スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

ISBが関与した元老院ロタンダの改築

                    ⬇️ 皇帝は戦後も元老院を一応存続させていました。 相変わらず富を謳歌していますが、実質実権を失い飾りと化しています。本当の主権は、皇帝と参謀、帝国の実務レベルが掌握しています。 その事実を議員たちに気付かれてはなりません。 この際、ロタンダを美しく改築して喜ばせます。 巨大なプールとモダンな建築で、”国民に奉仕する”イメージを演出します。 廊下を白いドゥラスチールで強化して、爆撃に耐えるようにする。 最新のターボリフトを配置、共和国の頃より内部が広くて静かで力強い。 元老院の安全を保障する為です。裏側には高性能な盗聴システムがびっしりです。 「戦争は終わった、もう安全だ」 改築にISBが関与していたと思われます。 元老院ロタンダを銀河一の諜報活動の拠点に作り変えるのです。 つまりロタンダそのものを諜報装置にしてしまう。 金と人、資源が集まるから、おいしい情報があるのです。 これが目当てで、皇帝は存続させていました。 帝国に背く行動しないか?真の忠誠を誓っているか? 議員の演説や議論は、特に充実していない国民向けのパフォーマンスであり、帝国への献身を見せしめる場です。つまりイエスマンばかりです。 ロタンダは帝国の中央集権体制を体現していると言えるでしょう。 皇帝が出席する事は、まずありません。 皆、皇帝が地下でこっそり聞いていると怯えていますが、皇帝はISBの報告を聞いています。 恐怖心を煽っている。 皇帝は改築にあたり、自身が利用していた地下のオフィスをISBに与えたのではないでしょうか。(ヨーダと決闘した紫の部屋です) この部屋はロタンダ全体の音声を検知する上で、構造上よくできています。 ISBはロタンダそのものを諜報装置にできる事を理解します。 元老院の安全は皇帝が保障しているのです。皇帝に頭が上がらない。 これまで一度もロタンダが爆撃された事はない。 しかし皇帝が元老院を永久に解散するとは、予期できなかった。 モンモスマに次ぐ反乱の予兆を懸念していた。

スノークは皇帝の座にこだわらない

 


シス・エターナルはファーストオーダー計画を実行させる上で、スノークを作り出しました。

皇帝復活の過程で出現した失敗作です。スローンの考案で始まったファーストオーダーでは独裁者の存在を否定しましたが、スノークを据えることで欠陥を克服したのです。

(ファーストオーダーは国家ではなく、軍事組織とします)


従って、スノークに独裁者であると自覚させません。スノーク自身もコマの一つに過ぎないと自覚させるのです。戦争で異常な権力を獲得した皇帝を軽蔑させます。

異常な権力集中の中心に君臨していた皇帝は疲弊し、派閥争いや権力闘争に苦労していました。国家運営すなわち政治や体制維持に気を取られ、戦略上の間違いを犯すリスクが高かったのです。

そこでスノークは異常なレベルの権力を欲しがりません。過度な中央集権体制は愚かで危険だと軽蔑しており、先進的な次世代の帝国を作ります。


自身を第二の皇帝としないスノークの姿勢に周囲の参謀は驚愕しました。意図的に参謀に権限を渡し分散させます。かつての帝国ではあり得なかったスノークの実験的試みに参謀は興味を惹かれ支持します。絶対的な権力を掌握していた皇帝に震え上がり恐怖で体制維持するのではなく、恐れずに正しい事を口にできます。純粋に軍事戦略を追求できるのです。


皇帝と違い、スノークは自身の脆弱さ弱さを認めています。自身は皇帝には値しない存在であると認め、一人に多大な権力が集中するリスクを回避したのです。皇帝にはなりたくない。

これは権力闘争や派閥争いから解放される事を意味し、国家運営に消極的姿勢を貫きます。


帝国で主流だった大規模な戦争行為を展開しなくなる。

指揮系統を柔軟に分散化して、高度で低コストな作戦を散発的にさせます。

低コストなので軍事行動のハードルを大幅に下げ、機敏で機動的になれます。帝国の頃より身軽になるのです。効率的な軍事戦略をもたらし、限りある兵力と資源を最大限に賢く用います。

これで新共和国との和平協定、軍縮には違反しません。   

銀河の資源を制限なく存分に搾取していた帝国ではあり得ない事です。


派閥争いと権力闘争から解放され、時間と資源にゆとりが生じたスノークは、愛弟子カイロレンの修行に時間を割きます。

余ったファーストオーダーの資源は、インテリジェンスすなわち諜報に投資します。


シスエターナルは、次世代の帝国を実現できたのです。静かで低コスト 機動力があり、効率的。

蘇った皇帝に評価して欲しかった。


蘇った皇帝は、確かにスノークを賞賛しました。そしてスノークを皇帝の創造物とします。

皇帝が何より賞賛したのは、新共和国に気付かれずに水面下で侵攻作戦まで準備できた事です。ここまで大規模な動きにも関わらず、長期間秘密を保てた事実に驚愕します。

中央集権を否定した事が大きいでしょう、一本化した司令でないので不透明。

また、ファーストオーダーは兵器産業を巧みに利用しており、「秘匿を条件」に契約していたのです。絶対に漏れる筈がない、見事です。


ファーストオーダー侵攻作戦後、次の段階ファイナルオーダーに着手します。

カイロレンがスノークを裏切った事で、皇帝が直に関与するのです。

しかし皇帝の肉体は長く保ちません。

人気の投稿