スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

カイロレンのファーストオーダー統合化

スノークの死後、最高指導者に即位したカイロレンは指揮系統を再編します。 銀河全域における侵攻作戦は事実上、成功しましたが、今後長期的に体制を維持する必要があります。体制維持は侵攻作戦より莫大なコストが必要です。 しかしファーストオーダーは莫大なコストを有していませんでした。 元々、効率的な特殊作戦を目的とした低コストの軍事組織であり、帝国のような国家運営を想定していないのです。 各地で疲弊していく現状を把握したカイロレンは、全てのファーストオーダーを統合化していきます。実はカイロレンはファーストオーダーの真の実態を、スノークほど理解していなかった。 ファーストオーダーは帝国と構造が違い複雑です。 分散化した効率的な非中央集権体制などわからない。 すなわち弱い兵力で銀河を効率的に支配する事を迫られます。 統合化していく中、兵力物資の少なさに愕然とします。今後長期的な体制維持など無理だ。 スノークを葬る事でシステムを破綻させた事を後悔します。 かつての帝国を再現して、中央に君臨する皇帝にはなれない。プライド元帥は見抜いていた。 カイロレンはさらなる統合化を目指し、エクセゴルに誘われます。 シス・エターナルにとってはファイナルオーダーに移行する絶好の機会です。ファーストオーダーを救済しながら、主導権を奪う魂胆だ。 エクセゴルの艦隊を餌に、カイロレンを手玉に取る皇帝。 ファーストオーダーの疲弊はおいしい状況だった。体制維持を保障してやるのだ。 しかし物量で保障するのではない。多数の惑星破壊兵器を銀河全域の急所に展開させて、恐怖を最大化する。これにカイロレンは驚愕した。スターキラーより惑星破壊のハードルを大幅に低下させたのだ。 “銀河全域の星を少なくして効率化する” “少数の僕による完璧な銀河の統治” “惑星破壊の権限を1人で独占しない”

アコライトー元老院に賄賂を流すー


ドラマ・アコライトの配信が近づいております!

ようやくジェダイオーダーの絶世期を体感して、平時の共和国がいかなるものか分かります!民主主義が機能していたのです。


共和国元老院は国民の為に奉仕する立派な代表者の集まりです。

腐敗や堕落に汚されていない綺麗な状態です。

加盟惑星は増え、巨大化していきます。経済は鰻上りで、大規模な国家プロジェクトまでする余裕があります。

議員は保身に走らず、公共の利益を第一に考え、共和国の繁栄を分かち合います。ジェダイ達は共和国をそっと見守り、フォースで有益に助言します。


悪の存在?戦争?ダークサイド?そんなのはるか昔に敗北して、忘れられています。




このような平時の状態の共和国をいかに腐らせるかシス卿は考えます。


企業体や銀行グループ、影響力のある民間組織にも議席を与えます。

これらは惑星や星系の代表というより、経済的に力を持っています。

すなわち民主的に正統なプロセスを経ずに議席を得ます。代表例は通商連合。


表向き、共和国に経済面でのメリットがあるとされ、喜んで承認されます。

税収が増えれば構わないのです。


しかし困った事に、彼らは共和国の国益より自分たちの利益を優先してしまいます。国民に奉仕するのではなく、どうすれば自分たちの利益を最大限に高められるか元老院を悪用します。


賄賂です。潤沢な資金をこっそりじゃぶじゃぶ流していきます。

高潔で立派な議員たちも買収されていき、次第に腐敗や堕落の温床に発展します。まさに共和国の巨大な木が汚れていくのです。

あまりにゆっくりでジェダイでさえも見過ごします。目の前の共和国の繁栄に満足して、真の脅威に気付きません。


次第に共和国の政策立案に影響します。通商連合の都合よい政策になります。共和国の理念などどうでもいいのです。議会を商談と見做しています。


シス卿の思惑通り、通商連合に議席を与えさせるだけで効果は絶大です。




将来的に通商連合が武装するようになります。安全保障上の脅威になってしまった。

EP1でナブーを封鎖、侵略しますが、明らかに法的に違法です。無理矢理合法化する気だったのは、元老院で買収してきた議員が大勢いたからです。通商連合が持つ元老院のコネクションは、議会を支配しています。官僚が牛耳っています。

ナブーの現状をアミダラ女王が議会で訴えても、行動を起こせない原因はこれです。


女王はジェダイに救われてコルサントに来れましたが、本来協定書にサインして封鎖を合法化するしかなかったんです。

これなら封鎖の解除と引換に、通商連合は元老院にどんな事でも要求できます。

通商連合は小さなナブーを封鎖するだけで、結果的に、通商特権の強化と関税撤廃を実現できます。貿易を独占したいのです。




通商連合の軍備について

https://swstopwars.blogspot.com/2015/01/blog-post_22.html


ナブー封鎖の真実。党派カルパナ

https://swstopwars.blogspot.com/2016/03/blog-post.html

人気の投稿