スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

ISBが関与した元老院ロタンダの改築

                    ⬇️ 皇帝は戦後も元老院を一応存続させていました。 相変わらず富を謳歌していますが、実質実権を失い飾りと化しています。本当の主権は、皇帝と参謀、帝国の実務レベルが掌握しています。 その事実を議員たちに気付かれてはなりません。 この際、ロタンダを美しく改築して喜ばせます。 巨大なプールとモダンな建築で、”国民に奉仕する”イメージを演出します。 廊下を白いドゥラスチールで強化して、爆撃に耐えるようにする。 最新のターボリフトを配置、共和国の頃より内部が広くて静かで力強い。 元老院の安全を保障する為です。裏側には高性能な盗聴システムがびっしりです。 「戦争は終わった、もう安全だ」 改築にISBが関与していたと思われます。 元老院ロタンダを銀河一の諜報活動の拠点に作り変えるのです。 つまりロタンダそのものを諜報装置にしてしまう。 金と人、資源が集まるから、おいしい情報があるのです。 これが目当てで、皇帝は存続させていました。 帝国に背く行動しないか?真の忠誠を誓っているか? 議員の演説や議論は、特に充実していない国民向けのパフォーマンスであり、帝国への献身を見せしめる場です。つまりイエスマンばかりです。 ロタンダは帝国の中央集権体制を体現していると言えるでしょう。 皇帝が出席する事は、まずありません。 皆、皇帝が地下でこっそり聞いていると怯えていますが、皇帝はISBの報告を聞いています。 恐怖心を煽っている。 皇帝は改築にあたり、自身が利用していた地下のオフィスをISBに与えたのではないでしょうか。(ヨーダと決闘した紫の部屋です) この部屋はロタンダ全体の音声を検知する上で、構造上よくできています。 ISBはロタンダそのものを諜報装置にできる事を理解します。 元老院の安全は皇帝が保障しているのです。皇帝に頭が上がらない。 これまで一度もロタンダが爆撃された事はない。 しかし皇帝が元老院を永久に解散するとは、予期できなかった。 モンモスマに次ぐ反乱の予兆を懸念していた。

バッドバッチ 第二話 感想(ネタバレ注意)

わずか3日で最新話が配信されました!第一話ほどの長編ではありませんが、クローンウォーズ一話分より長く、内容が凝縮されています。


不良分隊とオメガは、カミーノから逃亡、サルーカマイに行きます。カミーノから出た事のないオメガは周りの環境の変化に強い刺激を受け、多くの経験をしていきます。しかし注意力が散漫、失敗も多く災難をもたらしてしまいます。問題が多い子はオメガに限りません。


ダースモールを思い出してください!レジェンズではとんでもない問題児でした。矯正施設にいた彼はパルパティーン議員の目に留まり、シスの教育を受けることになります。大抵の大人は、社会の迷惑なので放って置こうと気にも留めませんが、非凡な人間の場合、上手く操って自身に忠実に仕える道具に仕立てようと画策します。操り方次第で強力なコマになります。自分が持つ潜在能力を覚醒させればよいのです。それが成功すれば、自分を導いてくれた師匠に感謝する筈です。結果的にモールは強力なシスの愛弟子に成長しました。並のジェダイを凌ぐ技量、能力はシディアスの期待を上回り、ジェダイのような愚か者とは違います。


オメガはフォースは使えませんが、自分の道を切り開こうと必死です。手本となる大人にすがるのは間違いではありません。カミーノを離れたのは本人の意思であり、軽視してはいけません。これだけ好奇心があれば、吸収力は強いと思います。教え方次第で、並の人間を超えられる可能性があります。

仕える人間を自ら選んで学んでいます。


人気の投稿