スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

アコライト 第五話 感想(ネタバレ注意)

⚪︎シス卿現る シスは1000年の間、姿を隠し密かに潜伏していたが、この件でジェダイの前に姿を現す。秘密主義の掟を破ったのだ。明らかにリスクの高い行動である。 こうなった以上、ジェダイを全員始末するしかない。 カイミールという身分で偽っており、ジェダイに対する嫌悪感を抱いていたが、弟子のメイにも正体を明かす事となった。メイを二重で欺き、マスターへの忠誠を試していたのである。そして嘘をつかせない。嘘をついたとしても見抜ける。 ジェダイを戦闘で打ち負かしても、戦略的には負けたと思う。明らかに失態だ。ジェダイを死なせてはいけないんだよ! 自らを犠牲に仮面を破壊したパワダン、ジェキ・ロンに賛辞を送りたい。 マスター達がシスと戦っている間、メイを逮捕するなど戦場全体を俯瞰して行動できている。 ⚪︎評議会に報告するしかないが これだけジェダイの死傷者がいる以上、評議会に知らせず内々に処理するのは無理な気がする。子供のパダワンを含む犠牲をヨーダは感じているだろう。 しかしEP1になってシスが姿を現し存在が表面化した事実と矛盾する。 おそらくマスターソルは評議会に報告したくてもできないのではないか?コルサントに帰れない? シスがこの事態を隠蔽するには、ソルが帰るのに乗る船を破壊するのがいい。現地住民はいない。他に目撃者はいない。 ⚪︎ライトセーバーの性能 ジェダイ一行はシスと過激で熾烈な戦闘を繰り広げる。 この時代のライトセーバーはよく故障する。対ブラスターに重点をおき、対セーバー戦を想定していないので、パワーセルの電力が弱いと思われる。 一方のシスは、対セーバーを前提に作られているらしく、非常に高性能だ。 ⚪︎シスのフォーム カイミールの振り方は、明らかにダースシディアスの習得する型と似ている。暴力的でジェダイを出し抜く戦闘技術だ。 しかしどうやらジェダイの武芸には通じていないらしい。 おそらくカイミールは、のちのモールのように戦闘ドロイドを相手に訓練していたと思う。生身の相手よりマシンの方が冷酷だ。 ⚪︎ソルの反省 唯一の生き残りソルは、暗黒面に落ちかけた。復讐や怒りをジェダイは禁止している。 仲間の死体をその場に捨てている。執着は禁止されているからだ。 踏み止まれたオーシャに感謝している。オーシャは今ジェダイではないが、パダワンでよかった。

皇帝の復活過程は?


巷ではクローンウォーズ・ファイナルシーズンが話題になっています。勿論僕も観たいですが、まだ体感していません。なぜかって?楽しみを一気に済ませては勿体ないからです。だってスカイウォーカーの夜明けが公開されてから、3ヶ月しか経っていないんですよ。過去の作品として終わらせる事なく、いろいろ調べて考える事は数多くあります。

しかし、どうしても腑に落ちない点があります。それは
パルパティーン皇帝はどのような経緯で復活したのか?です。12月20日以前はどうしても知りたくて仕方がありませんでした。一度デススターの穴に落ちて死んだはずなのに..本編を観たら、その経緯についてはなし。

スカイウォーカーの夜明けは、スカイウォーカー家の物語を完結するにあたり、内容が本当に濃いです。2時間20分で収める為には脚本の段階から困難を極めました。さらに制作期間が短いので、本当に必要なシーンに集中する事が要求されました。とりあえず脚本にあるシーンをじっくり撮影して、編集して、編集して..といったこれまでの手順では無理があったのです。
そこで撮影段階と同時に、並行して簡易編集を行う手法を採用しました。これまで前例が少ないリスクを伴う手法です。この利点は時間の短縮だけでなく、実際のスクリーンショットを直に検討しやすい事が挙げられます。つまりスクリーンショットの採用基準が明確になるので、観客の誰が観ても印象深い画に自然に仕上がるわけです。

勿論、撮影前の脚本草案段階でも、検討はされます。こちらは昔からある通り、「話を前に進めるか?」「ある部分だけ内容が薄くならないか?」「不自然で必然性なくならないか?」です。
その段階で、パルパティーン皇帝がどのような経緯で復活したかは、需要がありそうでも優先順位は高くないと判断されました。
そこで、パルパティーン皇帝はスノークという幻を操って指示を出していた設定で上手く解決します。スノークの延長線上でパルパティーンを考えるから、どう蘇ったかは重要でなくなる様にしたのです。見事ですね。

とは言え、復活の経緯、蘇った過程は何かある筈です。それを提示する価値はあります。
レジェンズではクローンで蘇りましたが、カノンではどうだ?という疑問にぶち当たります。

そこで、クローンウォーズ・ファイナルシーズンで提示するのではないかと思われます。なんと戦死した筈の青いクローントルーパーが、クローン技術で蘇るのです!明らかに死人が蘇る過程が判明する貴重な演出です。これを観ることで、「ああ、こんな感じでシス・エターナルは皇帝を蘇らせたのかな..」と納得できます。素晴らしい!

称賛すべきは、JJ達とアニメ部門(フィロー二監督)の密接なコラボレーションです。カノン構築としてストーリー部門が統括しているから、成し遂げられた快挙です!

人気の投稿