スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

スケルトン・クルー 第三話 感想(ネタバレ注意)

新ドラマが始動!さすがビジュアルは美しく、脚本も素晴らしい。 スピード、テンポもよく、視聴者を銀河に旅させてくれる。 ⚪︎アト・アティン 裕福な金融都市だと思われます。 建物が頑丈で新共和国の金庫ではないか。保安上、座標が明かされない。 従って海賊のターゲットにされる。シュードロウも狙っている。 まさかそんな星が実在するとは思いもしなかった。 空港がなく、上空に船が飛んでいない。孤立しているのです。 アト・アティンの人々は、自分たちがどれ程裕福か自覚していない。 ウィムは旅行に行ったことがないのでしょうか?行けないのでしょうか?(自由奔放な所がハンソロみたいだ) お昼代にしては、子供に持たせるようなクレジットの額ではないです。 裕福な癖に家庭で宇宙船を所有していない。 親たちは自ら助けに行こうとしない、ドロイド任せ。 まさかハイパージャンプしていくとは思いもしなかった アト・アティンの存在を銀河に知られてはまずい為、捜索願を出せないのです。 困りました。 ⚪︎スキピオの教訓 戦時中、共和国は銀行を国有化しました。スキピオが攻撃下に置かれ、 共和国と分離主義の預金が危機的状況だったのです。 新共和国はこれを教訓に、金庫の場所を伏せる事にした。 それがアト・アティン

オビワン 第三話 批評(ネタバレ注意)



このエピソードも賛否両論ありますが、自分としては、正直残念です。ごめんなさい。

個人的にスターウォーズ作品を批判するのは好きじゃないんですが、正直ポジティブには捉えにくいです。大尋問官について予想が外れたからではありません。ビジュアル面で許せないんです。


マンダロリアンにしろボバフェットにしろ視聴者ファンの予想を盛大に覆し、想像できなかったストーリーで考えさせる手法は確かにいいと思います。

大尋問官のその後を曖昧にして、ストーリーの進捗を止めず、常に新しい展開にしています。

大抵の人は死ぬ筈のない大尋問官について疑問を抱いていましたが、制作側が真面目に答えていては、わざわざスターウォーズの新作を作る意味なんてない気がします。


ファンに寄り添うにしても、ファンの要望に一々答えていては、絶対駄作になります。

だから、予想を覆してくれて有難いです。

ヴェイダーが迫ってくる中でのレイアとオビワンを見るドキドキ感は感無量でした。


しかしビジュアル面では許せません。

ヴェイダーとオビワンが決闘するわけですが、オビワン配信開始前に誰もがぼんやり想像していた構図が明快に一気に映像化された印象です。「こんなもんか」

(オールドファンにしてみれば、満足かもしれない)

プリクエル作品の決闘シーンに慣れた者として、正直許せない。。

照明、セーバーの振り方、背景、違和感を感じました。

これがルーカスフィルムの本気でしょうか?そうとは思えない。

ルーカスフィルムは体力を温存している気がします。意図的にこうした気がします。


大抵の人が想像できる事は出し切った、次は我々が本当に伝えたいストーリーと脚本を展開して、ファンを誘おうという魂胆だと思います。残り三話、時間はあります。

残り三話、絶対に本気で労力を注いでくれた筈なので、期待します。

レイアとヴェイダーは対峙するのか?ヴェイダーはフォースでレイアを探るのか?その時レイアは何を言うのか?   大尋問官は復活するのか?  オビワンは自信を取り戻すか?

サードシスターと大尋問官の死闘は実現するか? ヴェイダーはどの程度皇帝に報告するか?


スターウォーズ作品を制作する上で、オールドファンよりプリクエルファンの期待に応える方が遥かに難易度が高いです。オリジナルとシークエルは昔から伝わる典型的な大衆娯楽作品ですが、プリクエルは、政治、社会、哲学、宗教などの要素をふんだんに盛り込んだ設計です。

批判があったなりに、理解できた人は大衆向けより少ない。

つまり世間一般に呼ばれるスターウォーズとは、違います。


その事情が分からない人には、オビワンの正確な評論は無理な気がします。


ディズニーは大衆娯楽のスカイウォーカーサーガで大成功しました。

その後、プリクエルに体制転換する事は並大抵ではないように感じます。

それでプリクエルファンを喜ばせられたとしても、オールドファンから叩かれる訳で。

結局全てのファンを満足させるのは不可能なんです。


人気の投稿