スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

デドラ・ミーロはファーストオーダーを夢見ていた

⚪︎帝国内部での不満 ISBの監査官デドラミーロは、反乱分子の脅威アクシスを早い段階に見抜き警告していた。散発的に見られる反乱活動が実は組織的に統制されていたのだ。 中央集権的にゆっくり考え、脅威が実際に見えてから大胆に対処する帝国には、早い段階から分かっていなかった。中央集権の弊害である。 ISB内部においても、出世欲の為に保身に走る人材が多かった。純粋に帝国の為に考え行動しない。体制維持に貢献する事が素晴らしいと見なされ、熾烈な派閥争いと権力闘争を繰り広げ疲弊していたのである。 ⚪︎ユラーレンは分からない 反乱分子の脅威を強く警告していたにも関わらず、上層部には届かない。実際に目に見える分かりやすい脅威でないので、軽視されるのだ。早い段階で反乱分子を叩ければ、後の帝国は安泰だった筈だが、適切に対処できていなかった。これが当時の帝国である。 ⚪︎スローンは理解者 デドラミーロが正しかった事は後の帝国が証明するが、戦時下で構築された帝国の仕組みでは無理であった。後に皇帝は悔しがっている。 一番分かっていたのはスローンだろう。提督の立場で帝国の欠陥を指摘したかったが、体制維持に反する意見は言えないのである。デドラミーロ同様、帝国に対して不満を持っていた。スローンが考案していた先進的な帝国について、デドラミーロが共感する事は多かった筈だ。デドラミーロのレポートをスローンが読むべきだ。 ⚪︎イエスマンではない デドラミーロは皇帝の周囲を固めるモフたちを裏で軽蔑していた。ターキンが代表格である。スターダスト計画が徐々に表面化する訳だが、スコープに捉えるべきは大きな惑星でなく、反乱分子の工作員キャシアン・アンドーとアクシスである。 大き過ぎる大砲で惑星を丸ごと破壊するのではなく、ピンポイントで素早く低コストで始末した方が有益だった筈だ。キャシアンアンドーを始末できていれば、後に帝国が反乱に悩ませられる事はなかっただろう。勿体ない。 結局、スローンがファーストオーダー計画に着手するのは、皇帝の死後である。遅過ぎる。デドラミーロの警告から大分経つ。 帝国は皇帝とヴェイダー卿、デススター(二隻)、ターキンを失っても、反乱を止める事は出来なかった。 新共和国は敗北した帝国を裁く訳だが、帝国内部で早い段階から警告していたデドラミーロに驚く。帝国の欠陥を見事に表していた。にも関わらず軽視

オビワン 第六話 感想(ネタバレ注意)



最終回のあらすじを総括しようとする投稿はネット上にありふれているので、ここでは過去に出版公開された台詞や設定を抜粋して、いかにこのドラマがカノンとして成立しているか俯瞰します。このドラマ単体で考えるのではなく、他の作品と複合的に見る事でカノンとしての完成度を実感できる。


  ○師と弟子の絆、弱み


ヴェイダーから一部始終を聞いた皇帝は、ヴェイダーの弱みを見抜いていた様です。その弱みを克服しなければなりません。

ヴェイダーはアナキンとして、10年間オビワンの弟子であった事実は変えられません。オビワンに本当に認めて欲しくて、懸命に修行しました。オビワンはアナキンにジェダイとして立派になって欲しかったですが、アナキンは心の中の恐れ、傲慢さ、力への渇望、嫉妬は克服できませんでした。戦争が起きず、もう少し時間があれば良かったんですが。

ジェダイでありながら、人間らしさを併せ持つアナキン特有の問題です。

そこにパルパティーンが付け込みます。


また、パルパティーンはドゥークーにも付け込んでました。

ドゥークーは誰よりもプライドが高く、一番でなければ気が済まない男でした。力への渇望をさらに刺激して、ダークサイドへの飢えを掻き立てます。

策に長けるドゥークーを政治的な道具に仕立て、クローンウォーズ計画での重要なコマに据えます。

ドゥークーも以前はマスターヨーダのパダワンでした。ヨーダが教えた数多くの優秀な生徒の中でも、完璧主義者であった。そんな彼に完璧に計画を実行させるのは、シディアスにとって有益でした。


シディアス「お前とマスターの絆を使わない手はない」

結局、ヨーダとドゥークーが戦況をコントロールしていたという、シスのテクニックで用済みになります。まさに師と弟子の絆が弱みとして利用される事になりました。


二人と対照的にシディアスは、最初からプレイガスのシスの弟子でした。

シディアスが最強のシスとして君臨できた要因かもしれません。


  ○ベン「ダースヴェイダーというジェダイが騎士団を次々に殺した」


オビワンはルークに父親について嘘をつきますが、ある意味正しくもあります。


「アナキンを殺したのはお前じゃない、この私だ。同じ様にお前も殺す」


この発言で、アナキンはムスタファーで死んだとオビワンは思います。

ヴェイダーはアナキンの死骸を纏ったダークサイドの化身です。

パドメの死、自身がパドメを死に追いやった事で人間性を喪失したのです。


「彼は人間というより機械だ」


ヴェイダーは、皇帝の作品です。シスの力を体現した作品。

力への渇望に貪欲になるあまり、肉体と精神を滅ぼしました。

シスと契約して力を手にしたが、自分の為に使えない。

シスは力が欲しいだけで、力を失えば用済みにします。


  ○モンスターの創造


皇帝はアナキンをヴェイダーとして再生しただけでなく、ヴェイダーが暴走しない様に、シディアスに歯向かわない様に、コントロールしやすくしました。

繊細な生命維持システムを壊せるのは皇帝の電撃だけです。

アナキンはシスの電撃の恐ろしさを覚えています。だから肉体が機械化したヴェイダーは皇帝を恐れています。オビワンは電撃で攻撃できないので、ヴェイダーに致命傷を負わせられません。


  ○タトゥイーンとヴェイダー


結局、ヴェイダーはオビワンがタトゥイーンにいる事を突き止められませんでした。アナキンの心に傷跡を残し、ヴェイダーを形成するに至った惑星を忘れられない。ヴェイダーはどうしてもタトゥイーンを避けたいのでしょう。(オビワンとタトゥイーンで決闘する機会はなかった)

ルークをタトゥイーンに隠す事を決めたヨーダはそれを見通していたのかもしれません。


クワイガン「アナキン、やめろー!」


ヨーダはクワイガンから助言された可能性もあります。

後にタトゥイーンの軌道に着いたヴェイダーは、封じ込められていた気持ちをはらします。


  ○リーヴァの帰還


サードシスターがヴェイダー=アナキンだと気付いていたことがまずかった。ヴェイダーへの復讐心が事態をややこしくしている。アナキン=ヴェイダーだと気付かなければ、有能な尋問官でいてくれたのに。おそらく皇帝はわかっている。


オビワン「なぜお前が知っている?秘密の筈だ」


復讐心は利用できれば便利ですが、その怒りをコントロールできなければ厄介です。大尋問官はサードシスターの扱いに参っていた。


シディアス「怒りは溜め込んで上手く使わねばならない」


  ○シスの術


シディアスから撃たれても耐える術を学んだモール。

ヴェイダーから刺されても耐える術を学んだ尋問官たち。

モールが胴体を切られても生き延びたのなら、尋問官でもできる筈なのは分かります。シディアスはモールとヴェイダーに教え、そしてヴェイダーは尋問官に教えたのでしょう。


人気の投稿