スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

スノークはしっかり睡眠をとれる

皇帝は毎晩怯えていました。独裁者の悩みです。 自身の座を奪う為に誰かに生きの根を止められないか警戒していたのです。 ヴェイダー卿に造反者を処刑させていましたが、不十分でした。 共和国の頃の二重生活に続き、十分な睡眠をとれません。 体制維持のために皇帝の身の安全が重要であり、裏切りを事前に把握する必要がある。銀河一孤独です。 こうした現象は、帝国の構造が中央集権であり、皇帝に依存している独裁体制だからです。 皇帝は日々、熾烈な権力闘争や派閥争いを行い、多くの人間を欺いた。 皇帝は絶対的な力を求めていたが、自身の疲弊は深刻。 独裁者として弱みは吐けないのです。 権力闘争や派閥争いから解放され、十分な睡眠休養をとりたかった。 これは帝国の構造から生じる欠陥であり、皇帝一人に依存するリスクが露呈していた。人間である以上、絶対的な独裁者でない。皇帝の安全と能力は、帝国の体制に直結している。 ファーストオーダーは、こうした欠陥を克服する試みだ。 独裁者不在でも機能できる体制は、独裁者一人に依存しない帝国を意味する。中央集権を明確に否定、権力闘争や派閥争いから解放され、十分な睡眠休養をもたらす。 スノークはあらゆる権限を意図的に参謀に分散、権力の維持から解放され、ゆとりを得られる。疲弊しないのだ。参謀に弱みを吐ける。 露骨に言えば、飾りだ。これが独裁者に依存しない体制である。 この際、脆弱なスノークで構わない。十分に睡眠をとらせる事は戦略的に正しい。その分、参謀が柔軟に機能してくれる。参謀任せで結構なのだ。 従って、誰かに生きの根を止められないか警戒する事はない。 カイロレンに処刑させる必要はない。 先進的な次世代の帝国だ。体制維持に投入するコストを大幅に削減できる。 恐怖で支配、体制維持するのは終わったのだ。

アソーカ 第六話 感想 (ネタバレ注意)

スローン大提督登場!絶賛するファンが続出しています!


⚪︎「遠い昔遙彼方の銀河系で」

まさかヒュイヤンにこの伝説のフレーズを言わせるとは!見事です!

ジェダイ聖堂で聴かせたアーカイブ内容です。

スカイウォーカーの夜明けの終盤にランド達が救援に来た時、メインテーマを流す演出を思い出します。


⚪︎スターデストロイヤー「キメラ」

これまた見事な演出です。EP4新たなる希望の冒頭シーンを応用したように思えます。キメラが近づき揺れ、低音が響きます。

船体腹部のロッキングゲートにアクセスさせた。キメラ特有の塗装が際立ちます。

長年の間、情報が入ってこなかった。救援も来なかった。

限られた兵力を温存、できる限り維持して、忍耐力をつけます。

(何年もトルーパーの士気を保っていられて、相当強い)

いずれ何者かが救援に来ると仮定して、策を練っていたようです。


⚪︎スローン大提督の分析;ジェダイ・オーダー、ジェダイの戦術

元の銀河に戻るまで、歴史の分析も行っていたのではないでしょうか?スローンはクローンウォーズ計画に携わっていませんでしたが、もし携わっていたら、どのように関与すべきだったか考えます。


クローンウォーズ計画の成功、ダークサイドの政策から中央集権体制の構築、銀河の再編、戦後処理の杜撰さ、兵器産業の台頭に至るまで、知り得る情報を全て読んだ。時間は十分過ぎるほどあったでしょう。誰にも邪魔される事なく。

クローン戦争で活躍したジェダイの将軍の殆どを把握します。

スカイウォーカーの他、ベイランスコールもその一人です。


おそらくクローン戦争の真実も理解できる気がします。シスが仕組んだ計画であり、騎士団が戦争を画策したのは間違いである事。戦況がコントロールされていた事。


ナイトシスターの助言も役立ったと思われます。昔からスローンはフォース感応者ではないですが、フォースに敬意を払っています。

(レジェンズでも似たような描写)


騎士団内部の欠陥、弱点も把握します。アソーカの過去も把握します。

アソーカが騎士団を離脱した背景を理解する事で、有利になれます。

騎士団の分析は、敵を知る事であります。

「ジェダイは信用できない」



⚪︎スローン大提督はアナキンと面識があったと思われる

すなわちヴェイダー卿とです。皇帝は距離を取らせていました、ヴェイダーの地位がスローンに奪われる事を懸念していたからです。

ヴェイダーの正体は知らなかった筈ですが、今は気付いている気がします。

その弟子がアソーカである事にかなり興味を惹かれる。


もしアソーカからヴェイダーの死を聞かされたら、スローンがどのような反応を示すか大変気になります。



⚪︎スローン大提督は、皇帝とヴェイダー卿の死を知らない。

アソーカから聞くとしたら、二人の死は想定外だと思われます。

しかし、むしろ好都合でしょう。皇帝の後釜になれる確率が高まるのですから。ヴェイダーの邪魔もない。帝国の残党はスローンを快く迎えてくれる。実際にスローンの復活を願っている(マンダロリアン・シーズン3)



⚪︎スローン大提督は最優先事項を遂行するにあたり、不可解で不安な要素を全て計算します。グレードマザーからの警告は絶対に見過ごさない。

アソーカが駆けつける事を前提に策を練ます。エズラを餌にベイランスコールとシンハティにサビーヌを追わせ、不安な要素を排除します。

エズラが生きていても死んでいても、対応できる訳です。

そして、アソーカをグレードマザーに始末させればいい。

人気の投稿