スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

スケルトン・クルー 第三話 感想(ネタバレ注意)

新ドラマが始動!さすがビジュアルは美しく、脚本も素晴らしい。 スピード、テンポもよく、視聴者を銀河に旅させてくれる。 ⚪︎アト・アティン 裕福な金融都市だと思われます。 建物が頑丈で新共和国の金庫ではないか。保安上、座標が明かされない。 従って海賊のターゲットにされる。シュードロウも狙っている。 まさかそんな星が実在するとは思いもしなかった。 空港がなく、上空に船が飛んでいない。孤立しているのです。 アト・アティンの人々は、自分たちがどれ程裕福か自覚していない。 ウィムは旅行に行ったことがないのでしょうか?行けないのでしょうか?(自由奔放な所がハンソロみたいだ) お昼代にしては、子供に持たせるようなクレジットの額ではないです。 裕福な癖に家庭で宇宙船を所有していない。 親たちは自ら助けに行こうとしない、ドロイド任せ。 まさかハイパージャンプしていくとは思いもしなかった アト・アティンの存在を銀河に知られてはまずい為、捜索願を出せないのです。 困りました。 ⚪︎スキピオの教訓 戦時中、共和国は銀行を国有化しました。スキピオが攻撃下に置かれ、 共和国と分離主義の預金が危機的状況だったのです。 新共和国はこれを教訓に、金庫の場所を伏せる事にした。 それがアト・アティン

マンダロリアン S3 第七話 感想 (ネタバレ注意)


○独裁者が必要


マンダロアの基地でホロ会議が行われています。


皇帝の死後、帝国の残党は各地でばらばらになっています。出来たばかりの新共和国を攻撃する代わりに体制を整える事を選びます。皇帝が死んで弱体化しているので、失敗したら確実に潰されるリスクがあるからです。しかしこの中で、最終決定権を本当に持つ者が不在だという事です。

なぜスローンが確証もないのに実在する事を前提に会議が進行しているか?

全員、長年皇帝という一人の独裁者が実在していたのが当たり前だったからです。


皇帝が死んだので、スローンという独裁者がいて欲しい。


しかしモフギデオンはスローンが実在する事が確証できない以上、実在しない事を前提に進めなくてはならないと考えます。スローンは死んでいるかもしれない。

帝国の残党は、新共和国の内部(中枢でさえ)に大量のスパイを送り込む事に成功していた。

スパイによる正しい情報を基に計画を立てられた。


ドクターパーシングを始末してクローン技術を闇に葬らせたのは、モフギデオンの独断だったようだ。勝手にしていいものか疑問を持つが、全体を掌握して統制する独裁者が不在だという事だ。

「自分の仕事には責任を持つが、他の事には立ち入らない」


※分散化した独裁というファーストオーダー計画のルーツはここから来ている。

絶対的な独裁者に頼り、依存するのはリスクだと理解するようだ。新共和国から実態を隠す為にも、かつての中央集権的な組織構造にはできないことを悟った。各地に散らばる参謀の権限を強化する事を決める。その上で、全体で統制を取る複雑な帝国に変貌していく。



○帝国の真の狙い


マンダロアは帝国による大粛正により破滅しました。千の涙の夜です。モフギデオンは降伏条件を提示したマンダロリアンを裏切ります。マンダロリアンが帝国の脅威だった以上に、マンダロアの鉱山資源が欲しかったからです。帝国は秘密裏にマンダロアの地下都市に基地を建設して、鉱山資源ベスカーを採取します。


所有欲を満たす為にどんな手段でも皇帝は使っていた。それがモフギデオンにも受け継がれている。ちなみに奪ったベスカーをモフギデオン一味が独占していた。実はモフギデオン自身、他の帝国の残党に地下資源について詳しく言っていない。自身の個人的欲の為に帝国の資産を使う行為を平気でしていたのだ。皇帝が生きていれば、明らかに無理だ。


ここでマンダロリアンを待ち伏せて壊滅させる。勝算ある筈だが。。


○「どのような社会にも利用価値がある」


カミーノにしろジェダイにしろ、帝国はつけ込んで思う存分酷使して、奪ってきました。

敵の力を我がものにするのは、皇帝の常套手段です。帝国は国ぐるみでえげつない事をしてきた。

マンダロアも同じです。


※クローン戦争の頃、戦場になる惑星は実は資源の豊かな惑星が多かった。共和国の勝利の為だったが、実際は資源が欲しかっただけだ。戦争が終わり、共和国から返還される筈が、全て帝国の所有物になった。


※クローンにしろジェダイにしろ、用済みになればあっさり捨てた。酷い。

皇帝やターキンはクローン戦争の後始末に手を焼いた。「生きた」製品を処理するのは確かに面倒だった筈だ。帝国の残党はそれから学んでいたか?


人気の投稿