スケルトン・クルー 第三話 感想(ネタバレ注意)
新ドラマが始動!さすがビジュアルは美しく、脚本も素晴らしい。
スピード、テンポもよく、視聴者を銀河に旅させてくれる。
⚪︎アト・アティン
裕福な金融都市だと思われます。
建物が頑丈で新共和国の金庫ではないか。保安上、座標が明かされない。
従って海賊のターゲットにされる。シュードロウも狙っている。
まさかそんな星が実在するとは思いもしなかった。
空港がなく、上空に船が飛んでいない。孤立しているのです。
アト・アティンの人々は、自分たちがどれ程裕福か自覚していない。
ウィムは旅行に行ったことがないのでしょうか?行けないのでしょうか?(自由奔放な所がハンソロみたいだ)
お昼代にしては、子供に持たせるようなクレジットの額ではないです。
裕福な癖に家庭で宇宙船を所有していない。
親たちは自ら助けに行こうとしない、ドロイド任せ。
まさかハイパージャンプしていくとは思いもしなかった
アト・アティンの存在を銀河に知られてはまずい為、捜索願を出せないのです。
困りました。
⚪︎スキピオの教訓
戦時中、共和国は銀行を国有化しました。スキピオが攻撃下に置かれ、
共和国と分離主義の預金が危機的状況だったのです。
新共和国はこれを教訓に、金庫の場所を伏せる事にした。
それがアト・アティン