スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

スケルトン・クルー 第三話 感想(ネタバレ注意)

新ドラマが始動!さすがビジュアルは美しく、脚本も素晴らしい。 スピード、テンポもよく、視聴者を銀河に旅させてくれる。 ⚪︎アト・アティン 裕福な金融都市だと思われます。 建物が頑丈で新共和国の金庫ではないか。保安上、座標が明かされない。 従って海賊のターゲットにされる。シュードロウも狙っている。 まさかそんな星が実在するとは思いもしなかった。 空港がなく、上空に船が飛んでいない。孤立しているのです。 アト・アティンの人々は、自分たちがどれ程裕福か自覚していない。 ウィムは旅行に行ったことがないのでしょうか?行けないのでしょうか?(自由奔放な所がハンソロみたいだ) お昼代にしては、子供に持たせるようなクレジットの額ではないです。 裕福な癖に家庭で宇宙船を所有していない。 親たちは自ら助けに行こうとしない、ドロイド任せ。 まさかハイパージャンプしていくとは思いもしなかった アト・アティンの存在を銀河に知られてはまずい為、捜索願を出せないのです。 困りました。 ⚪︎スキピオの教訓 戦時中、共和国は銀行を国有化しました。スキピオが攻撃下に置かれ、 共和国と分離主義の預金が危機的状況だったのです。 新共和国はこれを教訓に、金庫の場所を伏せる事にした。 それがアト・アティン

ファーストオーダー計画の発案者はスローン大提督



皇帝の死後、帝国は敗北して権力の空白が生じました。

スローンが皇帝を継ぐと噂されましが、スローンは拒否します。


帝国は新共和国と休戦協定を締結、大幅な軍縮を行いました。

帝国は解体され、戦争を実行する能力は削減されます。


スローン含め帝国のモフや大提督は、皇帝ひとりに絶大な権力を与えた為に皇帝に依存していた実態を思い知らされます。あらゆる軍事的脅威を想定して、必要以上の国力を有し、強固な独裁国家が支配していた時代は終わったのです。


実は帝国は体制維持に疲弊していました。反乱分子の脅威に早い内から対処できなかったので、次第に脅威レベルは上がり、対処しづらくなります。

戦時中に構築された中央集権体制は、散発的な反乱分子に悩まされたのです。戦時体制の維持は疲労を招き、不効率な仕組みは大きな弱点として露呈します。新共和国に軍縮を命じられたのはこの為です。


スローンは、第二の皇帝を据えるか自身が皇帝を継いでも、帝国の根本的な問題を克服しない限り、帝国を復活させるのは困難だと分かっていました。

すなわち皇帝ひとりに依存せず、体制維持に要するコストを低下させる事を立案します。銀河の資源を効率よく使い、莫大なコストを浪費しない体制を目指します。


皇帝が死ぬ前から、スローンは警鐘していました。帝国の独裁体制は無理がある。過度な戦時体制をやめ、皇帝に依存しない権力構造にすべきという内容です。

結局反対されました、中央集権の解除は体制維持に支障をきたすからです。

しかし後のファーストオーダー計画の骨格になります。事実正しかった。


皇帝が死んで生じた権力の空白は、このスローンの考えを実行する絶好の機会です。だからスローンは、皇帝を継ぐ事を拒否したのです。


戦時中の体制継続は不適切であり、異常な危機的事態を想定しすぎであり、兵器産業を潤しすぎた事を残党に訴えます。

皇帝の権力を複数の参謀に分散して、過度な集中をせず、中央集権体制を否定します。分散化した反乱分子のような脅威に適切に対処できるだけでなく、コストとリスクを低減します。そして疲弊を柔らげ、柔軟な体制維持を行います。


先進的であり実験的な帝国の再構築は、秘密裏に新共和国に気付かれないように行われました。分散化した統治や効率化に伴うコストの削減は、停戦協定を結んだ新共和国を欺く上で大変好都合だった。


ファーストオーダーは国家として定義せず、軍事組織とします。

銀河全域の国家運営に直に関与せず(新共和国にやらせる)、効果的に急所だけ押さえ、低コストに秩序を管理します。まさにスローンが夢見た事が実現したのです。


しかしスノークの出現は、スローンの想定外だったと思われます。

シス・エターナルはスローンを注視していました。スローンの計画をシス・エターナルが乗っ取る。の計画は利用価値がある。




※ドラマ・アソーカ シーズン2でファーストオーダーの起源が描かれるかもしれない。

シーズン1では、スローンは皇帝の死を知らない。皇帝の死で帝国は弱体化、スローンが警鐘した通りになっていた。

※マンダロリアン・シーズン3では、帝国の残党はスローンの登場を望んでいた。

人気の投稿