スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

デススターの運用コストの高さは異常

  ⚪︎第一、第二デススター 帝国絶世期、デススターは大規模な国家プロジェクトでした。 莫大な資源と労力を投入して皇帝の夢を実現します。 惑星破壊の概念は、恐怖で鎮圧して統治するドクトリンと合致しており、中央集権の独裁体制には好都合でした。 建造に莫大なコストが負担になりますが、完成後も莫大なコストが負担になります。運用コストです。 惑星破壊に要するコスト以外に、搭乗する人員の食料や廃棄物の処理など、どうしても欠かせない。他に設備のメンテナンスから管理に至るまで大変です。地上から完全独立している訳ではなかったのです。 デススターはハイパードライブを装備していましたが、あれだけの巨体を移動させるだけで、莫大な運用コストが必要。 設計上は完璧に機能している筈なのに、実際に使うと問題が露呈します。 ⚪︎スターキラー デススターを教訓に、ファーストオーダーは低コストの惑星破壊兵器を立案します。皇帝亡き後、スノークは効率的な兵器を望んでいた。 使い捨てでもいいんです。ファーストオーダーは画期的なアイデアを採用します。惑星そのもの(イラム)を兵器に転用する。 おそらくサイズミックチャージとかで地上を掘削、惑星のコアを動力源に利用する。一からデススターを建造するよりハードルが低い。 低コストだからレジスタンスに破壊されても、大した損失ではなりません。 最初から破壊される事を前提にしています。スターキラーは使い捨て。 惑星だから、運用コストは生じない。発想の転換。 ⚪︎ジストン級スターデストロイヤー シス・エターナルは、さらに画期的で非凡なシスの発想をします。 受け継がれたライトセーバーの技術すなわちカイバークリスタルの制御ノウハウを、そのまま惑星破壊兵器に応用したと思われる。 惑星破壊の機能の簡素化、簡略化を成功させ、惑星破壊以外も兼ねる精密な攻撃も可能です。ハードルを劇的に低下させた。人員は少なく、昔からのスターデストロイヤーの設計を踏襲できます。 原理は単純だ。カイバークリスタルが収束する太い光刀を永遠に長くして、惑星のコアを突き刺す。ライトセーバーみたいに光刀を制御、調整すれば、惑星のコアを誘爆できる。 運用コストを劇的に低下しただけでなく、使い捨てでない。 何隻も建造できてしまいます。銀河全域の急所に展開するのです。 惑星破壊の権限を独占せずに広める。 もしゲイレ...

テイルズ オブ エンパイア バリスはオーダー66を知らない


バリスオフィー編とモーガンエリザベス編の短編シリーズが5月4日に配信されます。全話一気に配信されます。


⚪︎バリスオフィーは生かされていた

戦時中、聖堂爆破事件を画策、実行した戦犯バリスは帝国の独房に監禁されています。当時、クローンの死傷者も生じたので、共和国軍の管轄でした。注意しなくてはならないのが、


ジェダイ・オーダーが壊滅した事実をまだ知らない(オーダー66)

クローン戦争で共和国が勝利した事実をまだ知らない

共和国が帝国に再編された事実をまだ知らない


これを大尋問官が明かす事でバリスは衝撃を受けます。まさかオーダーが本当に一瞬で滅びるなんて想像していなかった。衝撃で暗黒面に落ちます。そして、自身の爆破事件の犯行を正当化する。帝国は罪に問わない。むしろ新しい生き方を提示されます。尋問官。

大尋問官はバリスにライトセーバーを返します。


皇帝の説明したジェダイの陰謀を理解する事で、いかに戦時中こき使われたか分かります。あれだけ命をかけてオーダーに尽くしたのに、戦争のコマに過ぎなかったのが悔しくてたまらない。許せない。評議会は戦争を画策して、バリス達を欺いていた。この怒りは半端ないでしょう。大尋問官は同情します。


⚪︎ヴェイダー卿と再開

かつてバリスと闘ったアナキンが再開します。

バリスはヴェイダーがアナキンとは知りません。ヴェイダー卿がバリスをどのように利用するかが気になります。ドラマ・オビワンケノービのサードシスター、リーヴァがいい例です。何方も若い。ただしリーヴァとバリスの違う点はオーダー66発令時に聖堂と独房にそれぞれいました。そしてリーヴァと違い、バリスはヴェイダー暗殺を企てていない。

ジェダイの事をよく知るヴェイダー卿にバリスは興味をそそられます。

「アナキン・スカイウォーカーは私が殺した」「アソーカ・タノを見つけろ」


大尋問官はバリスに、他のジェダイ抹殺を命じます。

大尋問官に仕え、鍛えられます。


⚪︎プロの作り方

これは今配信されているバッドバッチとは時代設定が若干異なります。

バッドバッチのTKトルーパーはまだ登場しないし、共和国の頃からある軍参謀本部はまだあります。クローン兵たちはまだ退役していない。


複数の作品において、同じ制作資源を使ってカノン一体性を高めている訳ですが、シリーズごとに異なる時代設定を守っています。これを守らないと矛盾と混乱を招きます。


これはアニメシリーズにも言える事で、複数の作品間で複雑な時代背景を矛盾なく見事に仕上げてくれました。こうした微妙な演出はまさにプロしか出来ませんよね。。

人気の投稿