スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

スローンは帝国の体制崩壊を利用した

スローンは帝国の体制崩壊を利用した 皇帝とヴェイダー卿を失った帝国は急速に弱体化します。 皇帝1人に権力が集中していたからです。権限移行について明確な規定はなかったので、総督モフたちは内乱を起こし、収拾がつかなくなります。   絶対的な第二の独裁者になることに彼らは必死でしたが、混沌と化します。 一度崩れた体制を立て直すのは本当に難しい。   そこに突如現れたのが死んだ筈のスローン大提督です。 複雑極まりない状況を把握していきますが、まさか本当に皇帝が死んだのには驚いたようです。 皇帝1人に依存するリスクが銀河中に露呈した今、スローンが警鐘していた通りになっていた。過度な中央集権の弊害や構造的な欠陥が次々に明らかになる。   まさにスローンが長年練り上げたファーストオーダー計画を始動する絶好の機会であります。 第二の皇帝になることを勧められても、断ったのです。中央集権の否定です。 皇帝1人に依存しない体制構築が、一気に本格化します。帝国の欠陥を次々に克服していく。 多過ぎず少な過ぎない参謀に権限を対等に分散、柔軟なシステムを構築します。 これは総督たちの内乱を鎮静化できます。中央集権体制を再建するより、はるかに低コストだ。 また肥大化した帝国を軽量化する為に、内乱を利用して削ぎ落とし効率化を図ります。   しかしスローンは何か不測の事態に直面、スノークに横取りされると思われます。 背後のシス・エターナルがスローンを用済みとみなした。 独裁者不在でも機能するファーストオーダーを構築したものの、結局脆弱な独裁者を一応配置されます。独裁と民主化のいいとこ取りです。   おそらくスローン自身、シス・エターナルに操られていた気がします。 ファーストオーダー計画は利用する価値があるが、いずれスローンを失脚させなければ、後で皇帝の脅威になるからです。 (皇帝を甦らせる上で、絶対的独裁者に依存しないシステムは利点が多かった)   一本化した統制を取らない次世代の帝国の構想に皇帝は興味を抱く、そして賞賛する。 まさかスローンが生きていた事実に、皇帝は驚愕しますが、それだけ貴重な考えを練っていたに違いないと見抜いた。銀河大戦から除外され、未知領域で練っていた貴重な考え。 皇帝は過度な権力を持ち過ぎていたと後悔、中央集権の弊害を認...

ローグワン予告編第二弾公開!!!

遂に公開されました。セレブレーションで公開されると思いきや、メイキングだけという残念な印象を受けたファンにとっては本当に朗報です。ギャレス監督やフェリシアジョーンズ、マッツミケルセン、他俳優陣の疲れ気味な表情をセレブレーションで見て、大丈夫?と思いました。一度完成に近づいたのにディズニー幹部のウケが悪く、強行スケジュールで撮り直しを行ったからです。
しかし、セレブレーション後、思ったほど早く第二弾を公開してくださいました。無事に撮影が終わったことを意味します。撮り直しだったとは言え、CGモデルやセット、衣装は再び使ったのでしょう。

帝国が支配する銀河。その帝国の切り札が完成間近のデススター。完成すれば反乱軍は絶望的。建設を遅らせることはできない。破壊
するためにはデススターの構造を知らなくては。設計図。
奪うために誰が適任か?

そこで非行少女のジンアーソが選ばれる。何か特別な力=フォースがあるからか?個人的にはマッツミケルセン演じる父親に事情があるからか?

そして、反乱軍の仲間、惑星ジェダに住む帝国に対抗する分子が集まり、入念に計画を練るのでしょうか。予測不能な事態に陥ればどう機転を効かせて対処するか、とか裏切り者がでないか等、作品を構成する面白い要素を十分に含んだ映画だと思います。エピソード4はじめスターウォーズ作品全体を繰り返し見てきたファンにとって、お宝映像、お宝音声、セリフ、設定が盛り沢山だと確信しています。

フェリシア演じるジンアーソは、自分の道を見失っているのでしょう。しかし、困難だけど崇高な任務を与えてくれたモンマスマに感謝して反乱軍のために生きようと決意する過程が一つのメインテーマになると思います。その演技に期待しています。もしかしたら、クローン戦争時の記憶があるかも?

誰もがEP3とEP4の映像技術に差が有りすぎると感じています。それを補うのが先端技術を駆使したローグワンなのです。ですから、スターデストロイヤーのコントラスト、デススターの建設場面、惑星の軌道、地平線、セットの照明、地上戦と空中戦の合成が見事な出来です。
ファンにとって、このアングルは思いつかなかったとか、驚嘆するシーンも数多くあると期待しています。

果たしてジン一陣は帝国軍、ダースベイダーをどう欺くのか?そして奪った設計図をどこに託すのか?12月が楽しみです。



人気の投稿