スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

カイロレンのファーストオーダー統合化

スノークの死後、最高指導者に即位したカイロレンは指揮系統を再編します。 銀河全域における侵攻作戦は事実上、成功しましたが、今後長期的に体制を維持する必要があります。体制維持は侵攻作戦より莫大なコストが必要です。 しかしファーストオーダーは莫大なコストを有していませんでした。 元々、効率的な特殊作戦を目的とした低コストの軍事組織であり、帝国のような国家運営を想定していないのです。 各地で疲弊していく現状を把握したカイロレンは、全てのファーストオーダーを統合化していきます。実はカイロレンはファーストオーダーの真の実態を、スノークほど理解していなかった。 ファーストオーダーは帝国と構造が違い複雑です。 分散化した効率的な非中央集権体制などわからない。 すなわち弱い兵力で銀河を効率的に支配する事を迫られます。 統合化していく中、兵力物資の少なさに愕然とします。今後長期的な体制維持など無理だ。 スノークを葬る事でシステムを破綻させた事を後悔します。 かつての帝国を再現して、中央に君臨する皇帝にはなれない。プライド元帥は見抜いていた。 カイロレンはさらなる統合化を目指し、エクセゴルに誘われます。 シス・エターナルにとってはファイナルオーダーに移行する絶好の機会です。ファーストオーダーを救済しながら、主導権を奪う魂胆だ。 エクセゴルの艦隊を餌に、カイロレンを手玉に取る皇帝。 ファーストオーダーの疲弊はおいしい状況だった。体制維持を保障してやるのだ。 しかし物量で保障するのではない。多数の惑星破壊兵器を銀河全域の急所に展開させて、恐怖を最大化する。これにカイロレンは驚愕した。スターキラーより惑星破壊のハードルを大幅に低下させたのだ。 “銀河全域の星を少なくして効率化する” “少数の僕による完璧な銀河の統治” “惑星破壊の権限を1人で独占しない”

オビワン 第一話 感想(ネタバレ注意)



想像以上の傑作です!プリクエルファンとして、映像化してほしい事、セリフにして欲しい事が満載でした!


○オルデラン

遂に映像化されました!シスの復讐で短時間描かれましたが、今度は長い。

後にデススターに破壊される訳ですが、まるで楽園の様な非武装で平和な惑星です。

R2も一瞬登場しますが、3POの代わりに別のプロトコルが登場。  

何方かと言えばシスの復讐より、初期のコンセプトアートに忠実な印象でした。レジェンズ小説「暗黒卿ダース・ヴェイダー」ではここにヴェイダーが赴き、オーガナと会いました。あの時、R2と3POを慌てて隠すオーガナは見ものでしたよね。

純白の白が帝国の圧政に屈しない事を思い起こします。こういう環境でレイアは育った。本当はオーガナでない事を薄々感じながら、とても芯のあるお転婆娘。


○オビワンの自信喪失

ルークを守る事にオビワンは必死です。ジェダイが敗北した事実を受け止め、参っています。

ヨーダの言う通り、皇帝の力を見縊るからこうなる。ジェダイである事を諦め、2本のライトセーバーを砂漠に埋めます(EP9レイみたい)。タトゥイーンに小屋は所有していません。

戦前、ジェダイ騎士団はコルサントの聖堂で王族の様な暮らしを送り、元老院から様々な特権を与えられ、平和を謳歌していました。それと比べると、クローン戦争で皇帝に敗北した事実がわかります。


○オビワンに依頼

レイアの誘拐により、オーガナ夫妻はオビワンに連絡します。「助けてオビワン!」

誘拐を元老院で公にできないから、極秘にオビワンに頼んだ訳だ。元老院で公になれば、レイアは注目の的にされ、生い立ちについて銀河中に詮索されてしまいます。これがわかったオビワンは渋々了解します。しかしルークを守らなければ。。

誘拐されたレイアを助け出したら、オーガナから報酬を貰えるかもしれません。

レイアはオビワンの事をまだ知りません。オーガナは深く話していないのでしょう。


○サードシスターの独断

レイア誘拐を画策したのは、サードシスターです。大尋問官の許可を得ずに行いました。

当然、大尋問官は激怒しています。過激な行動に走るサードシスターを処分する気です。

オーガナとオビワンの戦時中の関係を知っています。だからレイアを餌にオビワンを誘い出す気です。10年経ってもオビワンを探す凄い執念です。それだけヴェイダーに認められたい。

サードシスター以外、オビワンを探す事を諦めているようです。そして彼らはヴェイダーの存在、正体を知っている。つまりEP3から10年間、ヴェイダーの存在は帝国の秘密だった。

やはりアナキンの生存を隠すのがジェダイ捜索において重要です。



以前書きましたが、オビワンはアナキンが死んだと思っています。オーガナも。




人気の投稿