スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

デドラ・ミーロはファーストオーダーを夢見ていた

⚪︎帝国内部での不満 ISBの監査官デドラミーロは、反乱分子の脅威アクシスを早い段階に見抜き警告していた。散発的に見られる反乱活動が実は組織的に統制されていたのだ。 中央集権的にゆっくり考え、脅威が実際に見えてから大胆に対処する帝国には、早い段階から分かっていなかった。中央集権の弊害である。 ISB内部においても、出世欲の為に保身に走る人材が多かった。純粋に帝国の為に考え行動しない。体制維持に貢献する事が素晴らしいと見なされ、熾烈な派閥争いと権力闘争を繰り広げ疲弊していたのである。 ⚪︎ユラーレンは分からない 反乱分子の脅威を強く警告していたにも関わらず、上層部には届かない。実際に目に見える分かりやすい脅威でないので、軽視されるのだ。早い段階で反乱分子を叩ければ、後の帝国は安泰だった筈だが、適切に対処できていなかった。これが当時の帝国である。 ⚪︎スローンは理解者 デドラミーロが正しかった事は後の帝国が証明するが、戦時下で構築された帝国の仕組みでは無理であった。後に皇帝は悔しがっている。 一番分かっていたのはスローンだろう。提督の立場で帝国の欠陥を指摘したかったが、体制維持に反する意見は言えないのである。デドラミーロ同様、帝国に対して不満を持っていた。スローンが考案していた先進的な帝国について、デドラミーロが共感する事は多かった筈だ。デドラミーロのレポートをスローンが読むべきだ。 ⚪︎イエスマンではない デドラミーロは皇帝の周囲を固めるモフたちを裏で軽蔑していた。ターキンが代表格である。スターダスト計画が徐々に表面化する訳だが、スコープに捉えるべきは大きな惑星でなく、反乱分子の工作員キャシアン・アンドーとアクシスである。 大き過ぎる大砲で惑星を丸ごと破壊するのではなく、ピンポイントで素早く低コストで始末した方が有益だった筈だ。キャシアンアンドーを始末できていれば、後に帝国が反乱に悩ませられる事はなかっただろう。勿体ない。 結局、スローンがファーストオーダー計画に着手するのは、皇帝の死後である。遅過ぎる。デドラミーロの警告から大分経つ。 帝国は皇帝とヴェイダー卿、デススター(二隻)、ターキンを失っても、反乱を止める事は出来なかった。 新共和国は敗北した帝国を裁く訳だが、帝国内部で早い段階から警告していたデドラミーロに驚く。帝国の欠陥を見事に表していた。にも関わらず軽視

スローンはターキンを軽蔑していた

スローンは大提督でありながら、帝国の体制と実態に不満を抱いています。

モフと違い、軍事戦略だけを策定する立場なので、批判できません。

 

ターキンは中央集権体制の強化、維持に必死で、低コスト効率的にする気はありません。

皇帝に意見する気はあまりなく、皇帝が間違っていても指摘しません。

イエスマンの代表格だと思います。


そんなターキンをスローンは軽蔑しています。

ターキンは中央集権体制における莫大なコストの浪費と内部の疲弊についてよく考えていなかった。その点、スローンは見抜いていたのです。

ターキンは戦時中から、皇帝に依存するリスクを高めた張本人です。


スターダスト計画なんて、失敗だったと思っています。

長年のコストを投じた割に、リターンが少ない。まさに不効率の帝国がもたらした産物。結局たった一発のプロトン魚雷で失ってしまった。

(スローンはデススターの内部に足を踏み入れる気はない)


軍事戦略の観点から考えれば、ターキンは間違っている。ターキンが重視するのは政治です。

国家運営を得意としていたのです。


結局、ターキンはデススターと共に派手に死にます。

デススターの破壊は帝国の損失であり、戦時下の体制から脱却する事を皇帝に進言できなかった事をスローンは後悔しました。モフと違い、軍事戦略だけを策定する立場なので、批判できません。


ターキン以外にも帝国内部にイエスマンが大勢います。皇帝が死なない限り、改める事は不可能です。呆れた事に帝国は第二デススターも建造してしまいます。

(デススターの存在は体制維持に好都合)


スローンは自身の考えを隠しておきながら、帝国内部で生き残っています。

賢いやつは敵を作らないのです。ターキンの死後、功績を称えます。

人気の投稿