スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

スケルトン・クルー 第三話 感想(ネタバレ注意)

新ドラマが始動!さすがビジュアルは美しく、脚本も素晴らしい。 スピード、テンポもよく、視聴者を銀河に旅させてくれる。 ⚪︎アト・アティン 裕福な金融都市だと思われます。 建物が頑丈で新共和国の金庫ではないか。保安上、座標が明かされない。 従って海賊のターゲットにされる。シュードロウも狙っている。 まさかそんな星が実在するとは思いもしなかった。 空港がなく、上空に船が飛んでいない。孤立しているのです。 アト・アティンの人々は、自分たちがどれ程裕福か自覚していない。 ウィムは旅行に行ったことがないのでしょうか?行けないのでしょうか?(自由奔放な所がハンソロみたいだ) お昼代にしては、子供に持たせるようなクレジットの額ではないです。 裕福な癖に家庭で宇宙船を所有していない。 親たちは自ら助けに行こうとしない、ドロイド任せ。 まさかハイパージャンプしていくとは思いもしなかった アト・アティンの存在を銀河に知られてはまずい為、捜索願を出せないのです。 困りました。 ⚪︎スキピオの教訓 戦時中、共和国は銀行を国有化しました。スキピオが攻撃下に置かれ、 共和国と分離主義の預金が危機的状況だったのです。 新共和国はこれを教訓に、金庫の場所を伏せる事にした。 それがアト・アティン

最高指導者スノークは廉価版シディアス


 シスエターナルは、ファーストオーダー計画の為にスノークを作り上げました。絶対的な権力とダークサイドの力を有していた皇帝に及びません。シスエターナルが意図的にそうしたのです。


強権を行使する皇帝は絶対的な独裁者でありましたが、そうであるが故に帝国が皇帝一人に依存する現象が起きました。皇帝一人に負担がかかり、リスクが伴います。皇帝に不測の事態が生じたら、帝国の運営に支障をきたします。これは帝国の欠陥でした。中央集権体制のジレンマです。


シスエターナルは皇帝に依存せずに、負担を分散するシステムを考えます。すなわち中央集権の否定です。


そこで意図的に脆弱な独裁者スノークを作ります。

スノークは、皇帝のように異常な程の権力を望んでいません。

従って、皇帝に匹敵する能力は必要ないのです。


皇帝の有していた資産を参謀に渡し、権力を分散します。独裁者一人に負担がかかる現象は起きなくなるので、大幅にリスクを軽減します。皇帝自身、帝国内部の疲弊と負担に頭を悩ませていたので、帝国のモフの様な立場の権限を強化させて負担を分散化します。また、皇帝一人と臣下を守るセキュリティに要するコストを大幅に削減できます。攻撃されるリスクが軽減される。




スノークを作り出した背景に、シスエターナルが第二の皇帝を完全な状態で蘇らす事が困難だった事情があります。確かに絶対的な力を持つ皇帝がいたら理想でしたが、いない以上、いない事を前提にしなくてはならない。そこで、独裁者一人に依存しなくても機能する次世代の帝国が考案された訳です。


ファーストオーダーを秘密裏に進める上で好都合だった。中央集権体制でないので、新共和国が実態を暴くのは難しい。一本化した指揮系統を取らない。そしてスノークが絶対的な独裁者でないので、皇帝の君臨に怯えた銀河市民に、帝国の復活はあり得ないと安堵させられる。



なんとスノークが死んだ場合も想定、対処できるようになる。帝国よりもあらゆる点において、不測の事態を想定させた。独裁者一人に負担がかかるシステムでないので可能。これにより、ファーストオーダー計画が頓挫する確率が格段に減った。かつての帝国だったら、皇帝が死んだら機能不全に陥る危機的事態だ。柔軟性と強靭の両立を実現した。


シスエターナルは帝国の欠陥を克服したのです。

皇帝の再生に失敗する場合に備え、分散統治でも機能できるようにする狙いもありました。

人気の投稿