スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

デドラ・ミーロはランパート中将みたいになるだろう

帝国保安局ISBの監査官、ミーロは帝国に忠実です。 保身に走らず、帝国に対する脅威アクシスを警告している。 同じようにランパート中将も帝国に忠実でした。 戦後処理を実行する立場にあり、クローン軍の引退を指揮していました。 どんな命令でも実行する姿勢をターキンは評価していた。 帝国に不都合な隠蔽、工作に最適だったのです。カミーノのティポカシティの破壊はまさにそれです。クローン技術を帝国が保有する上で、ターキンは策を練っており、「実行役」はランパートでした。「準備出来次第、片付けろ」 ターキンはランパートという実行役を背後から操ることで、様々な暴挙を手を汚さずに行えました。何か不測の事態が発生、問題が生じたら、実行役を消すのです。 命令を遂行するランパートはターキンに利用されている事を嫌がっていなかった。手っ取り早く昇進できるからです。自らの手を汚していきます。ターキンにとっては理想のコマです。 ターキンの思った通り、ティポカシティの破壊は予期せぬ事態に発展します。 ターキンに言わせれば、命令を遂行する上で、隠蔽を怠ったランパートの失態であり、実行役が始末されるのは当然です。 ターキンは自らの立場を守り、皇帝に賞賛されます。これが帝国です。 忠実になる人材こそ意外と帝国の酷さを知らない。 デドラミーロも同じです。 おそらくゴーマンの虐殺事件において、実行役をさせられるのでしょう。 帝国のこの非道な暴挙は銀河中に知られ、反乱の火種が銀河中に広まります。 まさにISBの失態なのです。命令を遂行する上で、隠蔽を怠ったミーロの責任であり、実行役が始末されるのは当然です。 2人ともこう言う「命令に従っただけ」 ミーロがランパートと違うのは、ISBの監査官である事です。ランパート以上に機密情報に多く触れており、帝国は下手に生かしておかないでしょう。 ランパートの処分は元老院で大々的に報道されましたが、ISB監査官はどうでしょう? 忠誠を誓った筈の帝国に裏切られたミーロの怒りは凄まじい。 ミーロを始末したいアクシスは笑います。 そもそもゴーマンの虐殺事件を水面下で工作したのはアクシスの仕業だと思われます。 ミーロが警告していたアクシスの追跡は消え去り、ISBは反乱の前兆を見過ごします。 ミーロが警告していたアクシスの脅威は確かであり、帝国の構造上の欠陥を見事に見抜いていました。しかし...

非常時大権はヨーダの発案かもしれない

クローンウォーズ計画について復習がてら


クローン戦争を終結させた皇帝は、ジェダイが戦いを画策していた事と、ジェダイが敵味方双方を操り水面下で戦況をコントロールしていた実態を暴きます。


元老院議員の殆どはこの皇帝の説明、釈明に納得して、ジェダイがパルパティーンを独裁者に仕立て上げ、乗っ取る気だったというシナリオを理解します。


この為には非常時大権を無理矢理与えられたという主張が好都合です。

実際に非常時大権の成立は、実質強行採決でした。

あれ程までに共和国軍の創設や正規軍の保有にもめた元老院は、安全保障上の脅威を目の前にころっと非常時大権の成立を認めてしまった。


この民主主義の弱さは、パルパティーンにとっても意外だったらしく、これ程の権限を借りてもいいのか遠慮していたぐらいです。むしろ危機の消滅時に喜んで返上したいと明言していたぐらいです。(誰もパルパティーンが独裁者になるとは予期しなかった)



非常時大権が成立する前から、パルパティーンはヨーダの助言に助けられていました。元老院の複雑極まりない難題に対処していく上で、経験深いヨーダの助言は大変有益だった。

ヨーダは長年、腐敗と堕落に陥る元老院に頭を悩ませており、有事に備えられないと警鐘していた。


有事、非常時に元老院はどう行動すべきか?ヨーダは非常時大権という手段があると提案する。

一時的に元老院の保有する権限を大権として借りて、議会の決議を省き、迅速で強力なトップダウン体制を構築する。遅くて鈍い決議と議会の承認を省けます。


この手段を聞いたシディアス卿は大変満足します。

これなら、一時的に借りるだけ、後で喜んで返上すると明言すれば、元老院を騙せます。成立後に危機的状況を長引かせれば、合法的にパルパティーンに一気に権力が集中する魂胆です。


ヨーダは非常時大権を提案したものの、まさか本当に成立するとは思いもしなかった。すなわち共和国が危機的な状況に直面するとは想定していなかったからです。

また、パルパティーンが非常時大権の返上を議会に約束した事を賞賛します。一時的な行使だから安心できた。クローン戦争を早期に終結する事を約束します。



しかしながら終結は大幅に遅れ、大権が返上される日は訪れなかった。元老院は骨抜きにされ、異常な独裁体制が構築されてしまいます。

ヨーダは非常時大権の歪んだ使い方を後悔しました。パルパティーンに非常時大権なんて教えなければよかったと周囲に話したでしょう。(シス卿に直に教えてしまった)

ヨーダは非常時大権が返上されない展開を想定できなかった。皇帝に約束を反故にされた。

(メイス達も大権の返上を信じていましたよね。アナキンは疑問視していた)


ヨーダもしくは評議会が非常時大権を強要したと元老院で強調すれば、ジェダイが戦争を画策したというシナリオが確かになります。


人気の投稿