スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

ヴェイダー卿がFOを率いていたら理想

機敏で機動的な帝国は皇帝の目標だった。 帝国の肥大化は負担となり、国家運営、安全保障、体制維持、全てにおいて疲弊していたのだ。 反乱分子をもっと早いうちに叩ければ、後々あらゆる労力とコストが低下していたに違いない。 結局、皇帝の死により体制は崩壊する。独裁体制の限界だ。 ヴェイダー卿は皇帝に献身していたが、帝国の在り方に懸念を抱いていたと思われる。つまらない政治的束縛に縛られず、内部を横断して迅速な行動を認められる暗黒卿だったが、不十分であった。帝国の構造的欠陥、太り過ぎていて、力強いが鈍いのだ。 おそらく帝国が資源と労力、コストを無限に使える発想に端を発する。 何の制限も設けなかったせいで、不効率を招く温床になっていたのだ。 限りある資源を最小限に使う発想は帝国になかったのだ。 すなわち特殊作戦を主体にした非国家主体である。 そもそも反乱分子をもっと早いうちに叩ければ、後々あらゆる労力とコストが低下していた。その反省である。何より低コストだから、軽く機敏で機動的だ。 もしヴェイダー卿が生きていたら、率いさせたかった。スノークはヴェイダー卿を意識していた。ヴェイダーと同じように、カイロレンにやらせたかったのだ。 しかしカイロレンは力不足であり、ヴェイダーに匹敵しない。 ヴェイダーほどのフォース感応者でないのだ。 「お前はヴェイダーではない、マスクを被った子供よ」 特殊作戦をカイロレンにやらせて、あらゆるコストを低下させるスノークの構想は、思っていた程成功しなかった。 アナキンはクローン戦争で共和国軍を日々 指揮しており鍛えられていたが、ベンソロの場合、帝国崩壊後の平時である。 アナキンと違い、ベンソロは経験不足だったのだ。 いくら同じ血が流れていても、環境が左右する。 また、カイロレンはそもそも当たり前のように特殊作戦を体験していたが、特殊作戦の恩恵が分からなかった。当然だ、帝国を体験しなかったから。 帝国の不満、構造的欠陥を意識して初めて、ファーストオーダーの意味が理解できる。プライド元帥などの経験豊かな人材が当てはまる。 これはカイロレン以外の人員にも言える事で、若い人材を好むファーストオーダー特有の問題である。 いかに帝国が疲弊したか経験していなかったから、彼らは銀河全域への侵攻作戦のリスクを想定できなかった。 見方を変えれば、操りやすい人員の集まりなのである...

ジャンゴはクローンの欠点を隠していた

プリクエル&バッドバッチ好きな人向けの投稿です。色々整理できると思います。


ダマスク・ホールディングスのマジスターダマスクは、ジェダイの友人サイフォディアスを発注者に仕立てて、カミーノ政府とクローン軍の製造を契約させました。カミーノ政府に多額の投資をします。共和国の財源でなく、ダマスクホールディングスの資金であり、後のティラナス卿の資金です。


評議員サイフォディアスは共和国に正規の軍隊が必要だと主張していた。

いずれ評議会にカミーノについて報告するつもりでした。


サイフォディアスの方からパルパティーンにカミーノの件を言います。

同時期に新しくシディアス卿に弟子入りしたティラナス卿に、命令します。

「クローントルーパーのオリジナルを見つけろ」

「サイフォディアスを始末しろ」

「カミーノに関する公文書の記録を削除しろ」


(プレイガスはシディアスにカミーノについて殆ど言わなかった)


そしてティラナス卿が選んだのが、ジャンゴ・フェットという賞金稼ぎです。多額の報酬に満足したジャンゴはティラナスと契約します。


(ジャンゴはティラナス卿の正体を知っています、シディアスは見抜いている)


ジャンゴはティラナスに従い、カミーノ政府の計画に基づき遺伝子を提供します。色々とティラナス卿に報告する訳ですが、ティラナス卿はシディアス卿に報告していました。ちなみにジャンゴはシディアスについては全く知りません。


⚪︎クローントルーパーの体内に行動抑制チップを埋め込む事

⚪︎ジェダイをクローンのオリジナルにできない事

⚪︎成長が速い分、老化も速い事


1、2点目はティラナス卿が把握しました。シディアス卿はこれを考慮して、行動抑制チップを悪用する事を画策します(オーダー66)当然、パルパティーンはジェダイに言う筈がありません。

しかし3点目はティラナス卿は把握できませんでした。おそらく人間の倍の速度で成長、製造できるメリットばかりジャンゴは強調したのでしょう。

このクローンの欠点は見過ごせない筈ですが。ジャンゴ自身、この欠点をティラナスに教えない方がいい、そう考えたのでしょう。

「最高の軍隊だ、俺が保証する」


ティラナス卿はカミーノ人からも密かに報告を受けます。金を払っているのだから、カミーノ人は正直な筈だ。ティラナスはそう思っていました。

しかしカミーノ人はこのクローンの欠点について率直に言わなかった。

「成長の速度を倍に製造できる」この言葉その通りですから。


(ティラナス卿=ドゥークー伯爵だとカミーノ人は知らない、ジャンゴは言わなかった)


という訳で、シディアス卿はこの欠点をよく考慮できないまま、クローンウォーズ計画に着手します。クローン軍の製造がスケジュール通りに進んだ事に満足していました。ティラナスを信頼していましたが、カミーノ人とジャンゴに問い詰められなかった失態です。


成長の速度が倍のクローンは、当然急速に老化します。これがクローン戦争の戦後処理を面倒にした要因なのです。この時には、ジャンゴもティラナス卿も死んだので、シディアスはしまったという具合でしょう。もっと早く報告があれば。。


皇帝の怒りの矛先はカミーノ人に向きます。帝国はクローン製造技術を国有化して、ティポカシティを破壊します。(表向き自然災害)(クローン製造技術を帝国が独占するのは重要です)


しかし皇帝は、クローン技術の遺産ボバ、オメガ、エメリーの存在を知らなかった。ジャンゴはクローンの欠点を考慮して、ボバ、オメガ、エメリーの成長を速めなかったのです!   


※バッドバッチ・シーズン2でオメガは帝国に確保された。おそらく実験台にされる。

エメリーが自身の素性をオメガに明かした。二人はもう一人アルファがいる事を察する。

アルファすなわちボバが登場する事は確実だと個人的に思う。

三人の遺伝子を結合すれば、完璧なクローンを創造できる。ドクターヘムロック、ラマスー、ナラセが監督するだろう。皇帝も直に関与すると思う。皇帝は一人も欠けないでほっとしている筈だ。帝国の管理下で行う。ハンターは阻止できるか?(どうやってオメガの居場所を特定できるか全くわからない。。もしかしたら帝国側が何らかの理由で、ハンターを意図的に誘き寄せるか?)(皇帝「アルファを確保すれば、オメガは返してやる」とでも言うか?)


※もう少し早くプレイガスの方からシディアスに、カミーノの件を詳しく言えば良かった気がする。プレイガスは、早い段階で下手にシディアスを関与させたくなかったらしい。

いずれシディアスに言うつもりでも、その前にシディアスに始末されてしまった。

人気の投稿