スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

デススターの運用コストの高さは異常

  ⚪︎第一、第二デススター 帝国絶世期、デススターは大規模な国家プロジェクトでした。 莫大な資源と労力を投入して皇帝の夢を実現します。 惑星破壊の概念は、恐怖で鎮圧して統治するドクトリンと合致しており、中央集権の独裁体制には好都合でした。 建造に莫大なコストが負担になりますが、完成後も莫大なコストが負担になります。運用コストです。 惑星破壊に要するコスト以外に、搭乗する人員の食料や廃棄物の処理など、どうしても欠かせない。他に設備のメンテナンスから管理に至るまで大変です。地上から完全独立している訳ではなかったのです。 デススターはハイパードライブを装備していましたが、あれだけの巨体を移動させるだけで、莫大な運用コストが必要。 設計上は完璧に機能している筈なのに、実際に使うと問題が露呈します。 ⚪︎スターキラー デススターを教訓に、ファーストオーダーは低コストの惑星破壊兵器を立案します。皇帝亡き後、スノークは効率的な兵器を望んでいた。 使い捨てでもいいんです。ファーストオーダーは画期的なアイデアを採用します。惑星そのもの(イラム)を兵器に転用する。 おそらくサイズミックチャージとかで地上を掘削、惑星のコアを動力源に利用する。一からデススターを建造するよりハードルが低い。 低コストだからレジスタンスに破壊されても、大した損失ではなりません。 最初から破壊される事を前提にしています。スターキラーは使い捨て。 惑星だから、運用コストは生じない。発想の転換。 ⚪︎ジストン級スターデストロイヤー シス・エターナルは、さらに画期的で非凡なシスの発想をします。 受け継がれたライトセーバーの技術すなわちカイバークリスタルの制御ノウハウを、そのまま惑星破壊兵器に応用したと思われる。 惑星破壊の機能の簡素化、簡略化を成功させ、惑星破壊以外も兼ねる精密な攻撃も可能です。ハードルを劇的に低下させた。人員は少なく、昔からのスターデストロイヤーの設計を踏襲できます。 原理は単純だ。カイバークリスタルが収束する太い光刀を永遠に長くして、惑星のコアを突き刺す。ライトセーバーみたいに光刀を制御、調整すれば、惑星のコアを誘爆できる。 運用コストを劇的に低下しただけでなく、使い捨てでない。 何隻も建造できてしまいます。銀河全域の急所に展開するのです。 惑星破壊の権限を独占せずに広める。 もしゲイレ...

アソーカ 第三話 感想 (ネタバレ注意)


大迫力のエピソードでした!映像は高クオリティで満足。

ロケーションも繊細、アニメ版のアソーカ、ヘラ、サビーヌがそのまま飛び出してきたかの様だ。個人的にサビーヌの再現度には驚いた。

かつてローグワンでターキンをCGで蘇らせたが、それに匹敵するぐらいの出来映えですね。仕草、アイコンタクト、話し方、違和感ないです。


⚪︎新共和国の資産


ざっくり言えば、もと帝国の資産です。その全体像は巨大で新共和国は把握しきれていない。ハイパードライブ、兵器などの物体がイメージし易いですが、人的資源も重要だろう。

マンダロリアンに登場したドクターパーシングが挙げられる。クローン技術を新共和国の為に活かしたくても、結局、帝国の潜入工作員に始末された。


不効率で巨大な帝国組織を解体するつもりでも、実態は機械的で不効率である。最適に処理できていないのだ。

結果的に元帝国のスパイが大量に新共和国に潜入している。元老院は気づいてない。


おそらく元老院が、実務レベルを掌握できていないからだろう。

だから現場にいるヘラの声を真剣に捉えない。


何故か?再び銀河一の特権を回復、取り戻した事に歓喜しているからだ。

真の脅威を見抜けない。帝国を倒した後、これである。呆れたものだ。



⚪︎帝国に勝利した事に安堵している元老院。軍縮。


帝国を滅ぼし、停戦協定を結んだ事で、脅威は過ぎ去ったと思っている。

実際に帝国の残党は散り散りになり”見えなくなった”

独裁者が不在、中央の統合本部もない。帝国は中央集権を徹底した独裁国家であったので、帝国の復活はあり得ないとされます。

民主主義の再建に手一杯で、スローンの脅威は、どうでもいい。


仮にスローンは生きていたといても、帝国の資産のほぼ全てを新共和国が吸収したので、帝国の資産を使われる懸念もない。


まさか帝国が変容して分散化しているなど絶対にあり得ない。


安全保障に割く予算は大幅に削減されます。軍縮です。銀河全域の兵器産業を縮小して、かつての共和国に戻す気です。


これは安全保障上、危険な兆候です。軍備を隠し持ち、拡張するのは歴史が実証しています。


なぜクローン戦争を経験した筈なのに、こうなのか?

新共和国の元老院は、新しい世代の若い人材で構成されているからです。世襲議員が多いとしても、血が流れる恐ろしさを経験していない。だから、脅威を真剣に捉えられない。


⚪︎レイアは脅威を捉えていた


両親がクローン戦争を経験したレイアは、ヘラの警告をよく聞いていたと思われます。帝国が停戦協定に違反している事も見抜いていた。兵器産業が不滅でない事も分かっていたのです。


しかし父親がヴェイダーであった事を暴露され、失脚します。

元老院にとってレイアは不都合であり、帝国の残党にとって目障りなのです。




この状況が30年続きます。その間ファーストオーダーは力をつけます。大勢が騙されている。

人気の投稿