反乱に悩ませられる事はなかっただろう。勿体ない。 結局、スローンがファーストオーダー計画に着手するのは、皇帝の死後である。遅過ぎる。デドラミーロの警告から大分経つ。 帝国は皇帝とヴェイダー卿、デススター(二隻)、ターキンを失っても、反乱を止める事は出来なかった。 新共和国は敗北した帝国を裁く訳だが、帝国内部で早い段階から警告していたデドラミーロに驚く。帝国の欠陥を見事に表していた。にも関わらず軽視

暗黒の艦隊 感想


スローン三部作の第二段が再び発売されました。
新共和国内部の権力闘争、政治ネタはプリクエルのように深くありません。
新共和国評議員フェイリャはモンモスマを懐柔して、アクバー提督を失脚させる気ですが、レイアやハンソロはフェイリャに違和感を持ちます。とは言え、戦時中の皇帝のような狡猾さには到底及びません。つまり銀河大戦がお終りつつある段階で独裁者が誕生する心配はないと察します。
新共和国内部から、帝国のスローンに情報が
流れているようですが、スパイの実態は最後まで謎のまま。最後の指令に持ち越されます。

妊娠中のレイアがキャッシークに行ったり、帝国と取引したジェダイ、シボースのいるジョマークにルークが修行しに行くエピソードなど、いかにも旧三部作の延長戦の画を想像しました。
プリクエル三部作から派生した小説群は、詳しい人には探究の価値がありますが、初心者には「これがスターウォーズ?」と感じる人も正直いるかと思われます。この作品で原点回帰するのもいいかもしれません。

マラジェイドは興味深い人物ですね。彼女はエンドアに行きますが、皇帝の声に悩まされます。皇帝の死んだ場所でフォースが作用するのか、”皇帝の手”であったのでそれだけ意味があるのだと思われます。彼女は皇帝の手は自分一人だと信じていましたが、それに関してスローンは何か知っています。
ずっと恨み続けたルークと打ち解けていき、一緒にスローンの旗艦キメラに潜入します。抜群のコンビです。相手がスローンでなければもっと上手くいったのに!皇帝の訓練の成果が伺えます。
彼女はルークに話します。「第一デススターの破壊でヴェイダー は死にかけた」ヴェイダーは皇帝の怒りを買ったとルークに言うのです。しかしルークを探すために皇帝はヴェイダーを生かしておいた。帝国内部の視点から自身のルーツについて考えることをルークは経験します。

マラジェイドの密輸業者、カードは旧共和国時代に失われた艦隊”カタナ”について知っていますが、ハンやランドは帝国に艦隊を売らないか懸念します。スローンが察する前にカタナを新共和国が買わなければ、戦況は悪化してしまいます。しかし、スローンの洞察力は鋭いし、フェイリャ評議員は艦隊の存在を信じない始末…簡単に物語は進みません。


人気の投稿