スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

スケルトン・クルー 第三話 感想(ネタバレ注意)

新ドラマが始動!さすがビジュアルは美しく、脚本も素晴らしい。 スピード、テンポもよく、視聴者を銀河に旅させてくれる。 ⚪︎アト・アティン 裕福な金融都市だと思われます。 建物が頑丈で新共和国の金庫ではないか。保安上、座標が明かされない。 従って海賊のターゲットにされる。シュードロウも狙っている。 まさかそんな星が実在するとは思いもしなかった。 空港がなく、上空に船が飛んでいない。孤立しているのです。 アト・アティンの人々は、自分たちがどれ程裕福か自覚していない。 ウィムは旅行に行ったことがないのでしょうか?行けないのでしょうか?(自由奔放な所がハンソロみたいだ) お昼代にしては、子供に持たせるようなクレジットの額ではないです。 裕福な癖に家庭で宇宙船を所有していない。 親たちは自ら助けに行こうとしない、ドロイド任せ。 まさかハイパージャンプしていくとは思いもしなかった アト・アティンの存在を銀河に知られてはまずい為、捜索願を出せないのです。 困りました。 ⚪︎スキピオの教訓 戦時中、共和国は銀行を国有化しました。スキピオが攻撃下に置かれ、 共和国と分離主義の預金が危機的状況だったのです。 新共和国はこれを教訓に、金庫の場所を伏せる事にした。 それがアト・アティン

小説ターキンの感想。

期待通りの面白さでした。流石、ルシーノ氏の作品です。
上巻はターキンのエリアドゥでの少年時代とパルパティーン、ベイダーとの出会い等。
下巻はならず者と通じる帝国内部の裏切り者のあぶり出しといった具合です。
前から思っていたのですが、ルシーノ氏の作品ってキャラクター同士の会話や理論的な説明がしっかりしていて、探偵のように展開を読んでいくのは面白いんですが、実写でいう戦いを想像するのは難しいですよね。(例えば、宇宙船の撃ち合いを始めとする視覚的な描写などです。)
しかしながら、
コルサントなどのロケーションや銀河の食文化などの文体は非常に美しいです。
なんと、アニメのクローンウォーズも解説の一部に使われています!

ターキンがアウターⅣでの虐殺を行ったことが銀河で噂になり、帝国支配への批判へつながったことは、ずっと前の小説で明らかにされています。そこを皇帝がどう対処したかが一つのテーマになっています。

皇帝は噂をマスコミに実証されないためにターキンをコアからアウターリムの基地に極秘に移動させます。当然、軍内部ではモフの立場にいる人間がなぜ左遷されたのか、疑問を抱く将校が大勢いました。その中の一人はコアにいながら、モフの称号を与えられなかったことに腹を立てていたようです。そこで帝国軍の情報を反乱分子に流し、意図的に帝国を攻撃の脅威にさらし、反乱分子を裏切ることで阻止して、皇帝の賞賛を狙っていました。ターキンの後釜になりたかったのでしょう。しかしながら、皇帝はその企みを見抜いていたようです。そこで皇帝は右腕の駒であるベイダーとターキンに陰謀を暴く任務を与え、どれほど有能な男か探る…という内容です。

二人の協力で任務は成功して、皇帝はターキンにグランドモフの称号を与えます。久々に公の場で賞賛された彼はアウターⅣの虐殺のイメージを見事に払拭します。
そして、デススターの建造監督に専念するのです。

クローン戦争により、パルパティーンは圧倒的兵力を非常時大権で合法的に使うことにより、力づくで分離勢力を追い払い、結果としてコアに非常に優秀な軍の中枢が出来上がりました。
ティラナス卿に命令して共和国民の不安を煽ることでうまくいったわけです。
次の問題はアウターリムです。そこでデススターを公にして、力による恐怖で統治することを考えていたわけです。その過程を理解する上で非常に興味深い小説でした。

VウィングやARCファイターをはじめ、インペリアル級スターデストロイヤーや黒のイータ2型のファイターも登場します。個人的にはTIE系のファイターがあまり登場しなかったことが残念でしたが。ちなみにベイダーの瞑想室も登場します!

人気の投稿