スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

カイロレンのファーストオーダー統合化

スノークの死後、最高指導者に即位したカイロレンは指揮系統を再編します。 銀河全域における侵攻作戦は事実上、成功しましたが、今後長期的に体制を維持する必要があります。体制維持は侵攻作戦より莫大なコストが必要です。 しかしファーストオーダーは莫大なコストを有していませんでした。 元々、効率的な特殊作戦を目的とした低コストの軍事組織であり、帝国のような国家運営を想定していないのです。 各地で疲弊していく現状を把握したカイロレンは、全てのファーストオーダーを統合化していきます。実はカイロレンはファーストオーダーの真の実態を、スノークほど理解していなかった。 ファーストオーダーは帝国と構造が違い複雑です。 分散化した効率的な非中央集権体制などわからない。 すなわち弱い兵力で銀河を効率的に支配する事を迫られます。 統合化していく中、兵力物資の少なさに愕然とします。今後長期的な体制維持など無理だ。 スノークを葬る事でシステムを破綻させた事を後悔します。 かつての帝国を再現して、中央に君臨する皇帝にはなれない。プライド元帥は見抜いていた。 カイロレンはさらなる統合化を目指し、エクセゴルに誘われます。 シス・エターナルにとってはファイナルオーダーに移行する絶好の機会です。ファーストオーダーを救済しながら、主導権を奪う魂胆だ。 エクセゴルの艦隊を餌に、カイロレンを手玉に取る皇帝。 ファーストオーダーの疲弊はおいしい状況だった。体制維持を保障してやるのだ。 しかし物量で保障するのではない。多数の惑星破壊兵器を銀河全域の急所に展開させて、恐怖を最大化する。これにカイロレンは驚愕した。スターキラーより惑星破壊のハードルを大幅に低下させたのだ。 “銀河全域の星を少なくして効率化する” “少数の僕による完璧な銀河の統治” “惑星破壊の権限を1人で独占しない”

ジストン級は一隻拿捕された


エクセゴルでファイナルオーダーが敗北し、レジスタンスは見事勝利しました。銀河中から集結したボランティアの兵力で、上空に展開するジストン級スターデストロイヤーを次々に破壊していきます。ジストン級を飛行不能にするのではなく、あくまで腹部のアキシャル・レーザーを破壊する事が最優先でした。


ジストン級は、スターデストロイヤーでありながら、単独で惑星を焼き尽くせるので、レジスタンスにとって脅威です。帝国のターキンイニシアチブ、シスエターナルの長年の傑作であり、少人数で迅速に低コストで運用できる、大変高度な兵器です。


レジスタンスは一隻残らず破壊し尽くしたい筈です。

しかし本当にそれでいいでしょうか?


デススターよりはるかに少ないコストで惑星を破壊できる?言い換えれば、そのテクノロジーは科学的技術的に大変価値があります。銀河中の研究者が絶対に興味をそそられる筈です。

この異端な技術を平和目的に転用すれば、可能性は無限でしょう。

(現実で言えば、原子力発電みたいな)


つまりシスエターナルからその技術を盗めば、遥かに短い時間でその技術を獲得できます。もしどこかの企業に技術を売ったり貸したりすれば、莫大な報酬を得られるでしょう。


だから一隻残らず破壊するのは非常に勿体無いのです。

レジスタンスは、キジミを破壊したジストン級を拿捕していた可能性が高いです。


これはシスエターナルが避けたい事態です。エクセゴルでレジスタンスに負けただけでなく、永遠に死守したい技術も奪われる。長年苦労して完成させた技術を奪われる。悔しいでしょう。

帝国の建造したデススターは、銀河を恐怖に陥れる脅威でしたが、その産物が平和利用に使われる。皇帝にとっては皮肉な話でしょう。



(くだらん話すんません)

(米軍みたいな発想)


人気の投稿