スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

ISBが関与した元老院ロタンダの改築

                    ⬇️ 皇帝は戦後も元老院を一応存続させていました。 相変わらず富を謳歌していますが、実質実権を失い飾りと化しています。本当の主権は、皇帝と参謀、帝国の実務レベルが掌握しています。 その事実を議員たちに気付かれてはなりません。 この際、ロタンダを美しく改築して喜ばせます。 巨大なプールとモダンな建築で、”国民に奉仕する”イメージを演出します。 廊下を白いドゥラスチールで強化して、爆撃に耐えるようにする。 最新のターボリフトを配置、共和国の頃より内部が広くて静かで力強い。 元老院の安全を保障する為です。裏側には高性能な盗聴システムがびっしりです。 「戦争は終わった、もう安全だ」 改築にISBが関与していたと思われます。 元老院ロタンダを銀河一の諜報活動の拠点に作り変えるのです。 つまりロタンダそのものを諜報装置にしてしまう。 金と人、資源が集まるから、おいしい情報があるのです。 これが目当てで、皇帝は存続させていました。 帝国に背く行動しないか?真の忠誠を誓っているか? 議員の演説や議論は、特に充実していない国民向けのパフォーマンスであり、帝国への献身を見せしめる場です。つまりイエスマンばかりです。 ロタンダは帝国の中央集権体制を体現していると言えるでしょう。 皇帝が出席する事は、まずありません。 皆、皇帝が地下でこっそり聞いていると怯えていますが、皇帝はISBの報告を聞いています。 恐怖心を煽っている。 皇帝は改築にあたり、自身が利用していた地下のオフィスをISBに与えたのではないでしょうか。(ヨーダと決闘した紫の部屋です) この部屋はロタンダ全体の音声を検知する上で、構造上よくできています。 ISBはロタンダそのものを諜報装置にできる事を理解します。 元老院の安全は皇帝が保障しているのです。皇帝に頭が上がらない。 これまで一度もロタンダが爆撃された事はない。 しかし皇帝が元老院を永久に解散するとは、予期できなかった。 モンモスマに次ぐ反乱の予兆を懸念していた。

LEGO UCS ヴェネター級スターデストロイヤー レビュー

 超巨大な大人向けレゴセットを購入しました!前から狙ってました!


5374ピースの大作です。念願のヴェネター級、クローン戦争で活躍した共和国軍の主力航空母艦です。ワインレッドの装飾が共和国を象徴しています。


クローン戦争中期から急ピッチで建造されました。ガンシップ、ARC170、ATTE、V-wing、戦場に大量の兵力を迅速に輸送、展開する能力を有します。


ようやくレゴで製品化されて、特に海外勢に評判良いです。彼らこの重たい箱をひょいっと持ち上げて力ありますね笑



とにかく箱がでかい。もはやおもちゃの域を超えて、大人の道楽の世界です。家に届いた後、開封してよいのか躊躇いました。。「本当にこのレゴを組み立てるのに値する男なのか?」




翌日、結局、開封。箱の中に箱が二個ありました。紙の説明書は不便なんで、パソコンのモニターを見ながら組み立てます。(最近はオンラインで無料で見れます。この方法いいですよ)


船の基盤、骨組みの組み方を間違える訳にはいかない。何かミスしたら、後で面倒な事になります。ここは経験ですな。



ヴェネター級の強度はクローンウォーズを見ればわかります。クローン兵が酷使しても耐えられる設計です。



順調に基礎構造はクリア。補強ピースもぴったりはまります。気持ちいい。

完成までほぼ50%程です。台座が基礎構造に固定されており、船体を台座に乗せる訳ではないです。


残り50%は後日投稿します。
(某社スマホを買おうか悩んでいる方はこっちの方がいいですよ笑)


人気の投稿