スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

アコライト 第五話 感想(ネタバレ注意)

⚪︎シス卿現る シスは1000年の間、姿を隠し密かに潜伏していたが、この件でジェダイの前に姿を現す。秘密主義の掟を破ったのだ。明らかにリスクの高い行動である。 こうなった以上、ジェダイを全員始末するしかない。 カイミールという身分で偽っており、ジェダイに対する嫌悪感を抱いていたが、弟子のメイにも正体を明かす事となった。メイを二重で欺き、マスターへの忠誠を試していたのである。そして嘘をつかせない。嘘をついたとしても見抜ける。 ジェダイを戦闘で打ち負かしても、戦略的には負けたと思う。明らかに失態だ。ジェダイを死なせてはいけないんだよ! 自らを犠牲に仮面を破壊したパワダン、ジェキ・ロンに賛辞を送りたい。 マスター達がシスと戦っている間、メイを逮捕するなど戦場全体を俯瞰して行動できている。 ⚪︎評議会に報告するしかないが これだけジェダイの死傷者がいる以上、評議会に知らせず内々に処理するのは無理な気がする。子供のパダワンを含む犠牲をヨーダは感じているだろう。 しかしEP1になってシスが姿を現し存在が表面化した事実と矛盾する。 おそらくマスターソルは評議会に報告したくてもできないのではないか?コルサントに帰れない? シスがこの事態を隠蔽するには、ソルが帰るのに乗る船を破壊するのがいい。現地住民はいない。他に目撃者はいない。 ⚪︎ライトセーバーの性能 ジェダイ一行はシスと過激で熾烈な戦闘を繰り広げる。 この時代のライトセーバーはよく故障する。対ブラスターに重点をおき、対セーバー戦を想定していないので、パワーセルの電力が弱いと思われる。 一方のシスは、対セーバーを前提に作られているらしく、非常に高性能だ。 ⚪︎シスのフォーム カイミールの振り方は、明らかにダースシディアスの習得する型と似ている。暴力的でジェダイを出し抜く戦闘技術だ。 しかしどうやらジェダイの武芸には通じていないらしい。 おそらくカイミールは、のちのモールのように戦闘ドロイドを相手に訓練していたと思う。生身の相手よりマシンの方が冷酷だ。 ⚪︎ソルの反省 唯一の生き残りソルは、暗黒面に落ちかけた。復讐や怒りをジェダイは禁止している。 仲間の死体をその場に捨てている。執着は禁止されているからだ。 踏み止まれたオーシャに感謝している。オーシャは今ジェダイではないが、パダワンでよかった。

ローグワン予告編第二弾公開!!!

遂に公開されました。セレブレーションで公開されると思いきや、メイキングだけという残念な印象を受けたファンにとっては本当に朗報です。ギャレス監督やフェリシアジョーンズ、マッツミケルセン、他俳優陣の疲れ気味な表情をセレブレーションで見て、大丈夫?と思いました。一度完成に近づいたのにディズニー幹部のウケが悪く、強行スケジュールで撮り直しを行ったからです。
しかし、セレブレーション後、思ったほど早く第二弾を公開してくださいました。無事に撮影が終わったことを意味します。撮り直しだったとは言え、CGモデルやセット、衣装は再び使ったのでしょう。

帝国が支配する銀河。その帝国の切り札が完成間近のデススター。完成すれば反乱軍は絶望的。建設を遅らせることはできない。破壊
するためにはデススターの構造を知らなくては。設計図。
奪うために誰が適任か?

そこで非行少女のジンアーソが選ばれる。何か特別な力=フォースがあるからか?個人的にはマッツミケルセン演じる父親に事情があるからか?

そして、反乱軍の仲間、惑星ジェダに住む帝国に対抗する分子が集まり、入念に計画を練るのでしょうか。予測不能な事態に陥ればどう機転を効かせて対処するか、とか裏切り者がでないか等、作品を構成する面白い要素を十分に含んだ映画だと思います。エピソード4はじめスターウォーズ作品全体を繰り返し見てきたファンにとって、お宝映像、お宝音声、セリフ、設定が盛り沢山だと確信しています。

フェリシア演じるジンアーソは、自分の道を見失っているのでしょう。しかし、困難だけど崇高な任務を与えてくれたモンマスマに感謝して反乱軍のために生きようと決意する過程が一つのメインテーマになると思います。その演技に期待しています。もしかしたら、クローン戦争時の記憶があるかも?

誰もがEP3とEP4の映像技術に差が有りすぎると感じています。それを補うのが先端技術を駆使したローグワンなのです。ですから、スターデストロイヤーのコントラスト、デススターの建設場面、惑星の軌道、地平線、セットの照明、地上戦と空中戦の合成が見事な出来です。
ファンにとって、このアングルは思いつかなかったとか、驚嘆するシーンも数多くあると期待しています。

果たしてジン一陣は帝国軍、ダースベイダーをどう欺くのか?そして奪った設計図をどこに託すのか?12月が楽しみです。



人気の投稿