スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

カイロレンのファーストオーダー統合化

スノークの死後、最高指導者に即位したカイロレンは指揮系統を再編します。 銀河全域における侵攻作戦は事実上、成功しましたが、今後長期的に体制を維持する必要があります。体制維持は侵攻作戦より莫大なコストが必要です。 しかしファーストオーダーは莫大なコストを有していませんでした。 元々、効率的な特殊作戦を目的とした低コストの軍事組織であり、帝国のような国家運営を想定していないのです。 各地で疲弊していく現状を把握したカイロレンは、全てのファーストオーダーを統合化していきます。実はカイロレンはファーストオーダーの真の実態を、スノークほど理解していなかった。 ファーストオーダーは帝国と構造が違い複雑です。 分散化した効率的な非中央集権体制などわからない。 すなわち弱い兵力で銀河を効率的に支配する事を迫られます。 統合化していく中、兵力物資の少なさに愕然とします。今後長期的な体制維持など無理だ。 スノークを葬る事でシステムを破綻させた事を後悔します。 かつての帝国を再現して、中央に君臨する皇帝にはなれない。プライド元帥は見抜いていた。 カイロレンはさらなる統合化を目指し、エクセゴルに誘われます。 シス・エターナルにとってはファイナルオーダーに移行する絶好の機会です。ファーストオーダーを救済しながら、主導権を奪う魂胆だ。 エクセゴルの艦隊を餌に、カイロレンを手玉に取る皇帝。 ファーストオーダーの疲弊はおいしい状況だった。体制維持を保障してやるのだ。 しかし物量で保障するのではない。多数の惑星破壊兵器を銀河全域の急所に展開させて、恐怖を最大化する。これにカイロレンは驚愕した。スターキラーより惑星破壊のハードルを大幅に低下させたのだ。 “銀河全域の星を少なくして効率化する” “少数の僕による完璧な銀河の統治” “惑星破壊の権限を1人で独占しない”

ヨーダはグローグーを弟子にしたかった 


マンダロリアンと一緒のグローグーは、ヨーダの隠し子かクローンなのか定かではありません。

オーダー内部でグローグーは隠蔽されていたと思われます。

強力なフォースを持つオーダーの貴重な資産です。失わないように隠し育てていたのです。ヨーダに息子がいるなんて言える筈がない。


いずれヨーダが修行する筈だったと思われます。千年近くヨーダは数多くの弟子を鍛えてきましたが、全てを教えていません。皆ヨーダより寿命が短いので、ヨーダの真の後継者にはなれないからです。

しかしグローグーはヨーダと同じく寿命が長く、後継者に相応しい。

ジェダイの全てを授ける気です。


従ってジェダイの歴史上、訓練に要する時間は極めて長い。忍耐力が求められます。

仮に息子であったとしても、息子である事を伏せて修行すると思います。

親子の関係を師と弟子の関係に置き換える事は難しいですが、ヨーダなら出来るでしょう。



しかしオーダー66が発令されます。クローン戦争終結後、キャシークから帰還したヨーダは、グローグーの訓練を始めたかった。メイスが敗れ、聖堂が攻撃された以上、グローグーを安全な場所に避難させるしかない。

皇帝はジェダイの遺産をほぼ奪いましたが、まさかヨーダがグローグーを隠していたとは知らなかった。皇帝に気付かれずにグローグーをコルサントから脱出させます。


パドメはグローグーについて知っていたのでしょうか?仮に知っていたとしても、アナキンには言わない。グローグーはパドメの船で脱出していました。ヨーダは密かにパドメに連絡を取り、グローグーの脱出に協力させたのでしょうか。

もう少し遅かったら、グローグーは帝国に確保されてしまっていた。


オーダー66発令後、聖堂に戻ったヨーダはグローグーが脱出した事を確認します。全ジェダイに送られた偽の命令を止める以外に、グローグーの生存を確認する目的があったのです。(アナキンの事で動揺しているオビワンには言わない)

オーダーが壊滅したショックにより寿命が縮み、グローグーの訓練を断念します。



しかしヨーダに弟子入りしたルークが、のちにグローグーを訓練する展開になります。これはヨーダにとって予想外だったらしく、まさか自身の死後、グローグーの訓練が始まるとは思いもしなかった。

ルークはグローグーにヨーダについて話しますが、グローグーがヨーダの隠し子かクローンか分かりません。ルークとレイアは帝国に気付かれずに成長しますが、グローグーも帝国に気付かれずに成長したのです。

アソーカは何か知っており、ルークに教えてほしいです。母パドメが関与していた事。ヨーダはパドメに、ルークとレイアと共にグローグーも育ててほしかったのでしょうか?

パドメの葬式にいたアソーカはそれが叶わず残念に思っていた。パドメが生きていた場合、双子を別々に隠す必要はなかったと思われる。


ルークはアソーカから父母の事を教えてくれるのが嬉しかった。その証拠がR2の記憶です。

オーダーを再建する上で、アソーカの教訓は大変役立ちます。

ルークはアソーカに、レイアが妹である事を言う。パドメが双子を妊娠した事をアソーカはヨーダから聞いていなかったからです。


オビワンはルークにグローグーの事を言わなかった。

知らなかったのでしょう。オビワンにはグローグーではなく、ルークの生存を優先してほしかった。ちなみにオビワンは、アソーカとルークが接触できるとは思いもしなかった。


ヨーダは死に際、ルークにアナキンの事を打ち明けますが、グローグーという息子がいる事はあの時点で言わなかった。ルーク、レイア、グローグーが互いに修行する事こそヨーダの願いです。

「わしには息子がおるんじゃ」



人気の投稿