スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

デススターの運用コストの高さは異常

  ⚪︎第一、第二デススター 帝国絶世期、デススターは大規模な国家プロジェクトでした。 莫大な資源と労力を投入して皇帝の夢を実現します。 惑星破壊の概念は、恐怖で鎮圧して統治するドクトリンと合致しており、中央集権の独裁体制には好都合でした。 建造に莫大なコストが負担になりますが、完成後も莫大なコストが負担になります。運用コストです。 惑星破壊に要するコスト以外に、搭乗する人員の食料や廃棄物の処理など、どうしても欠かせない。他に設備のメンテナンスから管理に至るまで大変です。地上から完全独立している訳ではなかったのです。 デススターはハイパードライブを装備していましたが、あれだけの巨体を移動させるだけで、莫大な運用コストが必要。 設計上は完璧に機能している筈なのに、実際に使うと問題が露呈します。 ⚪︎スターキラー デススターを教訓に、ファーストオーダーは低コストの惑星破壊兵器を立案します。皇帝亡き後、スノークは効率的な兵器を望んでいた。 使い捨てでもいいんです。ファーストオーダーは画期的なアイデアを採用します。惑星そのもの(イラム)を兵器に転用する。 おそらくサイズミックチャージとかで地上を掘削、惑星のコアを動力源に利用する。一からデススターを建造するよりハードルが低い。 低コストだからレジスタンスに破壊されても、大した損失ではなりません。 最初から破壊される事を前提にしています。スターキラーは使い捨て。 惑星だから、運用コストは生じない。発想の転換。 ⚪︎ジストン級スターデストロイヤー シス・エターナルは、さらに画期的で非凡なシスの発想をします。 受け継がれたライトセーバーの技術すなわちカイバークリスタルの制御ノウハウを、そのまま惑星破壊兵器に応用したと思われる。 惑星破壊の機能の簡素化、簡略化を成功させ、惑星破壊以外も兼ねる精密な攻撃も可能です。ハードルを劇的に低下させた。人員は少なく、昔からのスターデストロイヤーの設計を踏襲できます。 原理は単純だ。カイバークリスタルが収束する太い光刀を永遠に長くして、惑星のコアを突き刺す。ライトセーバーみたいに光刀を制御、調整すれば、惑星のコアを誘爆できる。 運用コストを劇的に低下しただけでなく、使い捨てでない。 何隻も建造できてしまいます。銀河全域の急所に展開するのです。 惑星破壊の権限を独占せずに広める。 もしゲイレ...

SW セレブレーションJ 参加しました

17年前の参加に続き、今度も参加しました。(金曜)



物凄い大人数で、辺り一面 人の海。需要恐ろしい。

バッジ取得後 並ぶ訳ですが、欧米人が多い(特に白人)


17年前はスマホがない時代だったので、コンビニでチケットを購入してました。

あの日も晴れでした、今回の方が混雑。それだけ市場が拡大していると実感。

スマホがなかったので、カメラには本当に苦労しました。デジカメのバッテリーが尽きかけて、使い捨てカメラをコンビニで買ったな。


オープニングセレモニーには、入れそうになかったので、売り場に直行。


ここでレゴやホットトイズを買う気はないので、ジャンク売り場っぽい店に入りました。普段、フィギュアは買わないのですが、せっかくだし6点ほど購入しました。

(バローラム、ヌートガンレイ、パルパティーンEP3、皇帝、ワトー、モールEP1)

在庫処分にしてはいい品揃えだったな。

店員のおじさんは、「また後から仕入れるんで、、よろしく!」

ありがとうございました。


書籍売り場にも行きました。あまり人気ない。。

洋書一点購入。これは見た事ないぞ。。

他に海外の中古本とか扱って欲しかった。。レジェンズ本は希少価値あるのに。


バッジを取得した会場の横にオフィシャルショーストアというのがありました。

ライトスピードは予約しているので、本当に楽しみだ。


その間、制作舞台裏のドキュメンタリー「light & magic」のイベントに参加。

ジョンノール氏(photoshopの開発者)やダグチャン氏のお話をお聞きできました。

プロの仰ることは大変勉強になります。


サイン会は予約しませんでした。最近の俳優さんばかりなので。。

10年前にマクダーミド氏のサインを頂けたので、いいのだ。


20万円以上のライトセーバー見れて嬉しかったな。

昔は10万円前後のマスターレプリカ製が多かったです。

スマホのせいで簡単に入手できる時代が到来して、製品自体の希少性が低下している気がする。古いものは大事にしましょう。


ライトスピードで優先的にショーストアに入れましたが、残念ながら売れ残りで荒らされていました泣 期待し過ぎた。並んでいる人いるのに。

ヴェイダー卿のLEDオブジェクト、コイン、パンフレットを購入。

Tシャツ売り場は長い行列だったな。


疲れたんで、4時ごろ帰宅。感無量です、みんな有難う。


人気の投稿