スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

スターダスト計画に分離主義も加担していた

戦時中から始まったスターダスト計画は、帝国の極秘プロジェクトです。 ジオノージアンが作り出した設計を基に、惑星を破壊できる兵器を建造します。 設計段階から分離主義勢力が関与していたのです。 クローン戦争の長期化に頭を悩ますパルパティーンは、戦況を打開できる究極の破壊兵器を建造させます。使う事で戦争を終わらせられる絶対的な兵器です。疲弊した国力を癒せる。 当然、皇帝の夢を叶えるには莫大な資源が必要になります。 クローン戦争における共和国の絶対的勝利に固執していたパルパティーンは、共和国の資源のみでは不十分であると思い知らされます。銀河全域の資源が必要でした。 シディアスが分離主義勢力にもスターダスト計画に資源を投入させればいいのです。 つまり戦争の敵味方双方から投資させます。クローン戦争は勝敗の次元を越え、歴史上過激な戦いで銀河を再構築するのが目的でしたから、戦況が激しく長期化する程、スターダストへの投資が倍増します。 皇帝は、クローンウォーズ計画の原理をスターダスト計画に巧妙に適用したのです。 銀河全域の兵器産業が、そうとは知らずにデススター建造に加担していた。 惑星を一瞬で破壊できる兵器は実現できる。シスに不可能はない。 デススター完成まで戦争を長引かせたかった皇帝でしたが、結局デススターの完成は戦後です。帝国が賠償させた分離主義の資産を使います。 皇帝の忍耐が試されました。クローン戦争をもっと長引かせたいのが本音だったでしょう。 デススターの利用で共和国に絶対的な勝利をもたらすプランに皇帝はこだわっていたが実現しなかった。クローン戦争がもたらしたデススターの破壊力で銀河を驚かせたかったのです。 戦争の長期化泥沼化に頭を悩ましていた皇帝の忍耐が究極の兵器を生んだ。 絶対的な兵器は、第二のクローン戦争を防ぐ。

SWドラマシリーズ、同時制作の背景。野心的な手法。


パンデミックの中、世界中でストリーミング視聴への依存が高まっています。劇場に行けば感染のリスクが高まってしまうので、家の中で契約した配信サービスを視聴体験するのが当たり前になりつつあります。スターウォーズ作品も配信サービス、ディズニープラスの恩恵を受けています。様々な視聴デバイスの普及により、手軽に最新リリースの作品を見れる時代に突入したのです。

さて劇場版スカイウォーカーの夜明けが終わり、1年半ほど経過した現在、ルーカスフィルムは野心的な計画を決断しました。オビワン、キャシアンアンドー、アソーカ等のドラマシリーズです。マンダロリアン成功後、これほど多くの実写ドラマの制作決定に驚愕した人も多いと思います。

いかに少ないコストで世界中の人々にスターウォーズ娯楽を提供できるか?ルーカスフィルムはその実現方法を懸命に考えました。スターウォーズ作品は、過去の力強いシリーズを継承して、他の娯楽作品よりクオリティ高く洗練された映像を生み出す事が求められます。それを短期間で複数同時に完成させる事が要求されます。並大抵ではありません。一体どのような手法がいいのでしょうか?

オビワン、キャシアンアンドー、アソーカ等のドラマシリーズに共通する事、それはシスの復讐から新たなる希望の中間ストーリーです。つまり銀河では同時期のストーリーである為、セット、小道具、コスチューム、CGモデル、メカニック、コンセプトアート、人材、ノウハウ、その他の資源が共通しているのです!これにより、一から制作するわけでなく、大幅な資金コストと制作時間の削減が可能になるわけです。

これはカノン設定の連携を強める手法でもあります。同時にドラマを制作する手法でカノンとして一体感が生まれ共通の設定が強くなります、カノン構築の集大成です!様々なドラマを統合して視聴する体験により、時代背景を深く理解できます。解説本、ビジュアル・ディクショナリー
その他の公式出版物を総括して編集できる、非常に完成度の高い構成が可能になります!

ちなみに撮影に使う資材はローグワンで製作した物が多いです。このような壮大でコストを抑えられる手法を想定して、ローグワンは制作されたのかもしれません。あの5年前のスピンオフへの投資は正しかった。一つの基本資材で複数の作品を生み出す画期的な手法です。強力なプラットフォームを有するスターウォーズしかできないでしょう。

「どのドラマも、雰囲気が似ていてつまんないのでは?」という意見もあるかもしれません。しかし、スターウォーズは基本設定が強靭だから、キャラクターの視点によって全く異なる試聴体験が可能です。今まで培われた数多くの設定により、楽しくのめり込めます。
パルパティーン「大いなり神秘を知りたければ、あらゆる側面から探求せねばならない」

シスの復讐から新たなる希望までの映像ギャップを埋める事は長年の課題でした。ローグワンで布石を打ち、多くのドラマシリーズで補填する見事な手法です。

※ドラマ、キャシアン・アンドーについて、疑問の声があります。あまり馴染みのないキャラクターについてわざわざ制作する必要はないし、そんなに映像化を求めていない。
おそらく、共通の資材を使った手法において、かなり低いコストで実現可能な事に気付き、せっかくだから挑戦しようというプロジェクトなのかもしれません。

追記:プリクエルでアナキンを演じたヘイデン・クリステンセン氏がドラマ・オビワンケノービに続き、ドラマ・アソーカに出演することが決定しました!貴重な人的資源です。

人気の投稿